最近頑張っていること
お待たせしました、お待たせしすぎたかもしれません。
今月初めてのblogになります!
前回は4月末の実技テスト前でしたが、、、無事にテストには合格しました。
今、とある格闘技を習っていて、それのランクアップテストだったのです。
言ってみれば柔道の「帯」や、剣道における「段」みたいなもの。
テストは非常にハードでしたが、何とか乗り越えて今月は上のクラスで頑張っています。

で、それとはまた別に。
今年に入ってからずーっと、blog書く暇もないくらい忙しいのは、毎日勉強しているから。
今までも英語の勉強だけはずっとやってきてたけど、それでも1日30分に満たないくらいだったし、加えて中国語の勉強も再開したけど毎日15分くらいだし。
正直英語の勉強については、去年までだいぶ停滞していたのは事実。
何か新しい目標や(勉強の)やり甲斐はないかな〜と思いつつ、またTOEIC受けるのもモチベが上がらない。
そんな状態で、色々と調べていくうちにふと気になった人がいました。

知っている人は知っている、大学受験予備校業界(?)では超有名な関正生さんという英語講師がいます。
元々は大手予備校で人気英語講師として活躍し、今は「スタディサプリ」というオンライン予備校の講師として、受験英語に関する著作物も沢山出している人。
知らない人は、今でしょ?(古)の林修さんの、英語版みたいな人だとイメージしてもらえれば。
で、この関正生先生の英語の授業が「神授業」などと言われているので、試しにどんなものかとスタディサプリを観てました。初めの2週間はお試し無料だし。
そしたらまー、めちゃくちゃ面白い。こんなに分かりやすくて面白い英語の授業があったのかと驚き。
予備校講師なんていうと、とにかく詰め込みでガンガン煽って「いつやるの?今でしょ!」とか生徒を鼓舞するイメージがあったのだけど(失礼)、まぁそういう部分も少しはありつつ、でも肝心の英語の教え方が本当に上手い。

こうして書いている僕も、一応TOEIC900点越えはしているわけで、そんなに英語が苦手なわけじゃない。
独学で自分なりに英語を上達していく勉強方法も分かっていたつもりだけど、、
この関正生先生の授業は、テストで点を取ったり受験に合格するためにひたすら暗記して模試演習を重ねて、というのではなく、もっと英語の核心を教えるような授業だった。
説明が難しいけど、、日本の学校で教えている英語がいかに非効率的(?)な教え方をしているか。
逆にアメリカ人やイギリス人のネイティブはどのような発想で英語を話しているか。
それらを非常に分かりやすく説明し、聞いて理解するうちに知らずと英語力がついているような感じ
まさに神授業。すぐさまスタディプラスを有料会員で契約し、この関正夫先生の授業動画を貪るように去年から毎日観た。

どれだけ時間数があるのか分からないけど、中学3年生から高校3年生までの講義、さらに大学受験用の講義はベーシックレベルからトップレベル(早慶旧帝大レベル)まで、全部観ました笑。
流石に高校生ベーシックレベルは簡単すぎたけど、トップレベルの授業はなかなかにレベルも高く、TOEICをやりこんだ自分でも知らなかった英語の知識が沢山あった。
実はもう数ヶ月前に関先生の講義動画は全て観終えてしまったので、今は動画じゃなくて著作物のテキストを買ってそっちをやりこんでいるのだけど、、笑
そのぐらいハマってしまって、大好きな映画を観る暇もないくらい。もちろんYoutubeなんて全然観なくなった笑

で、そうなってくると、英語以外の授業動画も観てみたいな、と。
もし他の科目の講義もこのくらい面白いなら、それこそ無限に勉強できるではないか。
どうせ毎月課金はしているわけだし、観なきゃ損だろ、と思い、文系の自分は国語、社会から見始めて、学生時代に全く手を出していなかった数学、理科まで見始めることに。
気がつけば、最近で多い時は1日8時間くらいスタディサプリを観ながら勉強しています。受験生か!笑
まぁでも、これについてはまた別の機会に詳しく書きます。


というわけで、最近ずっと忙しくてblog書く暇がないのはこんな事情があったのでした。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト