悲嘆に暮れる
愛用のMacbook airがお亡くなりになってしまった。。。
朝食のコーヒーをキーボード部分にこぼしてしまい、すぐに拭いて逆さにして24時間乾燥させたものの、画面が映らない。
電源は入っているようなので、一縷の望みをかけてApple storeに持ち込み検査してもらうも、基盤交換となり修理費用は
およそ10万円越え。新品買えちゃう値段。
僕も、アップルストアの店員さんも、まぁ分かっていた事なのでお互い苦笑。修理しますか?と聞かれ、しないと答えればこの愛機を捨てるだけになるので、一応見積だけお願いした。見積もりなら無償だし、、、

というわけで、今はMacではなくWindowsの方からblogを書いているのですが、まぁやりづらくてしょうがない。
あれだけ長く使っていたはずのWindowsも、Macばかり使っていると全然使えなくなってる自分がいる。
原因は分かってて、Windows10以降、セキュリティアップデートが異常に厳しくなってて、何をするにもセキュリティに邪魔されてる感じがある。
そもそもWindows11にアップデートしてない時点で、マイクロソフトからいやがらせのようにアップデート通知が来る笑
うまく説明できないけど、MacやスマホのAndroidと比べても、恐ろしく使い勝手の悪いOSになってしまったなぁという感じ。

そして、今回の事件に関しては100%自分が悪いのだけど、こうあっさりとパソコンが物理的に壊れてしまって、決して小さくない金額が修理代にかかってしまうのにすごくへこんでいる。
そこまでしてパソコン、必要か?あれば確かに便利だけど、、、
インターネットがあること自体、勉強や運動の邪魔なんだよな。
もういっそのことMac使うの辞めようかな、、、そうすればネットもメール見なくて済むし。
どうしても必要な時だけ、こうやってWindowsを開けばいいし。多分開かなくなるだろうけど笑。

はぁ、悲しい。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



炎天下
先週は夏休みを利用して両親と海に行ってきたんだけど、台風7号明けということもあってかもの凄い暑さ。
それに加えて、夏休みの人出も凄かった。関東近郊の道路は渋滞もすごいし、どこの観光地も、海水浴場の周りも沢山の人で賑わっていた。
凄いすごいってそればっかり言ってる。笑
まさに炎天下の夏休みって感じだけど、皆さんいかがお過ごしでしょうか。


今週からはジムも始まって、通常通りの平日の過ごし方をする予定。
運動して、勉強して、自分を知力体力共に鍛え続けるのみ。
あまりにも外が暑いんで、早く涼しくなって欲しいなぁ。
明け方5時ぐらいでも、日が昇るのが遅くなってきて少し涼しくなってきたかな?と思う時がある一方、やっぱりまだまだ暑い。
夜間に気温が下がっていないということなのだろう。
ハワイ・マウイ島の火事のニュースも、地球の気候に明らかな変化が起きているのを感じるよね。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
お盆休み
台風6号がようやく過ぎたと思ったら、次は7号が直撃しようとしている。
先週の段階では関東直撃もありえたが、どうも中部〜関西を通過して日本海に抜けるような進路をとる様子。
そっち方面の方はくれぐれも気をつけて。

毎日高校野球のテレビをBGMがわりに無音(?)で流しながら、朝から晩までずっと勉強している。
ジムもお盆休み期間なので、それこそほとんど家から出ていない。
こんな夏でいいのだろうか、、笑
前になかなか一日10時間勉強するのは難しいと書いたけど、ここのところは毎日余裕の10時間越えで我ながらよくやるななぁと。
ジムが始まったらこうもいかないかもしれないけど。

バランスが大事なので、勉強しつつ、運動もしつつ、ちゃんと夏を楽しむことも忘れずに過ごしたいと思います。
皆さんも良いお盆休みを。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
8月6日
8月6日の日曜日。
今日から夏の高校野球も始まっていよいよ夏本番を感じるけど、8月6日といえばやはり原爆の日を思い起こす。
平和式典もコロナ禍の規模縮小を経て、今年は以前と同じ規模で開催される。
ご存知の通り、今は外国人観光客が沢山訪日しているから、たまたま広島を訪れている外国の人も沢山いるだろう。
この前の広島サミットの影響もきっとあるよね。

あと、現在日本を除く世界中で公開中の映画「Oppenheimer」が大きな話題となっているので、それで広島に興味を持つ海外の人も今後増えるかもしれない。
この映画、日本で公開されるかどうかはまだ未定だけど、もし公開されるなら是非映画館に観に行きたいと思っている。
日本のX(旧Twitter)ではだいぶ批判的…というか炎上騒ぎになっているけど、日本で公開されていないのに海外で、現地の言葉で字幕なしで既に観ている日本人がそれほどいるとは思えないんだよな、、、
まぁ色んな記事やネット上の評価を観て、映画自体は観ないで批判しているんだろうなと思う。
こういうのを見ると、やっぱりTwitterは見るべきじゃないな。
あ、Xだったか笑

毎日暑すぎる日がまだまだ続きそうなので、皆さんくれぐれも体調には気をつけて。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事