良いお年を
29日に作業場の掃除、30日には事務所の掃除、そして本日31日にようやく
実家に帰ってきて自宅の掃除をしております。
つっても自分の部屋じゃなくてアッキーの部屋だが(笑)。
毎年この時期は掃除ばっかりであんまり書く事も変わり映えしないけど
今年は普段から整理整頓を心がけていたせいか、そんなに大掃除ではなく
小掃除くらいで済みました。良かったよかった。





年末の大掃除がこんなにも好きなのは、結局のところその一年の残りものや
未整理のものをなんとか形だけでもキレイにしたいという焦りと、
来る新年をちょっとでもイイ気分でスタートしたいって事の現れなんだと思う。
そう考えると、結構往生際が悪いというか、一日部屋を片付けたくらいじゃ
365日分の思い残しややり残しが消えるわけでもなく、除夜の鐘の頃には
いつもながら「今年も終わってしまうな~」という寂しさばっかりで
蕎麦食って、しょーもないテレビを見たり見なかったり、
何とも言えない気分になるのであります。






08年も後半の半年はあんまり人に会わないような生活だったが
09年はそれに輪をかけて、一年を通じて内に篭るような年だった。
と言いつつも、今年は結構年の後半から自分としても結構いろいろあって
特に夏はとある賞を頂く機会があったり、今まで全く接点のなかった
沢山の人と出会って、一緒にチームを組んだりビジネスをしたりした。
ビジネスと言えば、音楽の仕事も去年の倍くらいはやったと思う。
去年は秋の金融危機でガタッと落ちた時期があったけど、今年は割と
早い時期からグングン持ち直してた感じもあったし。。。
海外にも沢山行った。携帯が使えないのでblogは更新してないけど。
そうやって振り返ると、とってもありがたい一年だったかも。
あんまりその自覚はないんだけどね。






来年の目標は…本当にどうなるか全然分からないけれど
とりあえず今年以上にビジネスの機会を増やして、規模を拡大していきたい。
それから外国語を一つはちゃんと身につくように勉強する。
今は英語も、その他いくつかの言葉も全部3歳児レベルだから(笑)
でもって、今年以上に海外に旅に行く。
あとは。。。もうちょっと音楽のレベルが上がれば嬉しいかな。。。
なかなかねー。努力はしてるつもりなんだけど。
一度谷底に自ら飛び込んでいくくらいの勇気も必要かもしれない。





まぁそんな調子で、ちゃんとは書けないような事も沢山あるけれど
大まかに言って、悪いことよりは良い事の方がずっと多かった一年でした。
それは自分が頑張ったからというよりも、周りに支えてもらったから。
だから本当に感謝しないと。最近そればっかり思うけど。
幸運にも、沢山の人や、環境に自分は支えられていて、この幸運が
いつかふっと消えてしまうのかと想像すると、ちょっと怖くなる。
ある時は奇跡のように、またある時は残酷に、神様や運命みたいなものが
そういうものを決めてしまうから、せめて自分に出来る事は
ちゃんとやって、努力して、後悔しないように生きたい。
来年の一番の目標は、「後悔しないような毎日を生きる」事なのかもな。







というわけで、今年一年本当にありがとうございました。
来年がまた、すべての皆さんにとって良い一年でありますように。
本当に、本当にありがとう。



このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



残りの数日を
先週で仕事納めの人も、今週もまだまだ仕事のある人も、
みなさま今年一年間、本当にお疲れ様です。
というわけで、まさに2009年も年の瀬。街も年末ムードが色濃いですが
大掃除とか年賀状書きとか、年末にやらなきゃならん事も沢山あるので
そんなにゆったり、ヒマな感じではないよね。
僕も仕事納めしちゃったなどとこのblogで書いたりしてますが、
それは本業の音楽のほうで、副業(?)の方は今週入ってもいまだに
バリバリとやっております。
ひー。
ま、それも明日で納めとなる予定なので、あと2日は掃除かな。
大掃除大好き★





2009年、一体どんな年だっただろうか。
去年も大変な一年だったけれど、今年はまた異質なレベルで
世間も、自分自身も色々と大変な年だった。
10年後に振り返って思い出した時に、2009年は格別印象深い一年だったか、
それとも大したことのない一年だったか、それはまだ分からない。
けれども多かれ少なかれ、重要なポイントとなった一年はその人にとって
なかなか忘れられない記憶として残ると思う。
僕の場合は…はたして、どうだろう。
もう少し色々考えて、整理してみてから、再び今年を振り返ろうと思う。
まぁそれにしても、
桜井幸子さんの引退はマジで自分的今年一番ショックな出来事かもしれない(涙)
う~ん(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
イヴの夜に…
なんだかんだで、どういうことなのか分からないが
イヴの夜を実家で過ごす事になってしまった(笑)
んで、これまたタイミングよくアッキーも地方ライブから東京に戻ってきて
一家全員がイヴの夜に自宅にいるという、超珍しい事態になっています。





そんで何をしているかと言うと、これまたどういうわけだか
今村昌平監督の1961年の日活映画「豚と軍艦」を見てたりする。
このシュールすぎる空間は、日本でここだけじゃないかと思う。マジで。
ま、楽しいからいいか!
というわけで、みなさまメリークリスマス★
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
粘りに粘って
口を開けば寒い、寒いといってばかりな気がしますが、
ま~それにしても寒いっ!(笑)
先週末はまさに激烈な寒さで鹿児島にも初雪が観測されたりしましたが
それに比べると、週明けて昨日、今日は若干暖かい。
とはいえ、朝夜に外を長時間出歩いてるとそりゃー寒いです。
相変わらず毎日8キロほどジョギングしてますが。。。







明日はお休み、多くの人にとってはメリークリスマスなお祝いムードで
僕もちょこっと街中に出かけようかと思っていますが、
なんつーか、今年はあまりクリスマス気分が盛り上がってこないのは何故だろう。
やはり不景気のせいか?と思いつつも、それは去年もそうだったわけだし、
おそらくは、年齢をとって段々と老人的感覚が身についてくると
あんまりクリスマスに関心がいかなくなるんじゃないかと思う。
なにせここ数ヶ月はず~っとご老人とばかり付き合ってますから(笑)
病院や介護の現場で働いている人も、やはりお年寄りの皆さんと一緒に
メリークリスマスなんてやっているのだろうか??
あんまり想像できないなぁ。







で、もう10日もすると今年は終わり。。。
まだもうちょっと、今年の残りを粘って色々やりますが
もう2010年に向けて気持ちも、行動も作っていかなければいけないね。
思えば今年は…良く働いた。良い意味でも悪い意味でも。
でもこんなに不況で、デフレ経済で、日本の社会も
この先どうなるか全く分からんような状況の中で、いっぱしに仕事があるのは
本当に感謝しないといけないよね。周りの全ての人々に対して。
日々感謝。そして自分自身の懺悔。
そんな事の繰り返しような一年だったかも。
来年どうなってしまうのかは、僕自身全く分からないけれど
何せ今年もいろんな事が、想像もつかないような事が沢山起こった一年だった。
来年も今年と同じくらい、とんでもない年になるんだろうな。
今年の5割増しくらいで、来年は拡げていきたいです。






それではよいクリスマスの休日を。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
しわす
いよいよ暮れも押し迫った雰囲気ですが、
既にニュース等で言われてる通り、ほんと~に
寒いっ!!
体調崩さないよう気をつけて。僕はダメそうです(笑)



年末恒例、仕事をあらかた納めた後は
PCのメンテナンスや整理をしているのですが、
今年はほんと大変。何故かというと…まぁ色々と来年に備えてね。
大掃除もしなきゃいけないしなー。
仕事納めた後から忙しくなるってのも
何か間違ってる気がする(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
パステル
20091215155843
水彩画みたいな空、雲、光。

にしても今日は寒いなぁ~。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
年末恒例?
20091212132416
秋葉原来てます。

実は今日で4日間連続だったり…
毎日毎日ちょこちょこ足りないパーツを買いに来たり…
別に家から近場でもないのに…電車賃が…
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
Is This It?
あれれっ?12月に入って初めてblog更新か??
おかしいなー携帯からやっていたつもりなんだが…
というわけで、大変めんもくないm(_ _)m





12月はヒマ…とほうぼうに吹聴していたにもかかわらず、まさかの先週から
びっしり色々で、なんとか今週には自分的仕事納めをするつもりで(?)
頑張っております。まー師走らしいと言えば師走らしい。
前回はマイケルジャクソンの「This is it」の話になっておりますが、
こうやって忙しい時、気持ちに余裕がない時に僕の癒しになっているのが
お笑いパフォーマー(?)のマイコーりょうの動画をネットで見ることです。
既に知っている人も沢山いると思いますが、いやーホントに面白いっ。
マイケル好きにはたまらない、笑って、スカッとして、癒されます。
芸人さんでこんなに好きになったのは初めてかもしれない。
というわけで、今晩もマイコーの動画を見て頑張りたいと思います。
ではまた。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事