無事ロシアから日本に帰国しました。
昨夜は日本対ポーランドの予選第3試合があり、結果は惜しくも敗れたものの、薄氷の差で同組のセネガルを上回り決勝トーナメント進出が決まりました。
試合に負けて決勝進出というのも微妙な気持ちですが、何はともあれまた日本代表の戦いが観れるということ、そこで素晴らしいパフォーマンスを魅せて勝利を掴んでくれることを願っています。
次の試合も頑張れ、ニッポン!
僕も4年越しのワールドカップの旅を終えて、今は少し放心状態です。
事故やアクシデントもなく、4年前は見られなかった日本代表の勝利の瞬間をこの目で観れたことに、何よりも感謝しています。
ロシアは本当に楽しかった。。。食べ物も美味しいし、物価も安いし、人も親切。
もう一度旅行で行きたいと強く思います。サンクトペテルブルグとか行ってないところも沢山あるし。
今は旅の終わりと人生の区切り、色々なものを感じていて…日本代表の戦いはまだ終わってないけれど(笑)
沢山の体験と感情を得ることのできた旅でした。
昨夜は日本対ポーランドの予選第3試合があり、結果は惜しくも敗れたものの、薄氷の差で同組のセネガルを上回り決勝トーナメント進出が決まりました。
試合に負けて決勝進出というのも微妙な気持ちですが、何はともあれまた日本代表の戦いが観れるということ、そこで素晴らしいパフォーマンスを魅せて勝利を掴んでくれることを願っています。
次の試合も頑張れ、ニッポン!
僕も4年越しのワールドカップの旅を終えて、今は少し放心状態です。
事故やアクシデントもなく、4年前は見られなかった日本代表の勝利の瞬間をこの目で観れたことに、何よりも感謝しています。
ロシアは本当に楽しかった。。。食べ物も美味しいし、物価も安いし、人も親切。
もう一度旅行で行きたいと強く思います。サンクトペテルブルグとか行ってないところも沢山あるし。
今は旅の終わりと人生の区切り、色々なものを感じていて…日本代表の戦いはまだ終わってないけれど(笑)
沢山の体験と感情を得ることのできた旅でした。

昨夜の日本対セネガル戦を終えて、再びモスクワへと戻る飛行機を待っています。
昨日は惜しかった!目の前でゴールシーンも見れたし、逆にセネガルに得点を決められるシーンも…。とにかく死力を尽くした戦いを見せてくれました。
サポーターの数では日本人が半分くらい、ロシア人も同じくらいで、セネガル人は1割に満たない感じでしたが、そんな中でもあれだけのプレーとパフォーマンスが出せるのは流石。
これで第3戦、日本は引分けでも決勝進出が見えてきました。対するポーランドは昨日の敗戦で予選落ちが決定。まさかこんな展開で第3戦を迎えるとは想像していなかったですが、まだまだ油断禁物。何としても決勝進出して欲しい!
昨日は惜しかった!目の前でゴールシーンも見れたし、逆にセネガルに得点を決められるシーンも…。とにかく死力を尽くした戦いを見せてくれました。
サポーターの数では日本人が半分くらい、ロシア人も同じくらいで、セネガル人は1割に満たない感じでしたが、そんな中でもあれだけのプレーとパフォーマンスが出せるのは流石。
これで第3戦、日本は引分けでも決勝進出が見えてきました。対するポーランドは昨日の敗戦で予選落ちが決定。まさかこんな展開で第3戦を迎えるとは想像していなかったですが、まだまだ油断禁物。何としても決勝進出して欲しい!

- 関連記事
-
- 前半終了!
- エカテリンブルクの空港から
- モスクワのホテルから
サランスクでの日本対コロンビア戦を観て、そのままモスクワに戻りポルトガル対モロッコ戦を観て、ちょうど折り返しとなりました。
ネット環境がかなり悪く、LINEのようなSNSも規制されて繋がらないため(何故かたまに繋がる時あるけど)、日本の情報には殆ど触れていないのだけど、第一戦の勝利でかなり盛り上がっていることでしょう。
一方、大阪を中心とした関西地方で大きな地震があったというニュースも聞き、被害に遭われた方が一日も早く普段の生活に戻れるように、お見舞い申し上げます。
モスクワを世界中からファン、サポーターが集まっており、お祭り騒ぎを通り越して街中は大変な事になっています。
どこにいっても人混みがすごく、スタジアム周辺はもちろん、世界的な観光地である赤の広場も今日は一日ずっとクローズでした。
夜の22時を過ぎてもまだ明るいし、ホスト国であるロシアの警察や軍隊が至る所に配置されているので、安全といえば安全なのだけど…
とにかく人が多いです。
もう日本でもニュースになってるかもしれないけど、日本人は本当に少なくて、滅多に会わないです。
もちろんこの前のサランスクでの第一戦では日本人サポーターも沢山きていました。
が、満員のスタジアムのおよそ7割はコロンビアのサポーターだったんじゃないかな。残りの2割が日本人、1割がロシア人くらいの感じ。
モスクワに来るともう世界中の人+モスクワに住んでいるロシア人になるので、日本人と会う確率は相当低くなる。
特に多く感じるのはアルゼンチン、メキシコ、コロンビアとアフリカのモロッコ、チュニジア辺りかなぁ。
でもその辺は普段からユニフォームを着てるかどうかもあるので、単に人数でいうと圧倒的に中国人が多いです。
わざわざこの期間に団体旅行で来なくてもいいのに…笑
次の日本の第2戦、エカテリンブルクで決勝進出の瞬間をこの目で見られるよう、心から応援してきます!
ネット環境がかなり悪く、LINEのようなSNSも規制されて繋がらないため(何故かたまに繋がる時あるけど)、日本の情報には殆ど触れていないのだけど、第一戦の勝利でかなり盛り上がっていることでしょう。
一方、大阪を中心とした関西地方で大きな地震があったというニュースも聞き、被害に遭われた方が一日も早く普段の生活に戻れるように、お見舞い申し上げます。
モスクワを世界中からファン、サポーターが集まっており、お祭り騒ぎを通り越して街中は大変な事になっています。
どこにいっても人混みがすごく、スタジアム周辺はもちろん、世界的な観光地である赤の広場も今日は一日ずっとクローズでした。
夜の22時を過ぎてもまだ明るいし、ホスト国であるロシアの警察や軍隊が至る所に配置されているので、安全といえば安全なのだけど…
とにかく人が多いです。
もう日本でもニュースになってるかもしれないけど、日本人は本当に少なくて、滅多に会わないです。
もちろんこの前のサランスクでの第一戦では日本人サポーターも沢山きていました。
が、満員のスタジアムのおよそ7割はコロンビアのサポーターだったんじゃないかな。残りの2割が日本人、1割がロシア人くらいの感じ。
モスクワに来るともう世界中の人+モスクワに住んでいるロシア人になるので、日本人と会う確率は相当低くなる。
特に多く感じるのはアルゼンチン、メキシコ、コロンビアとアフリカのモロッコ、チュニジア辺りかなぁ。
でもその辺は普段からユニフォームを着てるかどうかもあるので、単に人数でいうと圧倒的に中国人が多いです。
わざわざこの期間に団体旅行で来なくてもいいのに…笑
次の日本の第2戦、エカテリンブルクで決勝進出の瞬間をこの目で見られるよう、心から応援してきます!

- 関連記事
-
- エカテリンブルクの空港から
- モスクワのホテルから
- ジメジメ ドキドキ
不安と緊張で今週はずっとウツ状態だったが、14日木曜日に開幕したワールドカップの試合をテレビで見て、がぜん気分が盛り上がってきた!
特にテレビ中継が始まる前のFIFA公式のオープニング映像、まぁもちろん修正しまくってるだろうけど、モスクワの街並みが本当に綺麗で、その街の中にある巨大なスタジアム、そして観客の歓声…どれもが美しい。
数日後、同じ場所に自分も行くと思うと、ちょっとだけテンションが上がる(笑)。
日本代表戦は地方都市での開催だが、モスクワでの試合も観に行くので本当に楽しみ。
昨夜行われた3試合もまたどれも素晴らしい試合で、完全に寝不足です…。
これが出国前最後になるので、次はロシアのどこかから書きます!
特にテレビ中継が始まる前のFIFA公式のオープニング映像、まぁもちろん修正しまくってるだろうけど、モスクワの街並みが本当に綺麗で、その街の中にある巨大なスタジアム、そして観客の歓声…どれもが美しい。
数日後、同じ場所に自分も行くと思うと、ちょっとだけテンションが上がる(笑)。
日本代表戦は地方都市での開催だが、モスクワでの試合も観に行くので本当に楽しみ。
昨夜行われた3試合もまたどれも素晴らしい試合で、完全に寝不足です…。
これが出国前最後になるので、次はロシアのどこかから書きます!

先週からものすごく暑くなったり、突然寒くなったり天気や気温の変化が激しい。
ほとんど外に出ないので体調は大丈夫だけど、たまに外に出るとバテそうになる。。。
先週金曜日の日本時間早朝に行われた日本対スイスの練習試合を観て、ご存知の通りなかなかに厳しい結果。
実はその試合の後にワールドカップ前最後の試合チケット販売(駆け込みセール的な?値引きはないけれど)があって、日本代表戦も含めた多くの試合チケットを8日の朝に買うことが出来たのだけど、どうだったのだろうか。
あそこでスイスに勝ったりすれば、今からでもやっぱり行きたい!てなる人もいただろうけどね…。
そんなわけで、先週に入ってからはもう全く、完全にロシア・ワールドカップの事しか考えられない状態になっている。
4年前のブラジルの時もそうだったけど、他に何にも手がつかないし、音楽のことも考えられない。
日本代表がどうであれ、もう行くことは決まっているわけだし、行ってからやることや移動のスケジュールなんかも全部決まってるわけで、今さら何をそんなに必死になっているんだという気もするけど、まぁとにかく不安やら心配やらで心の中は92%くらいを占めている。
ロシア語も今になって必死に勉強したりして、ワクワクや期待感は消費税くらいしかないってこと(笑)
ほとんど外に出ないので体調は大丈夫だけど、たまに外に出るとバテそうになる。。。
先週金曜日の日本時間早朝に行われた日本対スイスの練習試合を観て、ご存知の通りなかなかに厳しい結果。
実はその試合の後にワールドカップ前最後の試合チケット販売(駆け込みセール的な?値引きはないけれど)があって、日本代表戦も含めた多くの試合チケットを8日の朝に買うことが出来たのだけど、どうだったのだろうか。
あそこでスイスに勝ったりすれば、今からでもやっぱり行きたい!てなる人もいただろうけどね…。
そんなわけで、先週に入ってからはもう全く、完全にロシア・ワールドカップの事しか考えられない状態になっている。
4年前のブラジルの時もそうだったけど、他に何にも手がつかないし、音楽のことも考えられない。
日本代表がどうであれ、もう行くことは決まっているわけだし、行ってからやることや移動のスケジュールなんかも全部決まってるわけで、今さら何をそんなに必死になっているんだという気もするけど、まぁとにかく不安やら心配やらで心の中は92%くらいを占めている。
ロシア語も今になって必死に勉強したりして、ワクワクや期待感は消費税くらいしかないってこと(笑)

ワールドカップ開幕まであと2週間を切り、僕の手元にも無事に全ての試合チケットが届きました。
写真でアップしようと思ったんだけど、今回はチケット自体にロシア入国ビザ(査証)が含まれているということもあり、どんな個人情報がバーコードとか数字に記載されているか分からないので、怖くてやめました(笑)
非常にしっかりした厚みのある台紙に、お札のようなホログラムや特殊インクを使用して作られており、高級感はかなりあります。
てか実際にチケット価格が高価だしなぁ…。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20171205/679362.html
早速ネットで調べた各会場の座席表と自分のチケット番号を照らし合わせてみたのですが、ものすごくフィールドからは遠いク〇席でした(笑)
前回のブラジルの時もそうだったけど、基本座席は自分で選べないので、とにかく買ってみて現物が届いてからじゃないと分からないのよね。
ヨーロッパのリーグ戦の場合は、イギリスのプレミアリーグ、ドイツのブンデスリーガ、スペインのリーガエスパニョーラも全部自分で買って行きましたが、ものすごく細かく座席のクラス(値段)が分かれていて、自分の観たい席を納得して買うことが出来る。
というか音楽のコンサートも、舞台も、基本的に海外は全部そうだよね??買って現物来るまで席が分からないってのは日本くらいではないだろうか。
なので、ただでさえ非常に高価なワールドカップのチケット、しかも4年前同様に〇ソ席(失礼)ってことで、笑うしかないんだけど、不思議と腹が立ったり悲しくなったりてことはない。
試合がよく見えるかどうかは自分にとってあまり関係ないのかもね。
いやー楽しみになってきた!
写真でアップしようと思ったんだけど、今回はチケット自体にロシア入国ビザ(査証)が含まれているということもあり、どんな個人情報がバーコードとか数字に記載されているか分からないので、怖くてやめました(笑)
非常にしっかりした厚みのある台紙に、お札のようなホログラムや特殊インクを使用して作られており、高級感はかなりあります。
てか実際にチケット価格が高価だしなぁ…。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20171205/679362.html
早速ネットで調べた各会場の座席表と自分のチケット番号を照らし合わせてみたのですが、ものすごくフィールドからは遠いク〇席でした(笑)
前回のブラジルの時もそうだったけど、基本座席は自分で選べないので、とにかく買ってみて現物が届いてからじゃないと分からないのよね。
ヨーロッパのリーグ戦の場合は、イギリスのプレミアリーグ、ドイツのブンデスリーガ、スペインのリーガエスパニョーラも全部自分で買って行きましたが、ものすごく細かく座席のクラス(値段)が分かれていて、自分の観たい席を納得して買うことが出来る。
というか音楽のコンサートも、舞台も、基本的に海外は全部そうだよね??買って現物来るまで席が分からないってのは日本くらいではないだろうか。
なので、ただでさえ非常に高価なワールドカップのチケット、しかも4年前同様に〇ソ席(失礼)ってことで、笑うしかないんだけど、不思議と腹が立ったり悲しくなったりてことはない。
試合がよく見えるかどうかは自分にとってあまり関係ないのかもね。
いやー楽しみになってきた!

一昨日のサッカー日本代表対ガーナ戦、そして昨日の代表選手の発表と、どちらもリアルタイムでテレビで観ていました。
試合の方は残念ながら完敗。負けたこともそうだけど、それ以上に一点もとれなかった(0-2)のが大きな課題かもしれない。
そして昨日の代表メンバーの発表。大きなサプライズはなく、ほぼほぼ想定していた通りだったけれど、それだと新体制で踏み出した意義とか、色々なことにまだ疑問が残る気持ちもある。
この短期間で、試合も一試合しかしてないのに大胆なメンバーチェンジも出来ないしなぁ。その辺は西野監督も大変な立場にあると思うけれど。。
4年ぶり、2回目となるワールドカップの観戦。
ようやく実感が湧いてきたというか、代表メンバーをみると4年前を思い出してしまう。それってチームとしては良くないことだけど(笑)
まぁでも、やるからには、行くからにはとにかく全力で応援します。
日本戦も含めた試合チケットは、現在スイスからドイツを経由して僕の家まで配達中。来週明けには届く感じだろうか。
FIFAがスイスにあるから、開催国ロシアからの発送ではないんだよね。これも4年前と同じ。
チケットが届くと、いよいよって感じ。
試合の方は残念ながら完敗。負けたこともそうだけど、それ以上に一点もとれなかった(0-2)のが大きな課題かもしれない。
そして昨日の代表メンバーの発表。大きなサプライズはなく、ほぼほぼ想定していた通りだったけれど、それだと新体制で踏み出した意義とか、色々なことにまだ疑問が残る気持ちもある。
この短期間で、試合も一試合しかしてないのに大胆なメンバーチェンジも出来ないしなぁ。その辺は西野監督も大変な立場にあると思うけれど。。
4年ぶり、2回目となるワールドカップの観戦。
ようやく実感が湧いてきたというか、代表メンバーをみると4年前を思い出してしまう。それってチームとしては良くないことだけど(笑)
まぁでも、やるからには、行くからにはとにかく全力で応援します。
日本戦も含めた試合チケットは、現在スイスからドイツを経由して僕の家まで配達中。来週明けには届く感じだろうか。
FIFAがスイスにあるから、開催国ロシアからの発送ではないんだよね。これも4年前と同じ。
チケットが届くと、いよいよって感じ。

| ホーム |