同じ宿命のもとに生まれて
携帯からせっせと写真付きでアップしていたつもりが、
今日見てみたら写真だけで文章がアップされていない。。。
なぜだー!
ま、良くあることですね。へこむけど(笑)




遅くなりましたが、きのう日曜日は丁度ハッピーバースデー当日という事で
朝青龍の優勝決定戦に行きました。
ウソです。
それにしてもアッキーと朝青が同じ日時に生まれているという
事実はいまだに受け入れがたい。うーむ。
というわけで、お祝いに一緒にステーキ食いに行ったんですけど
意外にも誕生日当日に一緒に過ごすの珍しいかも??
彼もしこたまステーキの写メを撮っていたので、近日中にその
バースデーパーティの様子がアップされるのかもしれませんが、
果たしてどうなのでしょうか。
最近ますます仲が良くなっている気がします。
あくまで僕の一方的な思い込みかもしれません(笑)




で、また月曜日。今週は月末も挟んでいるので
気を抜かず頑張りましょー。
僕は忙しいのやら忙しくないのやら…
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



下山しました
20090926161606
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
朝の紅葉
20090923092833
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
今はもう
20090922172322
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
過去か未来か
20090921192340
連休のなか日、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

実は去年も来てるので約一年振りなのですが、今まさに旬の話題の、群馬県八ッ場ダム予定地に来ています。
去年よりもダム工事は確実に進んでいますが、政権交代があったのでここの工事も白紙凍結、あるいは中止か、という微妙な時期になっています。

今後どうなるのか、地元の人達はどう感じているのか、いろいろな思惑、要素はあると思いますが、ダムに沈む予定だった吾妻川周辺を実際に歩いてみると、やはりどんな理由があれ人工的にこの地域の自然や景観を水の底に沈めてはならない、と思います。

少なくとも、それはお金の問題じゃない、はず。

工事が中断された建設途中の建造物が、なんだか古代の遺跡のよう。
写メだと分かりにくいけど、いやーホントすごい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
NHKみたいなblogです
一週間が終わりまして、みなさん本当にお疲れ様でした。
かくいう私も、今週は月曜から金曜までまさにみっちり。
ひさびさに働いたーって感じするわ(笑)
で、全然実感ないんですけど、すでに今夜からは5連休がスタート。
「シルバーウィーク」っていうらしいけど、ホントどの程度浸透してるのかね?
5連休っていやぁ正月、5月、お盆に続くビックなお休みなわけだが
なんとなく世間的にそういうムードが、休みだっていう気配が
感じられないのよね。月曜日は普通に仕事ありそうだし。
だがしかし、今夜から明け方にかけてすでに各地の高速道路下り方面は
かなりの渋滞が始まってくるらしいので、車でお出かけのみなさんは
くれぐれも運転、混雑にお気をつけ下さいませ。
なんかNHKニュースの締めの挨拶みたいな文章ですまん(笑)。





まぁそれにしても今週はよく働いたのよ。
大工さんとか、工芸職人とか、あと料理人とか、
長い時間かけて技を積み重ねていく人ってのは本当に凄いね。
5年、10年の世界じゃないもんなぁ。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
運動の秋さきどり
昼夜ともに随分涼しくなってきたというか、正直夜寝る時なんかは
肌寒いくらいになってきました。
ここんところ、毎日健康のために同じ距離をジョギングしているんですが、
今まで同じルートをてくてく歩いて回るだけだったので、実際の所
どのくらい実距離で歩いているのかを知らなくて、今しがた
google地図で計測してみた所…約5km。
5キロ!結構歩いとるな~。
かばんに鉄の重りを入れながら、割と大きな声で発声練習しつつ
5キロジョギングするってのは、ちょっと修行っぽいかも(笑)
大体夏から秋にかけてこういうことすることが多いんだけど、
寒くなってくると途端に三日坊主(3ヶ月坊主くらい)になって
辞めちゃうのも自分のクセなので、今回は出来る限り
続けてみたいと思います。
音楽と全然関係ないね~(笑)
最近は電子工学とか、物理の勉強ばっかりだわ。。。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
瞬きの先には、未来
関西からも早々に帰ってきて、戻ってからは相変わらずの毎日です。

ちょこちょこ人とあったり、佑と久しぶりにくっちゃべったりしていただんだけど、まぁここんところは割りと
ルーティン的に毎日のお仕事をこなしております。




最近良く初めて会った人に実際年齢よりも年下に見られる。まぁ多分、いまどき珍しいロンゲパーマなのと、毎日のお手入れで肌がプルップルのせいだろうかと思われ(笑)。

最近は夜早く寝て、朝7時半に起きる。そういうところでは、生活環境は180度変わった。一方で、昔からの知り合いとか、親とかからは実年齢よりも大分老成した感じを受けるらしい。

しゃべり方や考え方がお爺ちゃんっぽいのだろうか。いろんな事に影響を受けているけれども、最近時間のスパンの捉え方が昔よりも随分長めに、広くなっているような気がする。

老人はしばしば、10年以上も前のことを昨日のことであるかのように話したりするけれども、僕の場合そんなに長く生きていないにも関わらず、5年、10年くらいは対して長いスパンでないな~と思う。

瞬きをしていれば、時間が過ぎるのはあっという間だ。

その事がとても惜しい、勿体無い事をしているという風に感じる時期も確かにあるんだけれど、1年2年くらいは大したことも出来ずに這い回るような事もあるだろうな、とも思う。

人生の一部分でそういう季節があるのかもしれない、というのが最近の実感です。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
1Q84
京都繋がり?というわけでもないんだけれど、旅先の京都で
ずっと読んでいるのが、村上春樹の新作「1Q84」。
ちょっと旬は過ぎてしまったか?でもオモシロイですよー。
高校生のころ、いわゆる名作と呼ばれる日本の近代~現代の
純文学、小説を片っ端から読みまくった時期がありましたが、
20代になって本格的にバンドを始めるとぱったり読まなくなった。
ノンフィクションは読むんだけどね。あと実用書とか学術書は。
でも、いわゆるフィクション、お話、小説といった類は本当に
読まなくなっていたんだけれども、久しぶりに文学青年だった頃の
自分を思い出すくらい、夢中になって読んでおります。
村上春樹さんの長編は前作、前々作とあんまり自分の好みでは
なかったのだけど、その分今回の「1Q84」は初期の頃の自分が好きだった
テイストがまた戻ってきているような感じで、とにかくスピード感も
あるし、ほどよい敷居の低さと物語の難解さがバランス良いです。
おすすめっす。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
出張中
久しぶりの更新です。9月もすっかり秋の夜風。

先週は久しぶりにアッキーとのレコーディングがあったり、
俺は一年ぶりに持病の背中痛が再発して病院送りになったりと
色々あった一週間だったのですが、それでも昨日からは
精神修行の為に京都~奈良の神社仏閣を廻ったりしています。(笑)

携帯の電波も入りにくい山の方にいたりするんだけど、
インターネットに繋がらない環境に2日以上もいると
不安で不安で(苦笑)。まさに現代の病ですな~。
もう何日か滞在してから東京帰るつもりです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事