16時間ファスティングは試行錯誤あったけど、最近ようやく習慣になってきた。
朝起きた時に、水だけ飲めば十分お腹一杯という感覚。
流石にお昼前にはお腹空いてくるけど、空腹が辛いとか食べたいのに我慢して、ということはない。
これまでは、朝食を抜くことが健康に良いとは思えなかったんだよね。栄養足りなさそうな感じするし。
朝食を抜くんじゃなくて、朝起きてもお腹空いてない=食べなくても活動できる状態にするのがポイント。
朝起きた時に、水だけ飲めば十分お腹一杯という感覚。
流石にお昼前にはお腹空いてくるけど、空腹が辛いとか食べたいのに我慢して、ということはない。
これまでは、朝食を抜くことが健康に良いとは思えなかったんだよね。栄養足りなさそうな感じするし。
朝食を抜くんじゃなくて、朝起きてもお腹空いてない=食べなくても活動できる状態にするのがポイント。

- 関連記事
-
- 今年一番嬉しかったこと
- ファスティング
- 体調不良
前回blogからいくぶん回復したものの、相変わらず体調は不安定な日が続いている。
全然平気な日もあれば、朝起きてからなんか調子わるいな~と感じる日まで。
女子あるあるかもだけど、朝起きてまず顔洗う時に鏡を見たら「今日は良いor良くない」ってなんかわかるよね。
知らない間に上野動物園に双子のパンダが生まれて、名前もシャオシャオとレイレイに決まっていた。
もう数年パンダ見に行ってないが、せっかく再開園したし見てみたいな~。
パンダの妊娠、出産ってすごく難しいものだと以前テレビで観たが、動物園も臨時休園が続いて、人が全然来ない時期があったからスムーズに双子ちゃんが産まれたのではないかと思う。
いや完全に俺の妄想だけど笑
やっぱりストレスだよね、動物も人間も一緒。
全然平気な日もあれば、朝起きてからなんか調子わるいな~と感じる日まで。
女子あるあるかもだけど、朝起きてまず顔洗う時に鏡を見たら「今日は良いor良くない」ってなんかわかるよね。
知らない間に上野動物園に双子のパンダが生まれて、名前もシャオシャオとレイレイに決まっていた。
もう数年パンダ見に行ってないが、せっかく再開園したし見てみたいな~。
パンダの妊娠、出産ってすごく難しいものだと以前テレビで観たが、動物園も臨時休園が続いて、人が全然来ない時期があったからスムーズに双子ちゃんが産まれたのではないかと思う。
いや完全に俺の妄想だけど笑
やっぱりストレスだよね、動物も人間も一緒。

| ホーム |