2022&2023の私
気がつけば1月も最終日。今年も1/12が終わってしまいます、、早いなぁ。
前回のblogに引き続き、旧年の総括もしないまま、新年の新たな抱負というのもなく、12月の頃と変わらない生活を淡々と続けています。
というか、今年やるべきことはもう去年の終わり頃から始めてて、それがずっと続いている感じ。
今年一杯はこの生活が続くので、新たなやることが今のところないんですよね。


振り返ると、去年1年を通してずっとやり続けてたことがいくつかあって。
この前LINDAのメンバーで集まった時もその話をしたんだけど、結構面白がってくれたので改めてここで書いてみます。

まず朝5時台に起きて、2kmほどのウォーキング(散歩)をします。
これは雨の日も雪の日も、旅行で自宅を離れている時も欠かさず365日やりました。
ぎっくり腰でベッドから起き上がれない時もやりました笑

そして、その前後に自宅のトイレ磨き、台所磨き、フローリングの床磨きも毎日やりました。
これは旅行中はできなかったので、厳密には365日毎日ではないけれども。
自宅が常にキレイな状態でいるのは気持ちいいですよね。特にトイレとキッチン。

朝ご飯は食べたり食べなかったりだけど、午前中にヨガと瞑想、筋トレもほぼ毎日やってたはず。
体調が相当悪い時はやらない時もあったかな、、それでも瞑想はやってたと思うけど。

で、平日は前の晩のNY市場の動向をチェックしたり、海外のニュースを読んだり。
そのついでに、Duolingoってアプリで英語の勉強も20分くらいやった。これも毎日。
学生向けだから難易度は正直簡単すぎるんだけど、ListeningとSpeakingの練習が毎日できるので重宝した。
スマホやMacbookに向かって英語で回答を言うと、それをマイクで収音してリアルタイムで発音がチェックされるの、すごいよね。
これは去年中にもうレベル114まで全クリアしてしまったので、今は英語⇄中国語で再度やり直してます(この機能もすごい)

そんなことをしているとお昼になってくるので、お昼ご飯を食べてから午後は運動したり、映画を観たり。
映画は、去年いろいろなサブスクで1年間に800作品以上観ました。
感想は正直、、面白い映画もあるけど、面白くない映画も沢山ある。マーベルとか笑
800本くらいじゃまだまだ観ていない作品が山のようにあるけど、ちょっと映画鑑賞自体に飽きてきた感がありまして。
なので、昨年末くらいから別の面白いサブスクサービスはないかと色々試行錯誤してたんだけど…ついに見つけてしまった!
めっちゃ面白い動画(?)サブスクで、今はそれに課金してひたすら空き時間に見続けてます。
それについてはまた別のblogで。


去年はそんな感じで、年末ごろからやりたい事も出来たのでそれをやり続けている感じ。
旅行とか、フルマラソン出場とかは単発のイベントとして楽しみたい。
こうやって書くと、順風満帆で上手くいっている感じだけど、なかなか去年やったけど上手くいかないこともあります。
今年はそれにも再び挑戦するので、それもまた別のblogで。

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



気がつけば
仕事始めの頃に書こうと思ったが書けず、七草の頃に書こうと思ったが書けず、成人式のあたりには書こうと思ったがこれまた書けず、、
気がつけば今年も15日が過ぎてしまいました。早いね〜。
FC2ブログの認証が通らなくて、管理者ページにアクセスできなかったのもあり。
2023年の目標はおろか、2022年の総括もまだ出来ていません。
年始から毎日やることがいっぱい。
それだけ心身ともに元気です。
先日は28kmランニングも余裕で完走して、フルマラソンに向けて着実に身体作りが出来ております。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
2023年
あけましておめでとうございます。
2023年もどうぞよろしくお願い致します。

元旦の朝もいつもの習慣で5時に目覚めてしまい(睡眠時間4時間くらい)、ついでだから初日の出でも観に行くかーといつもの散歩コースから高い所に登って(?)、素晴らしい初日の出を拝むことが出来ました。
いやー感動した。今年はいい年になりそう。

で、元旦は初詣行ったりおせち料理など食べてお正月気分を満喫。
翌日二日からは去年から引き続きのいつも通りの生活をしています。
今日も皇居の周りを15kmほどランニング練習してきました。
箱根駅伝のゴールが近づくと人出もだいぶ増えてきてました。

明日から仕事始めの人、もう少しお休みの人、あと年末年始働いてこれからお休みの人も、今年のスタートが良きものとなりますように。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事