中毒状態
昨夜は日本代表戦を前半まで観たものの、夜0時前なのにどうにも眠くて、体調も悪いまま寝てしまった。(自分が寝た記憶もないくらい)
で、そのまま朝起きたら3-0で勝利…嬉しいけど、その瞬間を観れてないのが悲しい。笑
いよいよアジア王者まであと1つですね。

前回のblogのように、毎日自分でも反省しているにも関わらず、まだ日中にPCでネットを見てしまう…
それによって体調不良だったり、精神的なストレスもかなり受けているはずなんだけど。
思うに、損をしたくないとか、無駄を省きたい気持ちで常に最適な情報を探して、検索する癖が付いているのだろう。
だから、ふと何かを考えたり思いついたりすると、すぐにネットを開いてしまう。
実際のところ、PCが繋がっていないと自分の仕事はほとんど出来ないし、生活出来ない。
だから完全に切ってしまうことはないとしても、出来るだけそこの時間を少なくするとか、必要なことだけに使うとかしなければならないが、それが難しいよね…。

今このblogはスマホから書いているけど、スマホだとそういう負のサイクルにハマらないから不思議だ。
というのも、スマホでフリックしながら文章を打つ気にならないし、何かを見たり調べるには画面が小さ過ぎる。
だから本当に最低限の事しかスマホではやらないし、やる気にもならない。
世間はどんどんパソコン離れが進んで、みんなスマホで動画見たり、買い物したり、ゲームしたりしているが、こんなに画面小さいのに目が痛くならないのだろうか?笑
なので、世の中の方向とはある意味逆を行っているのだけど、スマホなら中毒にならないし、PCに依存し過ぎているのを何とかしたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



ビッグニュース
この週末、土曜日には大阪なおみ選手の全豪オープン優勝があり、そして昨日日曜日には嵐が2020年末でのグループ活動休止の発表があった。
知った時は思わず声を上げてしまうようなビッグニュースが週末に続くとは…身が持たないよ(笑)
前者は本当に嬉しいニュース、後者は悲しいニュースとなってしまったが、思うところはまた別の機会に。

先々週くらいからずっと体調が悪くて、病院にも行ったし薬も貰ったのだが、いかんせん原因もはっきりせず先週はほとんど何も出来なかった。
症状としては風邪や花粉症に近いけれど、睡眠も栄養もちゃんととっているし、特に何かの締め切りが迫っているわけでもない。
それでも何らかのストレスやプレッシャーを受けているんだろうなぁ…自分でもよく分からない。
ここ数年、1月2月は大体こんな感じだ。春が来てGWが終わる頃に、ようやく普通に過ごせるようになる(笑)
スマホも含めて、PCの画面をとにかく見ないように努めている。そこがストレスの原因になることが多いので…
でもまぁ、そうすると本当になにも出来ないんだけどね。テレビはもっと見ないし、本を読めばいいのかな??
なるべく早く復活できると良いのだが。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
お知らせ



3月20日発売のCD「ファイアーエムブレム プレミアムアレンジアルバム」に、編曲アレンジ、プログラミング、ミックスにて参加しております。
5月4日Zepp Tokyoで行われる「ファイアーエムブレム EXPO」で演奏予定の楽曲が収録されておりますので、併せてよろしくお願いいたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
今年の予定
連休が終わり、荒れる成人式も過ぎると本格的に今年が始まったようでなんだか寂しい。
もういくつ数えると今年も終わりだよね…(笑)

そんな2019年は、5月に国家的な大イベントが予定されているので、どうしてもそれを基準として今年前半の予定を考えないといけなくなっている。
といっても、5月1日が即位の礼でその前後合わせて10連休になるかも?という感じで、まだちゃんと一連の儀式や式典がどういう日程になるのかよく分からない。
正殿の儀は10月だし、立皇嗣の礼は4月、この辺は休みになるのか、ならないのか??
今年はゴールデンウィークが10連休!というワードが一人歩きして、旅行会社各社は海外旅行などかなりキャンペーンを展開しているけど、元号が変わる一大イベントの時にわざわざ海外に行くかなぁ。
まぁ多くの人にとってはあまり関係ないのかもしれない。
自分としては、その辺のタイミングに何か予定を入れない方がいいと思っているし、5月4日はコンサートもあるので、とにかく5月が過ぎて一段落してから、自分の予定を入れようと目下考え中。
そうなると、もう今年前半はほぼ決まったようなもので、あと半年もすれば2019年も終わりってワケ(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
1月のこの時期
毎年この時期は恒例の、家に籠って色々と悩んだり考えたりする時期であります。
去年はそれどころじゃないくらい忙しかったけど、やっぱり1月は寒いから外にも出なくなるし、年末のハイテンションもなくなってしまうので、その分内側に向いてしまうのだろうか。
心なしか世間の話題もあまり良いものでないのが多い気がするけど、それも自分のアンテナのせいかもしれない。
昨日はサッカー日本代表、もっと楽にしっかり勝つと思ってたけど、課題の多い辛勝だった。
そして今日は吉田沙保里選手の引退会見。どんなメッセージがあるのかしっかり見届けたい。

この時期だからって、いくら悩んでもしょうがないんだけどね。
結局自分で考えるしかないし、やるかやらないか、だから。

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
新年早々に
お正月休みも終わり、今日から仕事始めの人も多いと思います。
気分的にも、ここから2019年のスタート、という感じ。カレンダー的に長めだった今年の正月も、終わってみればあっというまだったね~。

そんな新年早々(?)、日本では本当に気分の悪くなる憂鬱なニュースがありました。
どのニュースとは言いませんが…Yahooジャパンとか見てればまぁ分かるのではないでしょうか。
もうこういう気持ちになりたくないので、Yahooとか見なければいいじゃんと思うのですが、朝のNHKニュースでもやってたし、例えヤフトピを見なくても、日本にいて何かしらのニュースやメディア(ネットを含む)を見ている以上こういう話を聞かされるのかと思うと、うんざりする。
なんというか、世の中お金が全てなのだろう。そして、誰がなんと言おうとそれが事実である、ということを認めるかどうか、試されているのだろうね。
そういう風に考えると、例の人は本当に頭が良いし、話題作りや世間の興味関心を集めることに関してすごく長けているのだと思う。
だから個人的にその人を嫌ったり、軽蔑するようなことはない。どちらかというと、そこに群がる社会の在り方というか、世の中にうんざりしてしまう。

クリスマスプレゼントのゴタゴタもまだ揉めてるし(これもお金絡み…)、新年早々なかなかにダメージが大きい。
数年後にこのblogを読んだときに、どんな風に自分は思うのかなぁ。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
2019年仕事始め
2019年もいよいよ始まりました。
今日から仕事始めで通常スタート。と思ったんだけど、まだ正月休みの人も結構多いみたい。羨ましい。

例年、1月はその一か月で年収くらいを稼ぐつもりで頑張っている。
もちろん現実はそうもいかないが、あくまで「つもりで」頑張ることが大事。
上手くいけば残りの月をそんなに頑張らなくて良くなる(笑)。実際2017年とかはそうだったな~。
というわけで、海外はお正月休みもないし、実際の所元旦から結構色々とやっているのだけど。
その気になればそういう働き方も出来るのが、フリーランスの良いところかもしれない。

ご存知の通り、年末から年始にかけて世界の経済市場は大きく動いている。
特にアメリカは、今朝も大きな下落があり波乱の2019年を予感させる。
通貨もかなりダイナミックな動きをしていて、僕の場合はこの辺の影響をモロに受けるので注視したい。
そんな2019年の幕開け。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
2019年
あけましておめでとうございます。
本年も当blogをどうぞよろしくお願いいたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事