ちのわ

移動中にちょっと寄ってちのわくぐり。
去年と同じ所に来ました。一年振り。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



夏みたい
あちぃ〜。。。
午前中は真夏のような強い日差し。
午後はゲリラ豪雨?でムシムシして暑いし、
今は雨も止んだが、朝からあまり水分とってなくて
思わず脱水症状ぎみに。
まずいわ〜
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
いいなぁ
「私が後悔することは、しなかったことであり、
 できなかったことではない。」

- イングリッド・バーグマン

こういう言葉が好きです。
さすが「アメリカの聖女」。といっても「カラブランカ」しか観てないが(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
油断禁物
全裸ですごしたまま早数日が過ぎました。みなさんおはようございます。





この前の日曜日にあった中国語検定試験2級を受けてきて、
その後は気の抜けた虚脱状態になってました。
来月くらいには合否が来るだろうから、受かってるといいなぁ…
で、ここ2週間くらいは鬼の形相で試験勉強してたので、その期間に
あった音楽の仕事もほとんど断ってやってたんだけど、
試験が終わるやいなや、ぽぽぽぽーんとまた音楽の仕事が来ていて
なかなか休む暇がない。試験終わったらもっとダラッとするかと思ったのに。
切り替え、切り替え。。。






それにしてもここ連日、めちゃめちゃ暑いですんね。
先週、熱中症で病院に搬送された人は去年同時期の5倍だとか。
梅雨の中休み、なんて言ってるが結構ヤバくないこの数字?
いやだって去年は稀に見る猛暑、酷暑だったわけじゃんか。
でも今年は、今の時点での感覚からいうと去年より暑いぜ。
思うに、熱中症の人がこんなに増えてるのは、クーラーを我慢して
日中過ごしてるからじゃないかと思うんだが、どうだろうか。
まぁ気持ちは分かる。意識していようと、していまいと、
今はみんな節電して、なるべくクーラーを使わないようにしようと
心がけているはずだ(こういう所って日本人らしさだと思う)。
ただ、それで熱中症になってしまってはホントに危険なので、
くれぐれもみなさん気をつけて。というか、実際の所今年の夏の
電力はどのくらい使えるのか、どういう風にクーラーを使えば
(あるいは使わなければ)電力不足を補えるか、という事についての
明確な指針を出すべきだと思うんだけどな。出すべき人達が。




ま、本当に暑さには気をつけましょうっ、
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
しかしまぁ
暑い。。。これほんとに6月か?
作業場行くまでのチャリ移動で、汗がめちゃめちゃ出ます。
う~。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
よっしゃ
今夜は気合入れてマジ徹夜。鉄やとかどんだけ~ってくらい久々だが。
やる時はやるのよ男なら~♪
なんで徹夜するのかは内緒(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
おいおい…
今yahooトピでみたんだけど、熊谷が気温39.8度て…
史上最高記録ですやん。6月なのにどーなってんだ。
みなさん、ほんっと熱中症、脱水症状には気をつけて!



僕は今、ひとりで部屋の中なので全裸&扇風機です。
涼しい~。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
あちぃ…
家ではさすがに扇風機を出してしまったが
今日の東京はめちゃめちゃ暑いな…
ただいま電車で都心に向かい中。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
暑いっす。
九州を中心とした西日本の大雨が、本当に大変な事になってますね。
梅雨時だから、とは言ってられないレベルなので、どうぞ気をつけて。





それにしても、6月だからジメジメするのはしょうがないけど、
勿論クーラーは点けず、扇風機もまだ出してない我が家は
今日辺りからかなり蒸し暑い状態です。
うーん、今年夏大丈夫なんだろうかこれ。
電力不足の問題、5月くらいから一時的に脇に追いやられてるけど、
夏はもうすぐそこなわけで、実際のところどうなんだ??
「こうなります」「こうなりそうです」ってのを明確に示す時期が
来てるんじゃないかと思うのだが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
めざめ
みなさんおはよーございます。気分を変えて、突然朝blog(笑)。




週末だからって夜更かししたり、朝遅くまで寝てるって事はないが、
先ほど悪夢でうなされて、思わず起きてしまった。
東京戻ってから悪夢が多い気がするな…
俺って普通の夢(?)ってあんまり見ないんだけど、睡眠中に夢を
見るときは大抵悪夢が多くて、起きた後でもかなり詳細に内容を
覚えているタイプみたい。夢の中での感触とか、自分の感情の動きも
ガバッて起きた後で、かなりはっきり覚えてる感じ。
でも夢見てる時には、それが夢だとは気がつかない。
いずにれにしても、悪夢って見てる時にはそれが現実だと思ってるから
そんなに悪夢だ~みたいな風には思ってなくって、うなされて
ガバッと起きた後で、あー悪夢だった~みたいな感じになる。
だから本当に凹むのは夢から覚めた後って事。






朝から何を書いているんだ俺は(笑)
かなり新鮮な手ごたえのうちにblogを書いてみました。
みなさん良い週末を!
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事