昨日から気温が急に上がってもはや夏日のような暑さ。
今日は曇りから雨が降りそうだけど、湿度がやばくてもはや梅雨のような湿気。
日本の気候は難しいな、、
1日にどれくらいご飯を食べればいいか、最近悩んでいる。
ご飯というと白米のご飯を思い浮かべるが、食事量全体の話。
朝食抜き16時間断食もすっかり習慣になって、今は何か特別なことがない限り1日2食しか食べていない。
しかもそのうち炭水化物は昼ご飯の1回だけで、玄米を半合(1合炊いて半分)だけ。
白米、麺類、パン類は特別なことがない限り食べない。
どんだけストイックにダイエットしてるの?と思われるかもだが、前も書いた通りダイエットしてるつもりも、ダイエットしたいとも全く思っていない。
単に食事の回数を減らして、玄米が身体にいいから食べているだけ。
確かに午前中少しお腹は空くけど、もう慣れた笑。
体調的にも精神的にも、すこぶる調子は良い。
育ち盛りの子供以外は、万人にお勧めしたいところなんだけど、、
通っているジムのトレーナーさんに「それだと筋肉がつかないし、身体大きくなりませんよ!」と断言されてしまった。
ヒョロガリにならないよう毎日筋トレして、プロテインもがぶ飲みして、さらにお金払ってジムに通い出したのに、、
今の食事習慣では、消費カロリーが食べるカロリーを上回っており、せっかく筋トレしても筋肉が増えないという。
トレーナーさん曰く、3食しっかり食べて、かつご飯(白米)を1食1合が目安だという。
1日でご飯3合!体育大学の学生か!!
1日玄米半合しか食べてないのとはかなりギャップを感じる笑
トレーナーさんは20代前半くらいで、いかにも筋肉質ないい身体をしている。
確かにこの年齢でこの身体だったらそれぐらい食べてるだろうなぁ。
てかトレーナーさん、俺の実年齢知らないんじゃないだろうか、、、
年齢によってベストな体重、食事量は違ってくるし、男女でもまた違うよね。
俺が我慢して食事制限してるなら、喜んでご飯食べまくるんだろうけど。
ダイエットと無縁の人生を送ってきたが、それはそれで悩ましい。
今日は曇りから雨が降りそうだけど、湿度がやばくてもはや梅雨のような湿気。
日本の気候は難しいな、、
1日にどれくらいご飯を食べればいいか、最近悩んでいる。
ご飯というと白米のご飯を思い浮かべるが、食事量全体の話。
朝食抜き16時間断食もすっかり習慣になって、今は何か特別なことがない限り1日2食しか食べていない。
しかもそのうち炭水化物は昼ご飯の1回だけで、玄米を半合(1合炊いて半分)だけ。
白米、麺類、パン類は特別なことがない限り食べない。
どんだけストイックにダイエットしてるの?と思われるかもだが、前も書いた通りダイエットしてるつもりも、ダイエットしたいとも全く思っていない。
単に食事の回数を減らして、玄米が身体にいいから食べているだけ。
確かに午前中少しお腹は空くけど、もう慣れた笑。
体調的にも精神的にも、すこぶる調子は良い。
育ち盛りの子供以外は、万人にお勧めしたいところなんだけど、、
通っているジムのトレーナーさんに「それだと筋肉がつかないし、身体大きくなりませんよ!」と断言されてしまった。
ヒョロガリにならないよう毎日筋トレして、プロテインもがぶ飲みして、さらにお金払ってジムに通い出したのに、、
今の食事習慣では、消費カロリーが食べるカロリーを上回っており、せっかく筋トレしても筋肉が増えないという。
トレーナーさん曰く、3食しっかり食べて、かつご飯(白米)を1食1合が目安だという。
1日でご飯3合!体育大学の学生か!!
1日玄米半合しか食べてないのとはかなりギャップを感じる笑
トレーナーさんは20代前半くらいで、いかにも筋肉質ないい身体をしている。
確かにこの年齢でこの身体だったらそれぐらい食べてるだろうなぁ。
てかトレーナーさん、俺の実年齢知らないんじゃないだろうか、、、
年齢によってベストな体重、食事量は違ってくるし、男女でもまた違うよね。
俺が我慢して食事制限してるなら、喜んでご飯食べまくるんだろうけど。
ダイエットと無縁の人生を送ってきたが、それはそれで悩ましい。

Netflixの契約者数が約10年ぶりに減少し、それを受けて株価が一晩にして35%以上も下げた。
この下落幅は同社の18年ぶり、時価総額にして1000億くらい減っただろうか?まさにネトフリショック。
コロナ禍で一時的に勢いが増していたとはいえ、動画サブスクリプションの市場も飽和状態に近いのは間違いない。
競合相手はAmazon Prime Video、そして最近急速に契約者数を伸ばしているDisney+だろう。
残念ながら(?)、僕はアマプラしか今は加入していないが、それだけでもとんでもない数の映画やドラマが見放題なわけで、到底全部観ることは出来ない。
ネトフリもディズニーも観たい映画いっぱいあるけどね、、なかなか課金するところまでいかない。
どちらも強みは、自社制作のオリジナル作品が豊富で評価が高いことだ。
アマプラもオリジナル作品あるけど、イマイチB級感が否めない笑
どのサービスもアメリカ、ヨーロッパで加入者数は頭打ち状態なので、今後はアジア市場に力を入れて契約者数
獲得に乗り出してくるのは間違いない。
ディズニー+も宣伝めちゃめちゃしてるもんね。都内だけ??
で、今の月額料金は本国であるアメリカと比べてかなり安くなっているから(加入させるため)、興味があるなら今がいいと思う。
数年後にはきっと月額料金もかなり上げてくるはず。
サブスクは基本的に一度加入させれば、あとは惰性で課金し続ける人が多いからビジネスモデルとして成長性がある。
普通は、商品が売れてもそれをリピートしてもらうためにあの手この手をしないといけないからね。
さて、ネトフリとディズニーどっちから加入するべきか、、
でもアマプラで観てないやつも沢山あるしなぁ、、
無限ループ。笑
この下落幅は同社の18年ぶり、時価総額にして1000億くらい減っただろうか?まさにネトフリショック。
コロナ禍で一時的に勢いが増していたとはいえ、動画サブスクリプションの市場も飽和状態に近いのは間違いない。
競合相手はAmazon Prime Video、そして最近急速に契約者数を伸ばしているDisney+だろう。
残念ながら(?)、僕はアマプラしか今は加入していないが、それだけでもとんでもない数の映画やドラマが見放題なわけで、到底全部観ることは出来ない。
ネトフリもディズニーも観たい映画いっぱいあるけどね、、なかなか課金するところまでいかない。
どちらも強みは、自社制作のオリジナル作品が豊富で評価が高いことだ。
アマプラもオリジナル作品あるけど、イマイチB級感が否めない笑
どのサービスもアメリカ、ヨーロッパで加入者数は頭打ち状態なので、今後はアジア市場に力を入れて契約者数
獲得に乗り出してくるのは間違いない。
ディズニー+も宣伝めちゃめちゃしてるもんね。都内だけ??
で、今の月額料金は本国であるアメリカと比べてかなり安くなっているから(加入させるため)、興味があるなら今がいいと思う。
数年後にはきっと月額料金もかなり上げてくるはず。
サブスクは基本的に一度加入させれば、あとは惰性で課金し続ける人が多いからビジネスモデルとして成長性がある。
普通は、商品が売れてもそれをリピートしてもらうためにあの手この手をしないといけないからね。
さて、ネトフリとディズニーどっちから加入するべきか、、
でもアマプラで観てないやつも沢山あるしなぁ、、
無限ループ。笑

- 関連記事
-
- マスク
- どれを観るべきか、それが問題だ
- なぜ終わりが見えないのか
茨城県で震度5弱の地震があったようだけど、そちらの皆さん大丈夫でしょうか?
都内は全く揺れを感じなかったのでびっくり、、津波の心配はないようだけど、きっと怖かったでしょう。
長引くロシアによるウクライナ侵略は、いまだに停戦も終わりも見えない状況にある。
東部マリウポリでの激しい戦闘と、ロシアによる降伏の要求、それを拒否して徹底抗戦の姿勢を見せるウクライナ。
本当に先が見えない、泥沼の状況に毎日胸が痛い。
昨日のロシア国内向けの会見で、プーチン大統領は「西側諸国のロシアに対する経済制裁は失敗した」と名言。
その根拠に、ロシアルーブルの基準価が既に開戦前の水準に戻り、自国通貨の暴落など全く起こっていないという。
ほんまかいなと思ったが、確かにルーブルは侵攻時の一時的な通貨安から、今はすでにその前の水準まで戻っている。
これは一体どういうことなのか??
ロシアは資源大国で、石油天然ガス石炭を世界中に、特にヨーロッパに輸出して大きな外貨を稼いでいる。
一方で外国からの輸入にはそれほど依存していないため、経済制裁で色々な海外製品の輸入がストップされても、輸出が出来ればそれほど大きなダメージにならない(数字上は)
ここまで戦争が泥沼化して、ヨーロッパの国々はまだエネルギー資源の大部分をロシアに依存していて、急にロシアのエネルギーをストップすることは出来ない。
日本もロシア産の石炭輸入を段階的に削減することを決めたが、今でも輸入自体はしている。
国際決済ネットワーク=SWIFTから排除することでルーブルでの決済ができないようし、さらにロシアの中央銀行が海外にもつドルやユーロ、金などの資産も凍結した。
過去に例のない強力な金融制裁によって、ロシア政府の為替介入を防ぎルーブルは一時急落した。
しかしロシアも対抗策としてロシア国内の外貨購入を制限し、ロシアの輸出企業に対して外貨を即ルーブルに変えなければいけない特別ルールも作って、ルーブルが売られる事を抑えた。
要は自国民や企業に痛みを強いることで、自国通貨や経済を下支えした事になる。
プーチンはあの手この手で、とにかく「負けていない」「勝っている」ことにしたいのだろう。
それに対して、ヨーロッパもアメリカも、もちろん日本も具体的な対策は今まだとれていない。
そんなことをしているうちに、今もウクライナでは沢山の一般市民が犠牲になっている。
マリウポリの今後の状況次第で、停戦は完全に無くなる、あるいは振り出しに戻ってしまうだろう。
そんな厳し状況に、本当に胸が痛む、、、
都内は全く揺れを感じなかったのでびっくり、、津波の心配はないようだけど、きっと怖かったでしょう。
長引くロシアによるウクライナ侵略は、いまだに停戦も終わりも見えない状況にある。
東部マリウポリでの激しい戦闘と、ロシアによる降伏の要求、それを拒否して徹底抗戦の姿勢を見せるウクライナ。
本当に先が見えない、泥沼の状況に毎日胸が痛い。
昨日のロシア国内向けの会見で、プーチン大統領は「西側諸国のロシアに対する経済制裁は失敗した」と名言。
その根拠に、ロシアルーブルの基準価が既に開戦前の水準に戻り、自国通貨の暴落など全く起こっていないという。
ほんまかいなと思ったが、確かにルーブルは侵攻時の一時的な通貨安から、今はすでにその前の水準まで戻っている。
これは一体どういうことなのか??
ロシアは資源大国で、石油天然ガス石炭を世界中に、特にヨーロッパに輸出して大きな外貨を稼いでいる。
一方で外国からの輸入にはそれほど依存していないため、経済制裁で色々な海外製品の輸入がストップされても、輸出が出来ればそれほど大きなダメージにならない(数字上は)
ここまで戦争が泥沼化して、ヨーロッパの国々はまだエネルギー資源の大部分をロシアに依存していて、急にロシアのエネルギーをストップすることは出来ない。
日本もロシア産の石炭輸入を段階的に削減することを決めたが、今でも輸入自体はしている。
国際決済ネットワーク=SWIFTから排除することでルーブルでの決済ができないようし、さらにロシアの中央銀行が海外にもつドルやユーロ、金などの資産も凍結した。
過去に例のない強力な金融制裁によって、ロシア政府の為替介入を防ぎルーブルは一時急落した。
しかしロシアも対抗策としてロシア国内の外貨購入を制限し、ロシアの輸出企業に対して外貨を即ルーブルに変えなければいけない特別ルールも作って、ルーブルが売られる事を抑えた。
要は自国民や企業に痛みを強いることで、自国通貨や経済を下支えした事になる。
プーチンはあの手この手で、とにかく「負けていない」「勝っている」ことにしたいのだろう。
それに対して、ヨーロッパもアメリカも、もちろん日本も具体的な対策は今まだとれていない。
そんなことをしているうちに、今もウクライナでは沢山の一般市民が犠牲になっている。
マリウポリの今後の状況次第で、停戦は完全に無くなる、あるいは振り出しに戻ってしまうだろう。
そんな厳し状況に、本当に胸が痛む、、、

- 関連記事
-
- どれを観るべきか、それが問題だ
- なぜ終わりが見えないのか
- 映画の話
昨日までの陽気とはうって変わって、今日は春先のような寒さ。
出かけたかったんだけど、雨降ってるからまた今度にしようかな、、
色々あって、産まれて初めてパーソナルトレーニングに通うことになった。
専門のフィジカルトレーナーにマンツーマンで指導してもらい、60分間のトレーニング。
これは週1、2回でやる。もちろん通い。
いつもは自宅で自分で筋トレを毎日やっているけど、これでいいのかなぁと思うことはよくある。
ならば一度正しいフォームやトレーニングをプロから学ぼうというわけ。
早速先日行ってきたが、まぁまぁキツい。笑
キツくないようにお願いしたが、それでもキツいってことは自己流はやっぱりダメなんだろうね。
こちらが希望する筋肉の部位に、ちゃんと効いている感じがする。
家で自己流でやってた時はこれがあまりなかった。
自分で決めた回数をやるだけで、やった気になって満足してたんだろうね。
歳をとって、年々体力や筋力の衰えを感じることが多くなった。
気持ちだけは若い時と変わらないから、余計にこのギャップを感じる。
この歳になって今さら夜更かししたり、激しいスポーツをしたり、重いものを持ち上げたりはしないけど。
日常生活で、わずかな体力の減少を感じるっていうのかな。
マッチョになる気もない。むしろ痩せたい笑
でも今も既に痩せすぎなんだよね。食事制限してるからだろうなぁ。
出かけたかったんだけど、雨降ってるからまた今度にしようかな、、
色々あって、産まれて初めてパーソナルトレーニングに通うことになった。
専門のフィジカルトレーナーにマンツーマンで指導してもらい、60分間のトレーニング。
これは週1、2回でやる。もちろん通い。
いつもは自宅で自分で筋トレを毎日やっているけど、これでいいのかなぁと思うことはよくある。
ならば一度正しいフォームやトレーニングをプロから学ぼうというわけ。
早速先日行ってきたが、まぁまぁキツい。笑
キツくないようにお願いしたが、それでもキツいってことは自己流はやっぱりダメなんだろうね。
こちらが希望する筋肉の部位に、ちゃんと効いている感じがする。
家で自己流でやってた時はこれがあまりなかった。
自分で決めた回数をやるだけで、やった気になって満足してたんだろうね。
歳をとって、年々体力や筋力の衰えを感じることが多くなった。
気持ちだけは若い時と変わらないから、余計にこのギャップを感じる。
この歳になって今さら夜更かししたり、激しいスポーツをしたり、重いものを持ち上げたりはしないけど。
日常生活で、わずかな体力の減少を感じるっていうのかな。
マッチョになる気もない。むしろ痩せたい笑
でも今も既に痩せすぎなんだよね。食事制限してるからだろうなぁ。

外を歩けばもうすっかり初夏を感じさせる陽気で暑い。
なんだかんだでまだ衣替えはしていないけど、、もうヒート○ックしまってもいいのか?本当にいいのか??
すっかり書くの忘れていたけど、ブルース・ウィリスが引退した。
失語症というのは中々にショッキングだったけど、沢山映画にも出演したし、本人のイメージもあるから、家族とゆっくり休んで欲しい。
お疲れ様でした、ありがとうジョンマクレーン刑事!と言いたい。
というわけで、最近は1日中ずっと映画を見ているので、これを機会にブルースウィリス主演作を観ようと思ったのだけど。
「ダイハード」シリーズ、「シックスセンス」、「アルマゲドン」を観ればもういいかって感じもある笑。
あとは「RED」シリーズ、「エクスペンダブル」シリーズくらいか、、どっちも観たな。
パルプフィクションは主演じゃないしなぁ。
直近の4年間でなんと22本もの映画に出演し、いまだ未公開の映画が8本もある超売れっ子状態だったけど、そのどれもが低予算、低評価のB級映画と貶されてる。
それもそのはずで、彼が主演と銘打ちながらセリフが全然なかったり、出演シーンも限られたりしていてどの映画もまともな演技を見ることが出来ない。
実は病気にずっと苦しみながら、隠して撮影していたからなんだけどね。
自分が出演できるうちに内容問わず何でも出て、家族にギャラを残そうとしていたのかもしれない。
色々考えさせられる。
なんだかんだでまだ衣替えはしていないけど、、もうヒート○ックしまってもいいのか?本当にいいのか??
すっかり書くの忘れていたけど、ブルース・ウィリスが引退した。
失語症というのは中々にショッキングだったけど、沢山映画にも出演したし、本人のイメージもあるから、家族とゆっくり休んで欲しい。
お疲れ様でした、ありがとうジョンマクレーン刑事!と言いたい。
というわけで、最近は1日中ずっと映画を見ているので、これを機会にブルースウィリス主演作を観ようと思ったのだけど。
「ダイハード」シリーズ、「シックスセンス」、「アルマゲドン」を観ればもういいかって感じもある笑。
あとは「RED」シリーズ、「エクスペンダブル」シリーズくらいか、、どっちも観たな。
パルプフィクションは主演じゃないしなぁ。
直近の4年間でなんと22本もの映画に出演し、いまだ未公開の映画が8本もある超売れっ子状態だったけど、そのどれもが低予算、低評価のB級映画と貶されてる。
それもそのはずで、彼が主演と銘打ちながらセリフが全然なかったり、出演シーンも限られたりしていてどの映画もまともな演技を見ることが出来ない。
実は病気にずっと苦しみながら、隠して撮影していたからなんだけどね。
自分が出演できるうちに内容問わず何でも出て、家族にギャラを残そうとしていたのかもしれない。
色々考えさせられる。

- 関連記事
-
- なぜ終わりが見えないのか
- 映画の話
- 節電について