風を感じて
朝5時に起きるとさすがに外も暑くない、てか結構涼しい風が吹いてて良い気分。
そういえば昨日の夜もそんなに暑くなかった。スターバックスのテラス席でアイスティーを飲んでいたんだけど、ほどよいチルアウト感というか、こういうのってすごく贅沢な時間だと1人感じていた。まーいつものショートサイズ¥290だからそんなに大げさではないんだけど。

一生の間に、忘れられない風景や風(空気)を感じる時って何度かあると思う。忘れられない事件、あるいは忘れられない人、ではなくて、何年経っても忘れないような空気や風の匂いだ。この前のブラジルやヨーロッパのいくつかの場所でそういうものを僕は感じることがあったし、日本にいても何年かに一度、そういうのを感じる時がある。

それはすごく強烈で、また穏やかで、心地よい体験として自分の脳に、詩的な言い方をすればココロに刻まれる。ライブ会場での「熱気」みたいなのもこれかもしれない。何の曲やったかとかは覚えてなくて「なんかむちゃくちゃアツかったなぁ」みたいな思い出ってずっと残るじゃない?屋内でのコンサートよりも野外フェスが近年多くの人を惹きつけているのは、こういうのも理由の一つなんだろう。

一つでも多く、記憶や思い出を心に増やしていくことで、その人の人生はカラフルなものになっていくと思う。今日はどんな思い出を作ることが出来るだろうか、一生ものの思い出を。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



日本一住みやすい場所
今日も暑い。まだ9時前だってのにもうクーラーかけてますよ!
先週末くらいはニュースになるくらい猛暑だったけど、ここ最近本当に暑い日が続きますな~。


東京の真夏の暑さってのがホントに苦手で、この時期になるとどこか涼しいところに逃避することしか頭にないのですが笑、去年は北海道、一昨年はイギリスと行って、今年はどこに涼を求めようか。
夏に涼しいのは実は北海道よりも、標高の高いところなんだよね~。特に高さ1000mを越える場所の観光地っていうとパッと思いつくのは奥日光、草津、長野の八ヶ岳周辺とかとか…箱根や軽井沢だとそこまで高くないので思ったほど涼しくない。
自分が知ってるのは東京から車で行きやすいところ周辺だけど、関西や西日本、東北にもそういう高原ってあるのかなー??


夏涼しくて冬暖かい、日本で一番住みやすい場所はどこ?ってテーマもしょっちゅう考えるけど、単純に気候のことだけを考えるなら静岡の御殿場あたりじゃないかなと思うんだけどどうでしょう??
でもあの辺は地震結構あるんだよな…噴火とかも怖いし笑

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
夏休み
またしても一ヶ月以上更新が空いてしまいましたな。先週までは結構忙しかったけど、今週からはめっちゃ暇です笑

佐世保での女子高生による事件。10年前の女子小学生の事件を思い出すね。
動機とかいきさつはこれから明らかになるのかも知れないけど、普通の人にはなかなか理解できないだろう。
犯行が行われたのが26日の20時頃で、報道されて事件を知ったのは次の27日の午前11時くらい?
その2,3時間後には加害者の実名や写真、家族構成までネットでは簡単に特定されてたけど、テレビや新聞では当然ながら被害者の実名だけ出て、加害者の側は今も一切個人情報は出ていない。
被害者と加害者の人権。マスコミの配慮。色々あるんだろうけど、ネット社会の前ではもはやあまり意味を成さない気がする。
10年前の事件とは似ているようで、あらゆる部分が根本的に違っているよね。

今年は本当に色々なことが起こるな。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事