九州の方は相当雨が降っているようですが、梅雨といってもただジメジメするわけでなく危険な災害も十分ありますので
みなさんお気をつけ下さい。東京はこれまた、あんまりぱっとしない天気なんだよねぇ。
マイケル死んじゃったねぇ。。。と、最近色んな人とがっかりする事しきり。先週からは僕も音源聞いたり映像見たりとどっぷり浸っています。
やっぱり「invincible」がマイケルの最高傑作ではないかと、僕は思うんですよね。スリラーやバッドでなくて。ま~確かにヒット曲はないけど(笑)。クリエイティビティは凄まじい。
折りしもあれが出たのは僕も学生時代の真っ只中。目を皿のようにして、じゃなくて耳をダンボのようにして聞きまくった。当時はアメリカのR&B/HIP HOPのプロデューサーやシンガーが「ブラックミュージックの新次元を開いた」みたいな感じで絶賛していて。
今聞いても古さは感じない、とはいえ新鮮で新しいってワケでもなく時代性とはかけ離れた、別の世界のPOPSという感じ。マイケルの音楽っていつ聴いても大体そうなんだけど。惜しむらくは、キラーチューンというか、ヒット曲がないのが(ry
やっぱり自分的にもすごく影響があったので、ちょっくら今週末のFMわいわいの番組では特集もやってみようと思います。ただ、追悼番組ってノリでマイケルの曲を延々掛けるわけではないので、そこら辺はちょっと企画お楽しみに、です。
ではまた。
みなさんお気をつけ下さい。東京はこれまた、あんまりぱっとしない天気なんだよねぇ。
マイケル死んじゃったねぇ。。。と、最近色んな人とがっかりする事しきり。先週からは僕も音源聞いたり映像見たりとどっぷり浸っています。
やっぱり「invincible」がマイケルの最高傑作ではないかと、僕は思うんですよね。スリラーやバッドでなくて。ま~確かにヒット曲はないけど(笑)。クリエイティビティは凄まじい。
折りしもあれが出たのは僕も学生時代の真っ只中。目を皿のようにして、じゃなくて耳をダンボのようにして聞きまくった。当時はアメリカのR&B/HIP HOPのプロデューサーやシンガーが「ブラックミュージックの新次元を開いた」みたいな感じで絶賛していて。
今聞いても古さは感じない、とはいえ新鮮で新しいってワケでもなく時代性とはかけ離れた、別の世界のPOPSという感じ。マイケルの音楽っていつ聴いても大体そうなんだけど。惜しむらくは、キラーチューンというか、ヒット曲がないのが(ry
やっぱり自分的にもすごく影響があったので、ちょっくら今週末のFMわいわいの番組では特集もやってみようと思います。ただ、追悼番組ってノリでマイケルの曲を延々掛けるわけではないので、そこら辺はちょっと企画お楽しみに、です。
ではまた。

- 関連記事
-
- 青い瓶を使ってます。【Blue The Bottle真空管マイク】
- 別の世界のポップミュージック
- Urei 1176LNはなぜ1176の音がするのか
スポンサーサイト
| ホーム |