九州の方は相当雨が降っているようですが、梅雨といってもただジメジメするわけでなく危険な災害も十分ありますので
みなさんお気をつけ下さい。東京はこれまた、あんまりぱっとしない天気なんだよねぇ。
マイケル死んじゃったねぇ。。。と、最近色んな人とがっかりする事しきり。先週からは僕も音源聞いたり映像見たりとどっぷり浸っています。
やっぱり「invincible」がマイケルの最高傑作ではないかと、僕は思うんですよね。スリラーやバッドでなくて。ま~確かにヒット曲はないけど(笑)。クリエイティビティは凄まじい。
折りしもあれが出たのは僕も学生時代の真っ只中。目を皿のようにして、じゃなくて耳をダンボのようにして聞きまくった。当時はアメリカのR&B/HIP HOPのプロデューサーやシンガーが「ブラックミュージックの新次元を開いた」みたいな感じで絶賛していて。
今聞いても古さは感じない、とはいえ新鮮で新しいってワケでもなく時代性とはかけ離れた、別の世界のPOPSという感じ。マイケルの音楽っていつ聴いても大体そうなんだけど。惜しむらくは、キラーチューンというか、ヒット曲がないのが(ry
やっぱり自分的にもすごく影響があったので、ちょっくら今週末のFMわいわいの番組では特集もやってみようと思います。ただ、追悼番組ってノリでマイケルの曲を延々掛けるわけではないので、そこら辺はちょっと企画お楽しみに、です。
ではまた。
みなさんお気をつけ下さい。東京はこれまた、あんまりぱっとしない天気なんだよねぇ。
マイケル死んじゃったねぇ。。。と、最近色んな人とがっかりする事しきり。先週からは僕も音源聞いたり映像見たりとどっぷり浸っています。
やっぱり「invincible」がマイケルの最高傑作ではないかと、僕は思うんですよね。スリラーやバッドでなくて。ま~確かにヒット曲はないけど(笑)。クリエイティビティは凄まじい。
折りしもあれが出たのは僕も学生時代の真っ只中。目を皿のようにして、じゃなくて耳をダンボのようにして聞きまくった。当時はアメリカのR&B/HIP HOPのプロデューサーやシンガーが「ブラックミュージックの新次元を開いた」みたいな感じで絶賛していて。
今聞いても古さは感じない、とはいえ新鮮で新しいってワケでもなく時代性とはかけ離れた、別の世界のPOPSという感じ。マイケルの音楽っていつ聴いても大体そうなんだけど。惜しむらくは、キラーチューンというか、ヒット曲がないのが(ry
やっぱり自分的にもすごく影響があったので、ちょっくら今週末のFMわいわいの番組では特集もやってみようと思います。ただ、追悼番組ってノリでマイケルの曲を延々掛けるわけではないので、そこら辺はちょっと企画お楽しみに、です。
ではまた。

- 関連記事
-
- 青い瓶を使ってます。【Blue The Bottle真空管マイク】
- 別の世界のポップミュージック
- Urei 1176LNはなぜ1176の音がするのか
スポンサーサイト
一年ぶりくらいに某スタジオで再会したGGの雄一君から一ヶ月ぶりくらいに連絡がありまして、とあるCD製作のRec→TD→Masteringのお仕事の話を貰いました。ありがたやー。実にありがたい。

最近はレコーディングだけじゃなくてMixでもぼちぼち使い出してるUREIの1176LN。写真の黒いやつですが、まー古い機材ってのは良くも悪くも奥が深くて大変ですよね。楽しいけど。
僕は根っからのデジタル人間なので、1+1=2と言うようにキッチリした性格が基本にあるのだが、そういう人ほどアナログな、適当な物が好きだったりするのです。1176は色んなメーカーからプラグインとして出てますが、どのプラグインも実機とはやはり違う。
その辺は、ある程度実機とプラグインを両方使い込んだ上で、アナログの実機は何故こういう音になるのか、使っているデバイスの観点から分析していけばすぐに分かります。なんだけど、どっちが優れているかとか、似ている似ていないの話になっちゃうのが残念な所。
1176LNに関して言えば、内部に入っているUTCのトランスによる音色付けの違いが一番大きいです。コンプ部分だけで見れば、プラグインと実機の差はほとんどない。だけど、そのトランスを通るか否かで音色はこんなにも違う。
コンプレッサーとしてコンプレッションするだけなら、実機でもプラグインでもいいんです。ただし、Urei 1176の音が欲しい場合は、実機を使うしかないでしょう。これはものすごく当たり前のこと。トランスの音って、まだまだエミュレートするには時間が掛かる分野です。プログラマ的には。
しかしてか携帯で撮った写メが白すぎ。折角白の1176じゃなくてBlackfaceなのに。しかもRevision Dなのに!ついに携帯壊れてしまったのだろうか。。。

最近はレコーディングだけじゃなくてMixでもぼちぼち使い出してるUREIの1176LN。写真の黒いやつですが、まー古い機材ってのは良くも悪くも奥が深くて大変ですよね。楽しいけど。
僕は根っからのデジタル人間なので、1+1=2と言うようにキッチリした性格が基本にあるのだが、そういう人ほどアナログな、適当な物が好きだったりするのです。1176は色んなメーカーからプラグインとして出てますが、どのプラグインも実機とはやはり違う。
その辺は、ある程度実機とプラグインを両方使い込んだ上で、アナログの実機は何故こういう音になるのか、使っているデバイスの観点から分析していけばすぐに分かります。なんだけど、どっちが優れているかとか、似ている似ていないの話になっちゃうのが残念な所。
1176LNに関して言えば、内部に入っているUTCのトランスによる音色付けの違いが一番大きいです。コンプ部分だけで見れば、プラグインと実機の差はほとんどない。だけど、そのトランスを通るか否かで音色はこんなにも違う。
コンプレッサーとしてコンプレッションするだけなら、実機でもプラグインでもいいんです。ただし、Urei 1176の音が欲しい場合は、実機を使うしかないでしょう。これはものすごく当たり前のこと。トランスの音って、まだまだエミュレートするには時間が掛かる分野です。プログラマ的には。
しかしてか携帯で撮った写メが白すぎ。折角白の1176じゃなくてBlackfaceなのに。しかもRevision Dなのに!ついに携帯壊れてしまったのだろうか。。。

- 関連記事
-
- 別の世界のポップミュージック
- Urei 1176LNはなぜ1176の音がするのか
- 世界に広げよう友達のワ GREG COLLINSさん
6月最後の週末も終わりましたー。お天気はがっつり崩れたが。
昨日、今日と割と出かけたりして日記を更新するネタもあるんだけど
それ以上に、ちょっと色々と考えさせられることが週末くらいからあって、
まぁ勿論、マイケルの急逝のことも関係あったりするのだけど
もうしばらく、色々と頑張らなければいけないと思うのであった。
近頃はよく、周りの人から「最近元気ですか?」と聞かれるんだけど
僕の答えは決まって「元気じゃないです」。
「調子はどうですか?」だったら、「悪いです」。
「楽しい事やワクワクすることはありましたか?」だったら「全くないです」。
とまぁ万事こんな調子なんだけれど、それでも努力したり
前向きに物事を進めて、続けていく事はやらないといけないと思う。
とりあえず、来月一杯くらいは仕事死ぬ気でやってみるか。
マイケルだって、まさか死ぬとは思ってなかっただろうしなぁ。
どんなスーパースターも、そうでない普通の人も、
人生とか生き死にってのは、そういうもんなのかもしらん。
というわけで、悟ったわけではないですが(笑)、今週も
そして来月7月も精一杯頑張っていきたいと思います。
えいえいおー!
昨日、今日と割と出かけたりして日記を更新するネタもあるんだけど
それ以上に、ちょっと色々と考えさせられることが週末くらいからあって、
まぁ勿論、マイケルの急逝のことも関係あったりするのだけど
もうしばらく、色々と頑張らなければいけないと思うのであった。
近頃はよく、周りの人から「最近元気ですか?」と聞かれるんだけど
僕の答えは決まって「元気じゃないです」。
「調子はどうですか?」だったら、「悪いです」。
「楽しい事やワクワクすることはありましたか?」だったら「全くないです」。
とまぁ万事こんな調子なんだけれど、それでも努力したり
前向きに物事を進めて、続けていく事はやらないといけないと思う。
とりあえず、来月一杯くらいは仕事死ぬ気でやってみるか。
マイケルだって、まさか死ぬとは思ってなかっただろうしなぁ。
どんなスーパースターも、そうでない普通の人も、
人生とか生き死にってのは、そういうもんなのかもしらん。
というわけで、悟ったわけではないですが(笑)、今週も
そして来月7月も精一杯頑張っていきたいと思います。
えいえいおー!

昨夜にblog更新しようと思ったんだけど、やっぱり色々と考える事やショックもあって、一晩経ってしまいました。ご存知の通り、KingOfPopことマイケルジャクソンが逝ってしまいました。
昨日それを聞いた直後は、さすがに冗談だろうと信じられなかったのですが、一晩経ってようやく実感してきました。自分にとっては音楽のRootsであり、音楽を純粋に好きだった頃に沢山聴いて、沢山影響を受けているので、何だかそういう時期を思いだしたりして、言葉になりません。
「一つの歴史が終わった」といっても決して大袈裟ではないんだけど、昨日の報道のありかたを見ていると、結局はMJ=スリラーやビリー・ジーンでしかないってのも、多くの人にとっては事実。もう何年も"音楽的な"活動をしてなかったMJはミュージシャンとしてはスリラーで止まったまま、と思われてる。
それは事実でもあり、だけど事実じゃない。
3000万枚売れた"デンジャラス"だって、曲を知ってる人はほとんどいないだろうし、2000年代に出した唯一のアルバムなんて、一度も紹介さえなかったからなぁ。最新作であり、遺作なのに。僕個人としては最高傑作なんだけど(苦笑)。
やっぱり、どんな形であってもミュージシャンとしての活動をある程度続けていかないと、こうなってしまうのかもしれない。
と、デーブスペクターも残念そうに言ってました。確かになぁ。
昨日それを聞いた直後は、さすがに冗談だろうと信じられなかったのですが、一晩経ってようやく実感してきました。自分にとっては音楽のRootsであり、音楽を純粋に好きだった頃に沢山聴いて、沢山影響を受けているので、何だかそういう時期を思いだしたりして、言葉になりません。
「一つの歴史が終わった」といっても決して大袈裟ではないんだけど、昨日の報道のありかたを見ていると、結局はMJ=スリラーやビリー・ジーンでしかないってのも、多くの人にとっては事実。もう何年も"音楽的な"活動をしてなかったMJはミュージシャンとしてはスリラーで止まったまま、と思われてる。
それは事実でもあり、だけど事実じゃない。
3000万枚売れた"デンジャラス"だって、曲を知ってる人はほとんどいないだろうし、2000年代に出した唯一のアルバムなんて、一度も紹介さえなかったからなぁ。最新作であり、遺作なのに。僕個人としては最高傑作なんだけど(苦笑)。
やっぱり、どんな形であってもミュージシャンとしての活動をある程度続けていかないと、こうなってしまうのかもしれない。
と、デーブスペクターも残念そうに言ってました。確かになぁ。

今日は全国的に大雨注意の予報だったはずだが、
東京に関しては一滴も降らない日照りのようなお天気。
ちょー暑い。。。夏か、これは。
西日本の方はかなり大変な雨のようなので、関東以外の方は
十分に気をつけて…って、こっちもさすがに明日は降るのかもしれない。
最近は天気予報もあんまり当たらないからなぁ。
ちょっと今日は色々、自分の人生について考えさせられてしまった。。。
あと何年ぐらい生きるんだろうなぁ、俺。
酒タバコやらんし、同年代と比べて健康的な生活してるから
やっぱちょっとくらい長生きしたりするのだろうか。
あーあ。
東京に関しては一滴も降らない日照りのようなお天気。
ちょー暑い。。。夏か、これは。
西日本の方はかなり大変な雨のようなので、関東以外の方は
十分に気をつけて…って、こっちもさすがに明日は降るのかもしれない。
最近は天気予報もあんまり当たらないからなぁ。
ちょっと今日は色々、自分の人生について考えさせられてしまった。。。
あと何年ぐらい生きるんだろうなぁ、俺。
酒タバコやらんし、同年代と比べて健康的な生活してるから
やっぱちょっとくらい長生きしたりするのだろうか。
あーあ。

- 関連記事
-
- 本当に?
- 雨降らず
- Dear Father
暑い。。。
いわゆる夏の暑さではなくて、梅雨のジメッとした蒸し暑さが
昨日あたりから急激に来ているような??
も~たまらんですわ。心頭滅却するべきか。
今日は父の日でしたが、みなさんはいかがお過ごしたりしたでしょうか。
毎年書いている気がするが、何が大変って父の日は
プレゼント選びに困る。ていうか、お父さんって一体何を貰えば嬉しいの?(笑)
別に僕自身の父親に限った事ではないが、今日もデパート売り場に行くと
それらしきコーナーはあるものの、どうもぱっとしないのよね~。
で、おそらく子供さんと思しき人や、奥さんと思しき人が沢山いたんだけど
みんな全然決められないのね。「う~ん。。。」みたいな。
しまいには、お父さんと一緒に売り場に来ている家族もいたけど
一緒になって「う~ん。。。」してたからね。
それぐらい、父の日のプレゼントってのは悩ましいね。
いっそのこと、事前に何が欲しいか聞くべきなんだよな。
っていうか、立派に育った息子、ってのが一番のプレゼントだよな。
う~ん。。。無理かも(笑)
先週は伊豆に出かけたのを除いて、テンション下がりっぱなしの週でした。
そりゃターミネーターとかトランスフォーマーの新作も観にいきたくなるわ。
それでもテンション上がらず。ダメだこりゃ。
あっ、映画はどっちも面白かったです。お勧め。
さ~今週こそ頑張ろうっと。
いわゆる夏の暑さではなくて、梅雨のジメッとした蒸し暑さが
昨日あたりから急激に来ているような??
も~たまらんですわ。心頭滅却するべきか。
今日は父の日でしたが、みなさんはいかがお過ごしたりしたでしょうか。
毎年書いている気がするが、何が大変って父の日は
プレゼント選びに困る。ていうか、お父さんって一体何を貰えば嬉しいの?(笑)
別に僕自身の父親に限った事ではないが、今日もデパート売り場に行くと
それらしきコーナーはあるものの、どうもぱっとしないのよね~。
で、おそらく子供さんと思しき人や、奥さんと思しき人が沢山いたんだけど
みんな全然決められないのね。「う~ん。。。」みたいな。
しまいには、お父さんと一緒に売り場に来ている家族もいたけど
一緒になって「う~ん。。。」してたからね。
それぐらい、父の日のプレゼントってのは悩ましいね。
いっそのこと、事前に何が欲しいか聞くべきなんだよな。
っていうか、立派に育った息子、ってのが一番のプレゼントだよな。
う~ん。。。無理かも(笑)
先週は伊豆に出かけたのを除いて、テンション下がりっぱなしの週でした。
そりゃターミネーターとかトランスフォーマーの新作も観にいきたくなるわ。
それでもテンション上がらず。ダメだこりゃ。
あっ、映画はどっちも面白かったです。お勧め。
さ~今週こそ頑張ろうっと。


今日は朝から一日静岡は伊豆の方に行ってきました。
車運転で海に行くのはホント一年ぶりくらいだと思うのですが、
やっぱり海はいいねー。山もイイけど(笑)
最近はこっちの方にも結構本格的なレコーディングスタジオが出来てたりして
驚きです。いや、以前から合宿レコーディングとか用のやつはありましたが、
今では都内の超一流どころと変わらないレベルのやつもあります。
修善寺とか、下田とか、その辺の山奥に(笑)
まーあんまり、都会とそうでない所との力量の差ってのはないのかもしれない。
俺んちもハンパじゃないし。狭いけど。
というわけで、日帰りで今はとっぷり帰ってきております。
もっと長くいたかったな~。

- 関連記事
-
- Dear Father
- 伊豆
- うみー