This is itを観て 天才と凡人
金曜日の話になってしまうが、マイケルジャクソンの映画「This is it」の最終日に、劇場に見に行ってきました。

ことの起こりは、丁度その日のお昼に佑と会っていて、最終日だから絶対に観にいった方がイイ!とプッシュされたのがきっかけ。それにしても、その日の夕方以降~の上映回はなんと東京中の映画館が全席ソールドアウト状態で、どこも一杯。いや~、こんなに人気の映画って久しぶりじゃないか??


で、中身は前評判通りという事もあり、大いに楽しめました。

満席の場内には、おそらくそれほどコアファンとは思われない一般の人、すなわち、MJが亡くなるまであまり彼の音楽をちゃんと聴いたことがなかった人、の方が圧倒的に多かったように感じました。が、かえってそういう人の方が楽しめる内容だったのではないかと思います。

延々とコンサートのリハーサルの様子が続くのですが、ファンでなくても「スリラー」や「ビリージーン」は知ってたりするし、知らない曲でも当然それなりの訴求力はあるわけで、そもそもどんなアーティストにせよ、ライブやコンサートにあまり行った事のない人は、かなり(良い意味で)インパクトのある映画だったと思う。

なんていうか…やっぱり音楽とか、ライブとかのチカラってすごいよね。あのクラスのアーティストだから、ってのはやはりあるけれど。



個人的には、選曲や舞台演出、ダンスの作り方なんかが前回(といっても12年前)のヒストリーツアーのそれとあまり変わらなかったので、結果的に幻となってしまった今回のコンサート「This is it」に想像もしていなかったような仕掛けやパフォーマンスはなかったのですが、映画を見ていて、ただただ淡々と「あぁ、死んでしまったんだなぁ」と涙して、何ともいえない感傷に浸っていました。

色々疑問に思うことはやっぱりあるんだけどね。例えば何故12年間もこういうコンサートをやらなかったのか。やれなかったわけではないし。あと、12年ぶりのコンサートなのに、どうしてほとんどブランクや衰えを感じさせずに、これだけ集中して己と向き合えるのか、とか。

まぁでも天才(神様)の考える事は、僕のような凡人にはきっといくら考えても分からないよな。

周りの音楽関係の人達はみんな、この映画にすごく感動して、影響され、まだ見ていない音楽仲間に薦めまくっていますが、僕は「This is it」見たことで結構凹みました。映画を見た人は、いかがでしたか?


家でDVDを爆音で観れる環境にある人は、是非発売したら見てください。色んな意味で、音楽の凄みが感じられると思います。

では、今週も凡人なりに頑張りま~す。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



わわわっと
いやぁ申し訳ないくらい更新できなくて、申し訳ない。
今週はマスタリング週間でびっしりやりつつも、合間には
アレンジ入ったりミックス入ったり、通常業務があったり。。。
いろいろ平行して進めるアタマがあればいいのだが、一つでも
気になっていることがあるとどうにも気をとられてだめねぇ。
とか言っている間に、連休だったのか。おおぅ。





毎年12月はヒマな時が多いので、多分今年もそうだと思うんだけど(笑)
早くも来年に向けてやらなければいけないこともあり、
今年中には綺麗さっぱり片付けてしまいたい事もあり、
いやーなんとかしないと。
ながーいスパンで人生を考えれば、数ヶ月や1年なんていうのは
あっという間の短い期間でしかなく、焦ったりやきもきする事もないが
どうにも自分の残りの人生が、そんなに長いスパンでは残ってない
気がして、やや焦ってるのかもしれない。
思えばそんな気分は20歳くらいからずっとそうだけど(笑)。
こーいう奴に限って長生きしたりするんだよなぁ。
忙しいのはあまり好みません。ありがたい事ではあるんだけど。
何事も量より質ではないかと思う今日この頃。
昔に比べて時間の使い方が不器用になったのかもな~。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
1bitの福音 KORGのMR-2000Sを使ってみた
11月も半ばが過ぎましたが、相変わらずひたすら篭って作業してます。仕事遅いもんだから、もう後ろがつっかえてつっかえて(笑)色んな人をお待たせしております。本当に申し訳ない。。。

20091114201050.jpg

そんな状況にも関わらず、音楽機材はバンバン買ってるんだけれども実に自分の所では(シンセを除いて)初めて国産のアウトボードを買いました。発売してまだ1年経っていませんが、早くもじわじわと話題になっているKORGのMR-2000Sでございます。

確かにこの手の機材は持ってなかった…と、持つ気もあんまりなかったけど、5.6448MHz/1-BitのDSD録音が出来る機材は今のところこれしかない。CDの10倍以上のレゾリューションですぜ、ダンナ。って、何が一体10倍なんだか、使ってる僕も良く分かってないけど(笑)

まぁでもエフェクターとしてはなかなか面白いんじゃないかと思います。

安いしね。いやほんとに。

しばらく使い込んでみないとどうにも馴染まないので、どなたかDSDでマスタリング、または録りをやってみたい人は是非ご一報を。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
真冬かっ
天気予報でもいわれていた通り、今日はもうホント朝から晩まで
ものすご~く寒い、さむいっ!てな感じでした。
いやー確実冬が来てるね(笑)
多分関東だけでなく全国的にだと思うんですが…みなさん風邪には気をつけて。




智也くんのblogが随分と心配な事になっていますが、俺が何度電話しても
一向に出てくれないのはそんな理由があったのか。
折り返しもないし、どーしたのかと思っていたよ。
週末あたりやつの職場にでも顔出してみるかっ。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
光陰矢の如し
うわっ、もう火曜日も終わりか!
この一週間…マジで廃人(笑)。
まっでも廃人してたおかげでとてもよい作品も生まれそうな気配。
今週あたりもうひと頑張りしたいところ。





その取り掛かっている作業だけでなく、最近はその他にも
色々と思うところあり、考えることもあり。
その内容は仕事がらみあり、プライベートな事もありで
まったくもってblogに書けるものではないのですが…
それにしても、自分が日々考えていることや(ある意味)悩んでる事を
おいそれとは書けないblogってどーなのよ。
でも周りの人たちのことを考えるとねぇ。
歳をとってきた証拠か…。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
鋭意作業中。
毎日徹夜なんて言っちゃったもんだから、
月曜から本当にそんな勢いだぜ。うぅ、眠い。
てか、今夜もこれから…。
脳みそ溶ける~。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
ノベンバ
あたたたた気が付けばもう11月である。
早ぇ~。。。
先日は祐に誕生日おめでとうコールなどしていたら、あっという間に
10月も終わってしまった。
とにかく残り2ヶ月、頑張らないとな~。
何だか気ばかりが焦る今日この頃(笑)
やる事は沢山あるんだけれど、忙しいってセリフは言いたくないし。
今週は毎日徹夜っす!
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事