3月の大晦日
3月31日で金曜日となると、今日は週末の月末で年度末ということになりますな。
日にちやら締めやら色々と重なり過ぎて、社会人のみなさんはきっと大変なことになっているでしょう。
今夜あたりはパーッと、お疲れ様会(自分一人でも)をして労をねぎらって下さいね。
大晦日気分でね。笑

僕がゆっくりできるのはもう何日か先になりそうですが、なんとこの時期にも関わらず今日はすごく寒くて、今夜は関東で雪の可能性もあるとのこと。
いやー本当に年末みたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



冬山
栃木県那須町のスキー場で合宿中の高校生が雪崩に遭い亡くなるという大変痛ましい事故が起きてしまった。
事故のあったスキー場は僕も知っているが、規模の小さい本当にファミリー向けのスキー場で、とてもじゃないが事故が起こるような場所じゃない…と思っていたものの、事故はスキー中に起こったのではなく、冬山登山の訓練中に起きてしまったようだ。
もう4月も近いこの時期に、本当に痛ましい。。。確かに冬山はどんな時も危険があるけれど、まさかこんな場所で、この時期にこれほど大変な事故が起きるとは想像もできなかっただろう。
高校生が冬山登山の訓練…そんなことしてる学校もあるんだね。何でも全国大会でも常連の登山の強豪校だったとか。

亡くなられた方々ご冥福を心からお祈りいたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
Year-end
3月最後の週も始まりました。今週こそ本当の年度末!仕事や会社によっては一年で一番忙しい頃ですね。
かくいう僕も今週~来週明けくらいまでめっちゃ忙しいです。鼻血が出るくらい…いや鼻水かこの時期は。
徹夜だけはしないように頑張る。笑
春よ来い、早く来い!
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
オールナイト
3月最後の週末。もうすっかり春ですね~。
この季節は日中がもの凄く眠い(笑)。夜にちゃんと寝てないからかなとも思うけど、意外と睡眠時間は足りている。
考えられる他の要素と言えば、花粉症の薬の副作用だろうか。それはあるなきっと。
今週は珍しく徹夜して曲作り、というかアレンジやリミックスみたいなことをやっていて、この歳になって徹夜かよ!と思うんだけど、やっている最中は意外にも全く眠くなかった。
やっぱり集中力というか、モチベーションが高まってハイになると眠気も吹っ飛ぶんだろうね。
一番の理由は締め切りが翌朝だからってことだけどね。笑
昔みたいに、音楽制作で徹夜するなんてことはもうないと思ってたけど、自分もまだまだやれるんだなぁと感じる。
体力の衰えみたいなのは全然感じない。食事と運動と睡眠と、この辺バランスをちゃんとするのが一番だよね。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポーツに嘘はない
また日にちが空いてしまった。空いていたこの数日の間に本当に色々あった。
いいことも悪いことも…笑


WBC野球の日本代表チームは残念ながら準決勝でアメリカに敗れてしまったが、その試合も含め常にいい勝負、好ゲームを魅せてくれた。
他のスポーツの世界大会と比べ野球のWBCは常に色々と問題を指摘されるけれども、やはり代表チームには素晴らしいゲームを魅せてくれた事に感謝。次はまた4年後ですね。
そして昨晩はサッカー日本代表のW杯最終予選。苦手とするUAE相手に久しぶりの完勝!試合運びも全く危なげなく万全の勝利だった。
来年はロシアでのワールドカップ本選。昨日の試合も含め、今年はそれに出場するための予選ゲームが続くわけだけれど…もちろんまだまだ予断は許さない。
日本代表が来年のW出場を決めることを心から願っているが、万に一つも、まぁ確率0.1%くらい(笑)でW杯出場を逃しても、僕は来年ロシアにワールドカップを観に行く。
前回のブラジルを観に行った時からそう決めている。まぁ日本代表チームが出ないとなると、どこのチームの試合を観に行けばいいのかよく分からないんだけど…w
あぁ~~楽しみだなぁ。

東京都議会では石原元知事の参考人招致があり、国会では幼稚園の園長が証人喚問されて、政治の世界も動いている…のか?
大きなニュースにはなっているけど、別に動いてはいないんだよなぁ。。。
今日もしっかり頑張ろうっと。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
連休明けのブルー
あっという間に3連休も終り。
今日はまるで冬に逆戻りしたかのように寒いけど、ここ数日は確実に春の訪れを感じるような暖かさで、嬉しいような、焦るような。
毎年の話だけど、年が明けてからの1月~3月くらいまでは本当に日にちが経つのが早い。
えっもう!?みたいな。笑
何かをした気がなんにもしないよ~。
冬の時期は確実に外に出る機会も少ないと思うが、それが関係しているのかね?
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
久々の一曲
久しぶりにピアノとメロディだけのオリジナル曲を1曲書いた。
最近、ピアノ弾き語りの曲のレコーディングやらミックスやらが重なっていたので、その影響もあったと思う。
まぁ1曲といっても、まだ歌も入れてないし、当然歌詞もない。本当にピアノの伴奏とメロディだけ。
それでもなぜか、久しぶりにいい曲作ったなぁ。。とちょっと嬉しくなった。
こういう経験というか、気分を少しづつでも重ねていきたい。そうしないと曲作りへのモチベーションが保てない。
今日もそういう思いが出来たらいいな。

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
まだ寒いけど。。。
3月も折り返し地点。学生はもう春休み?卒業式とかあるのだろうか??
まだまだ寒いけど、ここから春に向けて少しづつ暖かくなり、気持ちも上向きになっていくことを願う。
春ってそれだけでなんかワクワクする季節だし。理由はよく分からないけど!笑
唯一問題の花粉症も、薬でばっちり抑えられてるし。
それでも、3月になってから病院に行くんじゃなくて、1月中には来て早期療法を始めて下さいって医者に言われた。
来年からは必ず!笑
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
お隣の情勢
ちょっと隙間が出来たので、その間に病院行ったり美容室行ったり買物したり、籠っている間は出来ない事をやっている。
結局やることいっぱいあるじゃん、という気もするが…
もともとゆっくり出来ない性格だし、するようなガラじゃない。
気持ちは落ち着いて(ゆっくりと)、やることは迅速に効率的にやっていく。
そんな日曜日。


いつ書いたかは見返してみないと分からないけど、僕のよげん通り韓国の朴槿恵大統領が罷免され、任期の半ばで失職する事となった。
現職大統領の罷免は韓国の歴史上初めてのことで、当然そのインパクトは非常に大きい。信じられないことだが、その決定後も大統領弾劾の賛成派と反対派で小競り合いが起きて、死者まで出ている。
60日以内に次の大統領が選挙によって決まるが、韓国社会は今深刻な対立と分断の中にあると個人的には思う。
大統領府前での大騒ぎを見ても、いわゆる「先進国」ではなかなか起こるようなものじゃない。
この混乱に乗じてくるとすれば、やはり北朝鮮だろう。つい最近ミサイルもまた打ったし。。。
これらの国とお隣になる日本は、今非常にリスクが高まっていると思う。
新設小学校の理事長がどうこうやってる場合じゃないと思うよ…。


このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
6年目
3/11日。東日本大震災のあの日から6年が経ちました。
改めて、震災で亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
また、家族を亡くされた遺族の方、家や財産を失った方、数えきれないほど多くの被災者の方が、一日も早く心穏やかな日々を過ごせることを心から願っています。

当時の出来事や記憶が心に深く爪痕を残して、今もそれを振り返れないでいる人、思い出したくない人は大勢いると思う。
その心情に慮ることは大切だけれど、6年という歳月が経った今、防災意識の点からも改めてあの日を思い出して、もし地震が起こったらどうするか、津波が来たらどうするか、原発はどうなのか、等々、日常的に意識することが大切だと個人的には思う。
6年という数字にはそれほど意味はなくて、3.11をきっかけとして、防災意識を常に持っておくべきだと思うんだよね。
やっぱり、そういうものが薄れていることで亡くなった方は本当に大勢いたように思うから。
太古の昔から、日本は何度も大地震に遭ってきた。津波や洪水も何度もあった。
大震災と同じくらいの地震や災害は、また必ず再び起こるだろう。いつかは分からないけれど、必ず。
それは自分が生きている間ではないかもしれないけど、だとしても、教訓を語り継いで防災意識を持っておくことは、誰かの命を救うことになる。
そんなことを考える、3月11日です。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事