女優の竹内結子さんが昨日亡くなった。
午前中にテレビをつけていた時、突然の訃報を知り言葉を失う。
享年40歳。自殺であるようだが、詳細は分かっていない。それにしても、、、
ご冥福をお祈りいたします。
午前中にテレビをつけていた時、突然の訃報を知り言葉を失う。
享年40歳。自殺であるようだが、詳細は分かっていない。それにしても、、、
ご冥福をお祈りいたします。

- 関連記事
-
- 美女と野獣とベイマックス
- R.I.P.
- 急に秋
4連休が終わった。今日から平日で月曜日みたいな気分だけどすぐに週末が来るのは嬉しいね。
どこへも出かけずに終わってしまったシルバーウィーク。
観光地は大混雑みたいだったけど、敢えてそこに出かけて行かなくてもいいかなぁ。
コロナもだけど、単純に空いてる時の方がいい。笑
というわけで特に何もしていなかったのだけど、溜まっていた映画を沢山観ていた。
どれも面白かったけど、「ロケットマン」がなかなか良かった。
歌手のエルトン・ジョンの半生を描いた伝記映画だけど、本人が制作指揮に関わっているだけあり大筋はノンフィクションなのだろうと思う。
そこに「ボヘミアンラプソディー」と「ラ・ラ・ランド」的なミュージカル要素を、もちろんエルトンの楽曲を使用してお話が展開されていく。
エルトン・ジョン自体は、僕もそんなに詳しくなくて、当時のレコードも一応持っているもののほとんど聞いてない。
一番有名なヒット曲「Your Song(僕の歌は君の歌)」もなんと50年前の曲だし、近年は音楽以外の「お騒がせおじさん」な面が目立ちすぎてるから笑、それも敬遠してた理由。
でも映画を観て、やっぱり70年代の音楽シーンで活躍したスターはものすごいなぁと圧倒された。
才能はもちろんだけど、とにかく人生が波乱万丈過ぎて圧倒される。普通の人の要素が全くない(?)
映画として見る分には面白いけど、本人はそれが現実なんだから大変だっただろうなぁ。
お勧めです。
どこへも出かけずに終わってしまったシルバーウィーク。
観光地は大混雑みたいだったけど、敢えてそこに出かけて行かなくてもいいかなぁ。
コロナもだけど、単純に空いてる時の方がいい。笑
というわけで特に何もしていなかったのだけど、溜まっていた映画を沢山観ていた。
どれも面白かったけど、「ロケットマン」がなかなか良かった。
歌手のエルトン・ジョンの半生を描いた伝記映画だけど、本人が制作指揮に関わっているだけあり大筋はノンフィクションなのだろうと思う。
そこに「ボヘミアンラプソディー」と「ラ・ラ・ランド」的なミュージカル要素を、もちろんエルトンの楽曲を使用してお話が展開されていく。
エルトン・ジョン自体は、僕もそんなに詳しくなくて、当時のレコードも一応持っているもののほとんど聞いてない。
一番有名なヒット曲「Your Song(僕の歌は君の歌)」もなんと50年前の曲だし、近年は音楽以外の「お騒がせおじさん」な面が目立ちすぎてるから笑、それも敬遠してた理由。
でも映画を観て、やっぱり70年代の音楽シーンで活躍したスターはものすごいなぁと圧倒された。
才能はもちろんだけど、とにかく人生が波乱万丈過ぎて圧倒される。普通の人の要素が全くない(?)
映画として見る分には面白いけど、本人はそれが現実なんだから大変だっただろうなぁ。
お勧めです。
