8月最終日、ということでいやぁ~夏が終わるぅ~。
なんか8月が終わるとホント寂しいよね、いろんな意味で…
今朝は起きてからすぐ、割と激しめの頭痛にやられてダウン。
寝てりゃ収まるか~と思いきや、午前中を休んでも一向に治らないので
バファリン飲んだら速攻治った(笑)
バファリン効きすぎやろ~。
たまにこういうことあるんだよね。風邪とか病気じゃなく、
偏頭痛?とかいうの?
何が原因か分からないけど体調不良ってのが一番困るのよ。
でも女性は結構そういうの多いからなぁ。男は風邪引いたとか
腹下したとか(下品)、原因が割りとはっきりしてる時が多いけど、
女の子はそうじゃなくても急に具合悪くなったりするもんな。
みんな体調・健康管理には気をつけて。
とりあえずだるい時はバファリン。これマジね(笑)
明日は台風だけどバリバリ外出で~す。
なんか8月が終わるとホント寂しいよね、いろんな意味で…
今朝は起きてからすぐ、割と激しめの頭痛にやられてダウン。
寝てりゃ収まるか~と思いきや、午前中を休んでも一向に治らないので
バファリン飲んだら速攻治った(笑)
バファリン効きすぎやろ~。
たまにこういうことあるんだよね。風邪とか病気じゃなく、
偏頭痛?とかいうの?
何が原因か分からないけど体調不良ってのが一番困るのよ。
でも女性は結構そういうの多いからなぁ。男は風邪引いたとか
腹下したとか(下品)、原因が割りとはっきりしてる時が多いけど、
女の子はそうじゃなくても急に具合悪くなったりするもんな。
みんな体調・健康管理には気をつけて。
とりあえずだるい時はバファリン。これマジね(笑)
明日は台風だけどバリバリ外出で~す。

気づけば八月ももう終わりっすよ。で、今年もあと4ヶ月。
blogも書こうと思っては辞め、下降と思っては…すみませんm(_ _)m
一週間も前の話になってしまうが、HMV渋谷も無くなったし、
宇多田ヒカルは音楽やめちゃうし、まぁ結構色々精神的にもあるのかも。
今日なんて朝起きたら泣いてたよ。マジで。
どんだけ悲しい夢を見とんねん。(肝心の夢の内容は覚えてないが)
ここんところあまりにダウナーな事が多いので、そんな心が弱った時の
ビタミン剤として自分の書いたblogの過去ログを読むんだけれども(笑)
まーホンの一年前の2009年7月、8月あたりは神がかり的に良いこと書いてるな。
今の自分と比べると、同じ人間とは思えんよ!
状況の違いは色々あるけれども、根本的にポジティブに考えるか、
ネガティブに考えるかでココまで人間は違うのかという素直な驚き。
したっけ俺も前向きなblog頑張って各課~。
いやしかし、音楽業界前向きな話題なんてホントにないっすよ。
だから自分の考えかた、捉え方から変えていくしかない。
blogと言えば、実は僕もここ以外にもう一つ書いているんだけど、
まぁ日記とか、日々の出来事とかを書くわけではなくて、あくまで記録や
一つの読み物として音楽的な事を書いているのです。
名前も一切出してないし、誰がどう見ても僕とは分からないはずですが。
しかもヒドイことに、ここのblogですら更新滞ってるのに
そっちに関しては今年まだ1回しか更新してない、もうサイテー(笑)
なんだけど、特定のワードの検索で引っかかって見に来る人がいて、
amebloランキングとかでも結構いい順位だったりする。あ、言っちゃった。
要するに、去年このblogでも書いているんだけど、音楽製作や
楽器、機材に関する日本語の「マトモな」情報ってのがwebに殆どないので
僕がひたすら英語の記事を見て情報収集したり、外人と話して聞いた話を
日本語で書いてる、ってだけなんだけどね。
自分自身、完全放置で誰かが読んでるって意識すらなかったから
最近ふとアクセス解析なんか見て、ビックリしてしまったよ。
ま、いろいろありますけどね。ネットのやりすぎは良くないです(笑)
今年の夏は、なにか特別な楽しい事はありましたか??
身近な人の、そういう話を心から聞きたい気分なんだよね。
blogも書こうと思っては辞め、下降と思っては…すみませんm(_ _)m
一週間も前の話になってしまうが、HMV渋谷も無くなったし、
宇多田ヒカルは音楽やめちゃうし、まぁ結構色々精神的にもあるのかも。
今日なんて朝起きたら泣いてたよ。マジで。
どんだけ悲しい夢を見とんねん。(肝心の夢の内容は覚えてないが)
ここんところあまりにダウナーな事が多いので、そんな心が弱った時の
ビタミン剤として自分の書いたblogの過去ログを読むんだけれども(笑)
まーホンの一年前の2009年7月、8月あたりは神がかり的に良いこと書いてるな。
今の自分と比べると、同じ人間とは思えんよ!
状況の違いは色々あるけれども、根本的にポジティブに考えるか、
ネガティブに考えるかでココまで人間は違うのかという素直な驚き。
したっけ俺も前向きなblog頑張って各課~。
いやしかし、音楽業界前向きな話題なんてホントにないっすよ。
だから自分の考えかた、捉え方から変えていくしかない。
blogと言えば、実は僕もここ以外にもう一つ書いているんだけど、
まぁ日記とか、日々の出来事とかを書くわけではなくて、あくまで記録や
一つの読み物として音楽的な事を書いているのです。
名前も一切出してないし、誰がどう見ても僕とは分からないはずですが。
しかもヒドイことに、ここのblogですら更新滞ってるのに
そっちに関しては今年まだ1回しか更新してない、もうサイテー(笑)
なんだけど、特定のワードの検索で引っかかって見に来る人がいて、
amebloランキングとかでも結構いい順位だったりする。あ、言っちゃった。
要するに、去年このblogでも書いているんだけど、音楽製作や
楽器、機材に関する日本語の「マトモな」情報ってのがwebに殆どないので
僕がひたすら英語の記事を見て情報収集したり、外人と話して聞いた話を
日本語で書いてる、ってだけなんだけどね。
自分自身、完全放置で誰かが読んでるって意識すらなかったから
最近ふとアクセス解析なんか見て、ビックリしてしまったよ。
ま、いろいろありますけどね。ネットのやりすぎは良くないです(笑)
今年の夏は、なにか特別な楽しい事はありましたか??
身近な人の、そういう話を心から聞きたい気分なんだよね。

お盆休みも大方終わりということで…昨日辺りからまたしても猛暑です。
前回、某私鉄の駅から電車を激写してblogにアップしましたが、
その直後、駅の階段でコケて足を負傷しまして(笑)
幸いにも骨は無事だったものの、この週末の数日間は完全に安静で
出歩くことも出来ず、大変なお盆休みとなっておりました。
だって歩けないんだもん。何年かぶりに杖とか使ったよ。
今はようやく腫れと痛みも引いてきて、今日からは外出もしていますが
撮り鉄のみなさんはマジで駅の階段には注意してください!
僕はもう駅構内で写真を撮りません。
まぁしかし、まさに怪我の功名だったんだけど、出かける予定が全部
キャンセルになってしまったので、仕方がなく車で映画見に行ったんですよ。
今公開中の「インセプション」を観に行ったんだけど、
めっちゃめちゃ面白かった!数年に1本しか観られないくらいの
まさに映画らしい映画、観て良かった~です。
まさに手放しで観て良かった、と思える映画は滅多にないんだけど、
去年観た「第9地区」も素晴らしい映画だったので、僅か一年も経たない間に
2本も傑作を劇場で見れたことになる。幸せ~。
いやホントに。4年に1本くらいしか褒めないよ俺は(笑)
というわけで、ディカプリ男&渡辺謙もカッコよくて、お薦めです。
前回、某私鉄の駅から電車を激写してblogにアップしましたが、
その直後、駅の階段でコケて足を負傷しまして(笑)
幸いにも骨は無事だったものの、この週末の数日間は完全に安静で
出歩くことも出来ず、大変なお盆休みとなっておりました。
だって歩けないんだもん。何年かぶりに杖とか使ったよ。
今はようやく腫れと痛みも引いてきて、今日からは外出もしていますが
撮り鉄のみなさんはマジで駅の階段には注意してください!
僕はもう駅構内で写真を撮りません。
まぁしかし、まさに怪我の功名だったんだけど、出かける予定が全部
キャンセルになってしまったので、仕方がなく車で映画見に行ったんですよ。
今公開中の「インセプション」を観に行ったんだけど、
めっちゃめちゃ面白かった!数年に1本しか観られないくらいの
まさに映画らしい映画、観て良かった~です。
まさに手放しで観て良かった、と思える映画は滅多にないんだけど、
去年観た「第9地区」も素晴らしい映画だったので、僅か一年も経たない間に
2本も傑作を劇場で見れたことになる。幸せ~。
いやホントに。4年に1本くらいしか褒めないよ俺は(笑)
というわけで、ディカプリ男&渡辺謙もカッコよくて、お薦めです。


- 関連記事
-
- 怪我の功名
- きいろいでんしゃ
- 音楽活動から人間活動へ?
もう八月一週目が終わりましたかそうですか。
全然blog書く気力が無い。。。
忙しくて、というわけではないんだけれど、もう毎日トラブルが多すぎて
心がくじけそう。結構少なくないお金も絡んでるしな~。
そういうわけで、気持ちが前向きにならんのですよ。
お盆休みは高速道路の渋滞予想も過去最高だそうで、
みなさんはどちらへ行かれますか。
僕はどこにも逝けません。。。
100歳を超えるような高齢者の方の行方不明が話題になっていますが
なんともな~という気分になってしまいますな。
長生きとか、地域社会とか、近しい人と人との繋がりとかも
本当のところどうなってるかなんて、誰にも分からないのかな。
誰もが一人で問題を抱えて、誰かに相談したり話す事もなく、
一人きりのままでいるんだろうか。
なんて、今の自分がまさにそれなんだと思うと、ちょいウツよね。
お年よりも若い人も、都会も田舎も関係なく、
人と人との「距離」が難しい時代になっているのかもしれない。
東京の賑やかな場所に住んでいて、ちょっと電車に乗れば
すぐに人々で一杯の場所にも行けるし、この週末あたりなんか
そこかしこで夏祭りがやってて、やっぱり沢山の人がいるけど、
そんな時ほど、ふっと孤独に感じてしまうのは一体何故だろう??
全然blog書く気力が無い。。。
忙しくて、というわけではないんだけれど、もう毎日トラブルが多すぎて
心がくじけそう。結構少なくないお金も絡んでるしな~。
そういうわけで、気持ちが前向きにならんのですよ。
お盆休みは高速道路の渋滞予想も過去最高だそうで、
みなさんはどちらへ行かれますか。
僕はどこにも逝けません。。。
100歳を超えるような高齢者の方の行方不明が話題になっていますが
なんともな~という気分になってしまいますな。
長生きとか、地域社会とか、近しい人と人との繋がりとかも
本当のところどうなってるかなんて、誰にも分からないのかな。
誰もが一人で問題を抱えて、誰かに相談したり話す事もなく、
一人きりのままでいるんだろうか。
なんて、今の自分がまさにそれなんだと思うと、ちょいウツよね。
お年よりも若い人も、都会も田舎も関係なく、
人と人との「距離」が難しい時代になっているのかもしれない。
東京の賑やかな場所に住んでいて、ちょっと電車に乗れば
すぐに人々で一杯の場所にも行けるし、この週末あたりなんか
そこかしこで夏祭りがやってて、やっぱり沢山の人がいるけど、
そんな時ほど、ふっと孤独に感じてしまうのは一体何故だろう??

- 関連記事
-
- 音楽活動から人間活動へ?
- 祭りのあと
- 白いアレが欲しい
| ホーム |