食欲の秋、とか。
円高止まらないねぇ~。もうドルで貰っても全然やってられんわい。
大変な災害から数日が経ちましたが、被害に遭った奄美大島の方々の
一日も早い復興、元通りの生活に戻れることを願っています。





このblogも全然更新できてなくて申し訳ないのですが、結構あちこちに
出かけたりして。ここ最近だと関西方面に行って、富士山行って、
静岡とか栃木とか群馬とか。しかも結構車運転して行ってました。
そういえばB級グルメ大会のニュースを見てふと「シロコロホルモン」が
食べたいな~と思い立ち、思わず厚木まで行ってみたんだけど、
昼間に行ったせいか、なかなかホルモンが見つからなくて、
何故か富士宮焼きそばと甲府鳥モツ煮を食べてしまった(笑)
結局全部厚木で売ってる、という驚きの結果に。





それから近場だと、西川口とか下北沢とかお台場とか、まー最近は
ほとんど行っていなかったライブハウス的スポットに行ったりして
お客さん側(フロア側)ってステージより全然音量デカくて
長時間居るのはツライわー、と思ったり。
アクティブというほどではないが、ちょこちょこ出かけています。
ま、気候的にも外出するのに丁度良い季節だしね。今年の夏は
暑すぎてホント出かけられなかったから。
そんなことより早く本業の方の調子が戻って欲しいなー。
ちょこちょこ出かけるってのは、ウチで作業してないって事だから。
なんか秋っていつもこんな感じな気がするわい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



大きな波紋 この業界にある閉塞感
来月も頑張るとか良いながらもう10月もつき半ば。



知っている人も多いと思うけど、先週ワーナーミュージックの社長である吉田敬さんが亡くなった。死因は自殺でした。

このことが日本の音楽業界、特にレーベル関係者に与えた衝撃はかなりの物だと思います。僕はもちろん吉田さんと個人的に知り合いではないけれど、今も本当に強いショックを受けています。

一体何故…?そんな言葉しか出ない。

自殺にいたる本当の理由は、ご本人以外誰にも分からないけれど、精神的な悩みで病院にも通っていたとの事だから、ご遺族の方の心中をお察しするしかないです。本当にご冥福をお祈りいたします。



奇しくもちょうど一年前に、加藤和彦さんが自殺で亡くなった事を思い出す。

単純に不況、とか、CDが売れない、という事ではなくて、もっと大きな閉塞感がこの業界には広がっているのかもしれません。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事