昨日行われたラグビーワールドカップ決勝トーナメントの日本対南アフリカ、残念ながら日本は敗退
4年前の奇跡が再び…と期待した人も多かったと思うが、さすがに強かったね。
それでも、今大会は予選から格上の相手に奇跡のようなプレーの連続で4連勝してきたわけだから、日本のラグビーは本当に高いレベルまで来たことは間違いない。
初めての決勝トーナメント進出で、歴史は変わった。ここからはまた新たな歴史を作っていくためのストーリーが始まる。
そう思うと、4年後のワールドカップも本当に楽しみ!
日本代表チームの選手には、本当に感動をありがとうとお礼の気持ちでいっぱいです。
明日は即位の礼正殿の儀が行われるため、祝日。
日本全国お休みなんだよね?全然実感ないけど…
まぁもともと平日も土日も祝日も全く関係ない生活してるから実感なんてない。笑
これも一生に一度、あるかないかの出来事だろうなぁ。
4年前の奇跡が再び…と期待した人も多かったと思うが、さすがに強かったね。
それでも、今大会は予選から格上の相手に奇跡のようなプレーの連続で4連勝してきたわけだから、日本のラグビーは本当に高いレベルまで来たことは間違いない。
初めての決勝トーナメント進出で、歴史は変わった。ここからはまた新たな歴史を作っていくためのストーリーが始まる。
そう思うと、4年後のワールドカップも本当に楽しみ!
日本代表チームの選手には、本当に感動をありがとうとお礼の気持ちでいっぱいです。
明日は即位の礼正殿の儀が行われるため、祝日。
日本全国お休みなんだよね?全然実感ないけど…
まぁもともと平日も土日も祝日も全く関係ない生活してるから実感なんてない。笑
これも一生に一度、あるかないかの出来事だろうなぁ。

土曜日から日曜日にかけての台風19号の被害が1日経った今も東日本を中心に広がっている。
今回は雨風の被害もさることながら、河川の氾濫による被害が大きい。
うちの近くの多摩川も一部氾濫したらしいけど、特に問題はなく、やっぱり郊外の低い土地の方が被害が大きくなってしまうのだろう。
被災された人数も時間を追うごとに増えていっているし、まだ孤立状態に置かれている場所もある。
亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、今も被災している人の生活が一日も早く元に戻りますように。
そんな中、昨日は一時開催も危ぶまれたラグビーワールドカップの日本代表戦があった。
ここまで3連勝、初の予選突破をかけてスコットランドとの第4戦だったが、見事勝利!
予選突破はほぼ確実だったものの、ちゃんと格上の相手に勝ち切って見事全勝で決勝リーグ進出した。
テレビで見てたけど、本当にすごかった。。。感動した。
このラグビー日本代表の姿に、少しでも今の日本が元気になればいいな。
今回は雨風の被害もさることながら、河川の氾濫による被害が大きい。
うちの近くの多摩川も一部氾濫したらしいけど、特に問題はなく、やっぱり郊外の低い土地の方が被害が大きくなってしまうのだろう。
被災された人数も時間を追うごとに増えていっているし、まだ孤立状態に置かれている場所もある。
亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、今も被災している人の生活が一日も早く元に戻りますように。
そんな中、昨日は一時開催も危ぶまれたラグビーワールドカップの日本代表戦があった。
ここまで3連勝、初の予選突破をかけてスコットランドとの第4戦だったが、見事勝利!
予選突破はほぼ確実だったものの、ちゃんと格上の相手に勝ち切って見事全勝で決勝リーグ進出した。
テレビで見てたけど、本当にすごかった。。。感動した。
このラグビー日本代表の姿に、少しでも今の日本が元気になればいいな。

台風19号がいよいよ近づいている。
東京は今のところ雨も風も大丈夫だけど、土日の交通機関の運休、欠航はほぼ決まっているし、イベント等も続々中止が決まっている。
気象図を見る限り、観測史上でもかなり大きくて強い台風のようで…
昔は気象庁が出す情報くらいしかなかったが、今は例えば海外の衛星写真も簡単に見ることが出来るし、それをもとにある種の予測や予報をネットニュースに流すことが出来る。
日本で一番拡散力があるのはやはりツイッターだけど、結局のところ画像や断片的な情報を元にした個人のつぶやきに過ぎないから、それ自体に情報としての価値や根拠は薄い。
にも拘わらず、それに踊らされる人は結構いて、みんなツイッターなんて見なければいいのにと思うことも多い。
毎日のルーティンで、ジョギングした後に開店直後のスーパーに寄るんだけど、どこのお店もペットボトルの水やカップラーメンを買い込む人で溢れていた。平日の朝イチだよ?
まぁ確かに上陸前に備えを、って気象庁も言ってるけど…さすがにやり過ぎでは、と思う。
こういう時に、水や非常食やトイレットペーパーなんかを買い占めてしまう感覚ってすごく嫌い。
他の人が買えなくなるわけじゃん?そもそも個人でそれだけ買い込む必要ある?
と、僕の目の前で2リットル×6本の水ケースを6個買っているおじさんを見て思いました。72リットル!
東京は今のところ雨も風も大丈夫だけど、土日の交通機関の運休、欠航はほぼ決まっているし、イベント等も続々中止が決まっている。
気象図を見る限り、観測史上でもかなり大きくて強い台風のようで…
昔は気象庁が出す情報くらいしかなかったが、今は例えば海外の衛星写真も簡単に見ることが出来るし、それをもとにある種の予測や予報をネットニュースに流すことが出来る。
日本で一番拡散力があるのはやはりツイッターだけど、結局のところ画像や断片的な情報を元にした個人のつぶやきに過ぎないから、それ自体に情報としての価値や根拠は薄い。
にも拘わらず、それに踊らされる人は結構いて、みんなツイッターなんて見なければいいのにと思うことも多い。
毎日のルーティンで、ジョギングした後に開店直後のスーパーに寄るんだけど、どこのお店もペットボトルの水やカップラーメンを買い込む人で溢れていた。平日の朝イチだよ?
まぁ確かに上陸前に備えを、って気象庁も言ってるけど…さすがにやり過ぎでは、と思う。
こういう時に、水や非常食やトイレットペーパーなんかを買い占めてしまう感覚ってすごく嫌い。
他の人が買えなくなるわけじゃん?そもそも個人でそれだけ買い込む必要ある?
と、僕の目の前で2リットル×6本の水ケースを6個買っているおじさんを見て思いました。72リットル!

昨日は地方へ日帰りで行ってきた。行き帰りどちらも飛行機とはいえ、なかなかにハード。
食事制限で食べる量を減らしている上に運動して絞っているから、こういう時に体力つけないとなぁと思う。
週末の連休は本当に台風が着そうで、しかも今から警戒を促すほど大型のものになるよう。
去年も、今年の9月も日本は台風で大変な被害に遭っている。十分に注意喚起することで何としても被害を未然に防ごうという気持ちは分かるのだが…。計画運休するなら可能性をほのめかすのではなく、早く決めて発表して欲しい。
このblog、タイトルに「音楽」と入っていながら、ここんところは全く音楽の話をしていない。
僕自身も関心をもっと向けないといけないと思う。書くかどうかは別としても。
食事制限で食べる量を減らしている上に運動して絞っているから、こういう時に体力つけないとなぁと思う。
週末の連休は本当に台風が着そうで、しかも今から警戒を促すほど大型のものになるよう。
去年も、今年の9月も日本は台風で大変な被害に遭っている。十分に注意喚起することで何としても被害を未然に防ごうという気持ちは分かるのだが…。計画運休するなら可能性をほのめかすのではなく、早く決めて発表して欲しい。
このblog、タイトルに「音楽」と入っていながら、ここんところは全く音楽の話をしていない。
僕自身も関心をもっと向けないといけないと思う。書くかどうかは別としても。

ここ最近はラグビーワールドカップしか楽しみがない、そんなことが如実に分かるblog笑
というわけで、遅まきながら土曜日の日本対サモア戦も日本が快勝!これで3連勝!!
またしてもテレビの前で絶叫する私。先々週のアイルランドよりランキング下位とはいえサモアも十分な強豪国、日本より格上の相手に対して素晴らしい試合でした。
サモア戦で騒ぎ過ぎたせいか、土曜の夜から急激に体調が悪くなりダウン。。。
昨日は38度近い高熱が出てしまった。そんな状態でblog更新するなよ笑
折しも今年は例年にない早い時期からインフルエンザの感染例が国内で見つかっており、数日前にニュースになっていた。
なんでも、南米でインフルエンザは流行中らしく、ワールドカップ中にその南米からも多くの観戦客が来日していることから、それが原因では?なんて書かれている。うーんありそう。
というわけで朝イチで病院に行き検査してみたけど、とりあえずは大丈夫そうで一安心。
なんでこの時期に、外にほとんど出ない自分が風邪ひくのか分からないけど…
療養します。
というわけで、遅まきながら土曜日の日本対サモア戦も日本が快勝!これで3連勝!!
またしてもテレビの前で絶叫する私。先々週のアイルランドよりランキング下位とはいえサモアも十分な強豪国、日本より格上の相手に対して素晴らしい試合でした。
サモア戦で騒ぎ過ぎたせいか、土曜の夜から急激に体調が悪くなりダウン。。。
昨日は38度近い高熱が出てしまった。そんな状態でblog更新するなよ笑
折しも今年は例年にない早い時期からインフルエンザの感染例が国内で見つかっており、数日前にニュースになっていた。
なんでも、南米でインフルエンザは流行中らしく、ワールドカップ中にその南米からも多くの観戦客が来日していることから、それが原因では?なんて書かれている。うーんありそう。
というわけで朝イチで病院に行き検査してみたけど、とりあえずは大丈夫そうで一安心。
なんでこの時期に、外にほとんど出ない自分が風邪ひくのか分からないけど…
療養します。

| ホーム |