重症です。。。
昨日の海の写メがアップされてない事に今気づいた。
しかし、そんなことはどーでもいいくらい大変な事態である。
マジな話、昨日の夜から今日一日、一歩も動けないほどに
カラダ中がえらい事になってしまった。
日焼けで(笑)






まーなんというか、それなりに注意はしていたんだけれども
若気の至りというか、魔が差したというか、
よく海に行くと肩とか背中を思いっきり焼いちゃって赤くなったり皮が
向けたりすると思うんだけど、あれにならないよう気をつけて
背中をかばい、肩に日焼け止めクリームを塗り、なんてしてたら
見事に全身の前半分だけ、胸から足のつま先まで
真っ赤になるまで日焼けしてしまった。
痛いぃぃぃー。
今、僕が全裸になると、そりゃもう上半身は真っ赤な色のTシャツ状態で
下半身も太ももから足先まで真っ赤っか。
顔と裏側(背中と裏腿、ふくらはぎ)はいい感じに小麦色で
水着をはいてた股間の部分は真っ白という、ギャグ以外の
何者でもい状態になっております。ホント写メ撮ったろか。






まぁそれにしても。。。
今日入っていた予定は見事に全キャンセルで、一日中寝込んでました。
日焼けのヒリヒリが痛いのもあるんだけど、何よりも辛いの
いー歳こいてアホ過ぎる自分自身よね(笑)
日焼けしてココロが痛むってか。
もーホント反省した。海をなめてた。日焼けとか小麦色の肌とか
間違った幻想を抱いていたよ。
と、相当凹んでおりますが、これを教訓にこれからの人生に
生かしていきたいな。ポジティブ信金。

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



オンザビーチ
20090730114335.jpg

ちゃっかりノリで本当に来てしまった。
平日だからか、人は少ないなーほとんど地元の人か?
まるでNeil Youngの「渚にて」のジャケ写みたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
バテテル
今日は日中都内をあちこち歩き回ったせいか、もー暑くてふらふらするわ、ぐったり。
まだ陽の残る内に家には帰ってきたんだけど、そこから夕飯の時間までぱったりと寝てしまって、夕飯を食べたらそのままさっきまで寝てしまった。

寝る→食う→寝る のコース。俺は相撲取りか!(笑)



それにしても、今日は結構色々冒険した。初めての人との出会いもあった。
20年、30年前から音楽やっててこの業界に関わっている人、平たく言えば歌謡曲とか演歌とか。そういう方々の経験や知識と言うのは、とても貴重なものだと思う。

どーやったって僕らバブル後の世代には出来ない経験を積んできているし。

音楽業界、めっちゃめっちゃ縮小してますもん、この十年で。だからこれからはサヴァイバル。完全に、個人対個人の。マンツーマンの、ガチンコの生き残り戦になってくと思います。

も一つ言えば、淘汰された先にはまた新しい地平や展開があるかもしれません。リストラクチャリングをすれば、お先真っ暗というわけではない。厳しい戦いにはなるだろうが…



こういうとこを、普通のリスナーの人ももっと知ってもらえると面白いけどね。
知らない方がいい事も沢山あるですよ(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
幸せの定義
クーラー点けても全身汗だく。
いや、それでもやっぱり心地よい。えぇな~クーラー。
低音の唸りが気になるけど(笑)。特にMix中。




自分は結構物欲がありそうで、無いのかもしれない。
試しにやってみると面白いんだけど、今、とりあえず規模や金額を問わず
欲しいものをバーっとリストに書いてみるのよ。
まぁ分かりやすい所だと一軒家とか車とか宝飾品とか。
もうちょっと身近な所だと、ブランド物のファッションとか各種趣味のもの。
まぁ俺の場合はもっぱら仕事で使う機材だったり。
で、そういうのをあたり構わず全部書き上げて、大体合計金額で
いくらになるかって言うのをまじめに計算してみたわけ。
そうすると、俺の場合ビックリするぐらい低い金額になる(笑)
人間の欲は果てしないから、ただ欲しいもの、手に入れたいものばかり並べると
何億円、何十億円あっても足りない気がするじゃない?
都会の一等地に家建てるとか、フェラーリ買うとか、宝石、時計etc...
そんなのが欲しいとなると、それこそすごい金額になるんだけど、
自分の気持ちに正直になって、真面目にリストを書いてみると
そういうのは以外に入らなかったりする。だからすごく低い金額になる。
いや、欲しいんだけどね。タダなら(笑)





本当に正直な気持ちで、今心から欲しい物を書き出していくと
そこに並ぶのは「愛」とか「友達」とか、「平穏な時間」とか、
まぁお金では到底買えないものばかりなんだ。僕の場合は。
本音で言えば、今例えばポンと1億円とか10億円貰ったとして
別に家なんて買わないし、車はまぁ中古の軽自動車くらいは
買うかもしれないけど。欲しいブランド物もないし。
スタジオは、まぁ欲しいけどどうせ建てるなら東京から思いっきり離れた
山中の廃屋とかを改装して建てたいし、1500万くらいか??
機材はほとんどもう揃いつつあるしなぁ(苦笑)
というわけで、仮にサマージャンボが当っても当選金の5%くらいしか
使い道がないんだよね。って何の話だこれは(笑)






そんなものよりも。
さっき挙げたような、お金では手に入らない物が欲しい。
こればっかりはどうにも、簡単には手に入らないよなぁ。
などと考えていて、ちょっとだけ自分は幸せだと思った。
年齢性別関係なく、僕達人間が幸せになるためには二つの方法があって
一つは、欲望を出来るだけ最小化すること。もう一つは
願望や夢を出来るだけ大きく、最大化することだと僕は思う。
矛盾しているように感じるかい??
欲望、すなわちあれが欲しいとか、これが買いたいっていう気持ちは
どれだけ叶えた所で、満足や充足感には繋がらないんだよ。
手に入れるほどに、次なる不安や不満は募っていく。
一方で、夢や目標ってのは大きければ大きいほど、手に入りにくいから
それに向かって情熱を燃やしたり、楽しんだり悲しんだり、
人生の喜怒哀楽を存分に味わう事が出来る。
そんな風に考えれば、自分がどういう風にして「幸せ」に近づいていけるか
なんとなく以前よりクリアになる気がする。





もちろん僕だって、今はまだ幸せ真っ最中ではないし、
煩悩も多くは無いが、ある(笑)
ただ、そういうことをふと考えたり、何かのきっかけで自分自身に
問いただしてみると、少しは生きやすくなるんじゃないかと思って。
ひとつ、参考までに。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
自家製Energy
月曜朝イチからしゃっきり起きれたのでとてもハッピー♪
って、まぁ8時前に起きたくらいで、普通なら怒られてしまうんだけど
今日に限ってはマジでちゃんと起きれて良かった。
いやー寝坊してたら大変だったよ…


天候は相変わらずとても不安定な感じで、風もぴゅーぴゅー強かったり
突然雨が降ったり、止んだり。
それにしても、九州や中国地方で猛威を振るったかと思えば
今度は東北あたりに来るらしいので、みなさん本当に気をつけてください。
自然のエネルギーってのは、太古の昔から人間はそれと
上手く共存しようと知恵を絞ったり、利用しようとしてきたわけだけれど
これだけ文明が進歩した現代でも、やっぱりそれに猛威をふるわれると
本当になすすべもないんだよなぁ。
いや、なすすべもないは言いすぎか。昔だったらもっと沢山の人に
被害が出ていたかも知れないわけだし。
常に人類は自然に対して、知恵やアイディアを出して立ち向かっている。


あっつい夏にクーラーを付けるなんてのはそれの最たるもので、
まぁクーラー付けなくても死にはしないけれども、夏が暑いから
どうにか涼しくならないものかという、知恵を絞ったわけだよね。
なんなら俺も意地張ってないでその恩恵にあずかるべきなのか。
いや、昼間の作業中がもう暑くてやってらんね(笑)
でも外の現場で、それこそ22度くらいでキンキンに冷えているような所に
行くと、もう尋常じゃないくらい寒く感じるんだけどね。
最近はどこの商業施設も、涼しいっていうより「寒い」だよね。
カラダには悪いと思うんだけどな~。


集中力やクリエイティビティを高めるためには、やっぱりある程度
快適なお部屋でやった方がはかどると思います。
というわけで、明日も暑かったらやっぱ点けよう(笑)
どーもケチでいかんね。電気代とか気にした事はないんだけど、
無意識に「消費されるエネルギー」は抑えようとしてる気がする。
そんなんエコっていうのかな??
スランプにならず、サクサクと作業が出来たほうが嬉しいっす。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
帰りの電車にて
今日も今日とて、午後は夜までみっちり外出。
みっちり外出って何だ(笑)でも暑かったね~東京は。


人の生き死にについて最近良く考えさせられる。
若くて亡くなる人もいれば、長寿を全うして亡くなる人もいる。
それぞれ命の重みは一緒だ。だけど…
それを受け入れる準備ってのは、やっぱり人によって差があるだろう。
若い人ほど、自分は平均寿命よりも長く生きると思う傾向があるし、
年をとっている人ほど、自分は平均寿命より早く死ぬと思う傾向があるらしい。
人間ってのはつくづくワガママだ。


今日はホント、暑い中みっちりお勉強だったので早く寝る事にする。
また明日から一週間頑張りましょー。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
恐れない
ギリシャは意外に面白そうな展開になってきた。
感情的なトラブルにはなっていないようなので、交渉次第と言う事かな?
何事も、話し合いで友好的に解決できるのが一番である。
ピース。


今日もまたひっさびさの人と夜の新宿で会って色々話したおかげで
ここの所失われつつあった自分の中での目標と言うか願望というか
そういう前向きな未来へのVisionを少し刺激された。
で、そんな素晴らしいお話から一転してあれなんだけど、
昨日あたりから無性に欲しい機材があってのぅ(笑)。
Prism soundのorpheusってやつなんだけど。。。

http://pro.miroc.co.jp/2008/12/12/orpheus/

正直な話、先週までは全然眼中に無かった機材で、
18in/22outで1Uでマイクプリが4つもついてこの値段だと、どうせ
apogeeのensembleみたいにショボい感じだろうな~と思ってた。
んが、調べてみるとどうやらそうではなく本気のマジみたい。
ちょうど1Uサイズで、信頼出来るコンバーターがあったら
出張レコーディングの時に運搬ラクなのにな~と悩んでいたので
ひょっとするとこれはまさにドンピシャかも。


というわけで、本来ならここでお買い上げ決定なんだけど
全世界的に品数は薄いようで、あんまり現品を見かけたことがない。
注文すればくるんだろうけど、納期待ちが嫌な僕はとにかく世界中を探す。
ってか先々週にドイツ人からオファーがあったんだけど断ったんだよ(笑)
こういう時にインターネットはやはり便利だよね。
一度ターゲットを決めたら、僕は徹底的に探して見つけ出すタイプなので
今までもこういう時は自然とチャンスが訪れてきた。
といいつつ、そのチャンスを逃してきた事も数知れず。
よく「チャンスの神様は前髪だけ」みたいな話を聞くけれども
あれはまさにその通り、本当にチャンスというのは何でも一瞬だ。
見つけた瞬間に、考える間もなく手を伸ばして掴んだ方がいい。
掴んだらどうなるか?なんて考えている間に消えてしまうから。
でも多くの人は(僕も含め)考えずに手を伸ばす事が出来ない。
チャンス掴んで酷い目に遭う事なんて、滅多にないんだけどね。


むしろ、それがどんなタイプの機会にせよ、自分の所に巡ってきたものは
何が何でも掴んで、手にする方が、結局イイ事になる気がする。
ていうのも、そこで仮に失敗してしまっても、大抵は挽回出来るから。
失敗やミスは、必ず時間を掛ける事で挽回出来る。
どうしても挽回できないのは、「一回こっきり」のチャンスを見逃す事。
これはあとあとずーっと悔やむ事になるので、結構しんどい。
だから、不安や恐れに踏みとどまってしまわないように。
巡ってきたら、必ず掴む。
以上、自分へのメッセージと自己反省も込めて(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
ギリシャ神話
昨夜は残業した甲斐あった。なんとなく気分の良い週末。
でも西日本では雨は本当に大変なことになってます。
福岡や北九州、山口などの豪雨の映像は知っている場所も多くて
すごく心配になりますね。。。ホントにみなさん、お気をつけて。


2ヶ月越しで進めていたギリシャ人とのビジネスがポシャッた。
うぃーむ、やはりこれはこれで結構ショックである。
幸いトラブルにはならなかったが、こっちも待ってた時間や
ドキドキしていた交渉ごとなどが全てナシになるかと思うと、やはり
それはそれで損失なのだろうか。


まぁでも、こういうことは今までも(て言ってもここ一年くらい)沢山あったし
これからも沢山あるだろうから、凹んでばかりではなく
何か対策というか、今後に生きるやり方を考えたい所。
思うに、僕はヨーロッパの人とトラブルになることが多い。
アメリカ人やアジア人とはほとんどないのだが、性格とかだろうか?
一番揉めやすいのはドイツ人で、これは何故かというと
ドイツ人と日本人はホントーに国民性や趣味趣向が似ているのだ。
似ているなら仲良くなれそうなもんじゃない?と思うのだけど、
お互いにより深い所で理解できる=深読み出来るということで
感情を排したビジネスごとには向いていない。つまり感情的になりやすい。
仲良しが多いのも、やっぱりドイツ人なんだけどね。
信じられない事に、ドイツ人と日本人には何とも言えない阿吽の呼吸がある。
日本人同士の大人なら、いちいち言わなくても分かるっしょ?的な事が
ドイツ人にも通じるのですよ。マジで。


ともあれ、ヨーロッパの人とトラブルになりやすいとは言っても
西側と東側、北欧と地中海側では文化も生活も言語も何もかもが違うので
ひとくくりにするのは無意味というか彼らにも申し訳ない。
決してケンカ腰な人たちではないのだ。穏便で、優しい。
そこにちょっとした裏があるのだけど(笑)
ギリシャの人も、イマイチ上手くいかなかった本当の理由がまだ分からないので
ちょっとメールで本音トークをしてみたいと思う。
お互い無理な英語でやり取りしてるのも、原因の一つかも。
ギリシャ語とか出来るとより成功するのかもしれないが、無理だぁー。



週末は出来れば雨も収まって、少しでも楽しくなるといいですね。
というわけで、今週もお疲れ様。

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
FISH
今日はまた新たな冒険を求めてスタジオを出てちょっと外出するも、
ま~若干不発に終わってしまった。期待はずれというか、予想通りというか。
小さな失敗ではあるけれども、次に生かせないことはない。
電車でほんのすぐ近くだから交通費も大して掛からないしね(笑)。


電車であれこれ行ってみる、というのはなかなか良いアイディアだ。
というのも、普段通勤や通学で乗ってるお馴染みの電車って
みんなにもあると思うんだけど、意外に自分の所の駅と目的地の駅以外は
知らなかったり、降りた事なかったりするよね。
まぁ、前後1つづつくらいは歩いて散策出来たりもするけど、
特急や急行列車ではいつも飛ばしてしまうような、各駅しか止まらない
ターミナルじゃない駅にも、当然ながら面白い所は沢山ある。


普段行かない、見落としがちなそこに何かがあるかも、だ。
みんなが目を向けない場所や街のほうが、何があるか分からない。
東京で言えば、例えば新宿とか渋谷とか丸の内とか、
確かに楽しい、色々揃っている街ではあるけれども、
個人的には、何にもないように最近感じているんだよね。
あまりにも沢山の人が来ているし、掘り尽くされているでしょ。
そういう場所に、自分だけが知ってる何かとか、自分が初めて見つけた
何かがまだ残っているとは、思えないんだよね。
別に裏道、抜け道を探すのが好きな性格ではないんだけど(笑)
日本中のあちこちを車で回っているときも、結局は
「まだ見たことの無い所」や「まだ知らない場所」が好きだった。
そういう所にこそ、可能性はあると思う。
いや、ホントに。


というわけで、今日はま~天気もあまり良くなかったし、
自分としてもよっしゃ!という一日では無かったけれども、
そういう時も楽しめるような気持ちがあれば、それでいいと思う。
楽しむっていうか、前向きにポジティブに捉える心というのかな。
ハッピーな出来事というのは、結局出来事そのものではなくて
ハッピー♪と感じるその人の心持ちによる物だから。
明日もそんな感じで、週末最後の金曜日を頑張ります。
ってかその前に今夜は俺の場合残業だ。。。
めちゃめちゃあるーっ。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
total eclipse
朝起きたら、なんだか世界が暗かった。
なーんて、皆既日食がどうこうというよりも、単に東京は曇ってただけ(笑)
それにしても、そんなに意識していたわけではないが確かに
何十年に一度と言われると、次はもう見れるんだか見れないんだか
分からないし、現実的にこれが最後の皆既日食になる人もいるだろうから
ま~世の中が騒ぐのも無理は無い。
でも、ちょっとやっぱりTVは騒ぎすぎかなぁ。
映像じゃなくて、実際に生で見たらちょ~感動するのかもね。
太平洋上とかで。豪華客船とか乗りながら。
浦山氏。





今日も今日とて、小さな一歩を踏み出す続き。
やらなかった事、やれなかった事、やりたくなかった事を
一つずつでもクリアしていかなければ。
人生はまだまだ長い。ようで短い。
多分次のtotal eclipseは見れない。僕の場合。
だから、一日いちにちがちょっとでも良い日になるようにね。
というわけで、久しぶりの人とまたお話したり、作業もやったりで
今日も少しだけ良い一日でした。
明日もまた一歩、前進しようっ。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事