今話題の?
20090530141100
週末です!というわけではないが、
ちょっと野暮用で車のディーラーショップへ。
いや、買いませんよ。お金ないですし、絶対買いませんが…



いやーハイブリット車欲しいなぁー(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



お仕事?
20090528235820
とあるライブレコーディングの一コマ。
写真はリハの時なのでステージにもフロアにも誰もいませんが…

仕事内容はその日のライブを最初から終わりまで録るんだけど、
ハコの一番後方の、音響さんや照明さんがいる所に僕もマイ機材を持ち込んでます。
場所がら、とってもエラそうな感じに見えますが、実は忙しいPAスタッフの方とは違い、
ライブが始まったら録音ボタンを押し、終わったら停止ボタン押すだけなので
誰でも出来る簡単なお仕事です(笑)


マスクは一応、人が集まる場所では用心のために。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
ニンゲン交差点
今日は都内某所のリハーサルスタジオにてばったりGGの雄一くんと遭遇。
お互いまったく想像もつかないような現場でばったり会ってしまったので
ちょーびっくり。ていうか一年ぶりくらいにお会いしました(笑)
向こうは某ライブツアーのリハーサルで、僕はそのリハーサルスタジオの
テクニカル・メンテナンス的な事で仕事があったのですが、
狭い世界だな~と思いました。
是非blogのネタに!と写メを一緒に撮ろうと言われましたが
髪がボッサボサだったのでやんわりと拒否(笑)




というわけで、最近は他でもちょこちょこと出先で人に会ってます。
どんだけ普段ニンゲンと接してないんだ!



このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
あっちこっち月曜日
いやしかし、書こう書こうと思ってなかなかアップ出来ないblog。
移動中とか、携帯打つ時間くらいはあるんだけどねぇ。
というわけで、週末も終わって月曜日の夜。
昨日の日曜日は、夜12時くらいまでがっつりライブハウスでお仕事しつつ
午前様で帰ってからは朝6時まで自宅作業。
ちょっと寝てから、11時にまたしても都内で現場入りと
めまぐるしいような忙しさでした。
ま、こんなのは月に一回くらいだけど(笑)。



今週もいくつか詰め作業が残ってるわ~。
そろそろ本気出してダイエットしようかと思っております。
なんか最近、友達やら知り合いやらがダイエットに成功して○キロ減った!
みたいな話を良く聞くので、わけも分からず触発される僕。
がっつり6キロくらい減らしてみるかなー。
というか、細くならなくてもいいんだが硬くしたいんだよね、カラダを。
カッチカチやぞ!みたいな。
あぁいう感じ。
悔しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
どこまで広がる
気がつけば今週も終わり。みなさんオツカレー。
なんとなく、インフルエンザではじまり今もその渦中にはある感じですが、
なにせ関東で初の感染者の方が、溝の口の某学園の学生さんだったりして
うーんそこは知り合いが沢山いるぞ。僕の兄弟とか(苦笑)
でも、やっぱり高校生とか比較的若い十代の人たちの方が
インフルにかかりやすいんでしょうかね?みなさん注意です。






なんとなく今週もドタバタしたまま終わってしまいましたが、
いろんな事を見つめなおして、変わっていかなければならない時期
なのかもしれません。
ふとそんな事を考えてしまう週末。
ネットサーフィンしてると、たまに面白い、中身のある文章のサイトに出会えて
嬉しくなったりしますが、たまに読むとどっぷりハマッてしまうのが
自分の過去のblogです(笑)
あーしかし、夏の気配は確実に近づいているのよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
アジアの片隅
20090514173011.jpg


なんだかんだで、月イチくらいで来ているこちら「秋葉原ラジオ会館」。
こういう所にいくようなタイプじゃないんだけどな~俺(笑)




ここに来る時は、マニアックな部品やらパーツやらが必要な時なわけで、
そういう時というのは、大抵何かかがトラブってる時なわけで、
本音で言うと、あまりここには来ないで済む方が良いのだけれど、
東南アジアか香港かというような、恐ろしく狭いスペースに部品屋さんが
所狭しと屋台横丁ばりに並んでいる空間はとってもワンダーランドである。
せっかくだから楽しまなくっちゃのノリでいつも要らないものを買いすぎる。




インフルが本格的にこっちでも流行りだすと(時間の問題だと思うけど…)
こういう場所も気軽には行けなくなるなぁ。
みなさん引き続きウィルス対策には気をつけてくださーい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
ウィルスに気をつけて
ネタがありません。。。というのは間違いで、実は結構ここ数日書くネタが
あったんだけど、割と専門的かつトラブルの類なので書きたくなーい(笑)





それにしても、
関西の高校生を中心に、急にインフルエンザの感染報告が出てますね。
弱毒性ということで、若干安堵した雰囲気もありましたが
昨日、今日あたりは再び緊迫している感じがします。
神戸市のほとんどの市立高校は来週いっぱい休校とか…すげぇ。
うがいや手洗い、マスクなど基本的なところだけでも
皆さん気をつけてくださいね。
特に神戸・大阪方面の方が心配です。。。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
しょかか?
暑い。天気が良いのはいいんだけど、ここ数日はなんだか急に
温度も上がったようで、すっかり初夏の格好なってます。
要するにTシャツね。Tシャツ。






気がつけば週末も跨いで、月曜日も終わってしまったりして
日曜日は僕も家族で母の日のお祝いなどしていたのですが、
いくつになっても父母には感謝であります。普段会ってないだけに。
それにしても、毎週末日曜日にから月曜日にかけては忙しい状態が
数ヶ月続いていたのだが、なんだか先月あたりから微妙にヒマだ。
不景気…いまさらだけど、チョー今さらだけど不景気を感じる(笑)
去年の5月とは、なんだか気持ちまで全然違いますな~。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
七転び八起き?
週末です。今日は天気気持ち良かったね~。
シンドイと言いっぱなしなのもあれなので、どうなっていたかというと、
ちょうど連休が始まる前くらいに、こうやってblogとかを書いている
普段使いのPCが突然逝ってしまいまして、その復旧というか
直したり壊したり(?)が大変でした。その顛末記。





音楽製作用のPCではなくて、ネットやメール専用の自作PCだったんだけど、
ある日突然立ち上がらなくなって、まぁもともと自分で作ったやつなので
中を開けたりパーツを入れ替えたりしてどうにかそのまま使えないか?と
試行錯誤してみたものの、考えればこのパソコン、2004年ごろから使ってて
当時は1stアルバムのプリプロなんかにも使ってたバリバリの音楽マシン
だったやつを、2006年ぐらいに引退させてネット専用にしたもので、
かれこれ5年超のかな~り使い込んだパソコンだったのでした。
その分思い入れもあったんだけど、さすがにもう幕引きかと思い直し、
結局パーツの交換で直る事がわかってから、引退させました(笑)。
で、秋葉原に新たにネット用PCを作るため安く部品を買いにいきつつ、
お古のPCからはデータを移行させるために、セーフモードからHDごと
バックアップしたりして…書くと簡単だけどとにかく面倒な作業をしてました。







で、古いPCのデータのバックアップ完了して、さーて新しいPCに移すべと
思っていた矢先、なんとそのバックアップ用のハードディスクを自分の操作ミスで
フォーマット=全消去してしまったのだ。OSのクリーンインストールの際に
うっかり外付けHDの電源が入りっぱなしだったのを忘れて、そのまま消したという
俺にあるまじきうっかりミス。俺のバカ!アホ!
さすがにこれに気づいた瞬間は血の気が引きました。
何故かというと、バックアップしたハードディスクには古いPCのデータだけでなく
割と新しめの楽曲のデータが100曲以上入っていたのです…








ま、リリースものとかちゃんとフィニッシュした楽曲のデータは別にとってるけど、
要するに新曲が100曲以上消えて無くなってしまった、という。
この瞬間の僕の落ち込みっぷり、分かりますか(笑)
しかぁ~し、こういう致命的なミスを犯してしまった人に向けて、
消えてしまったHDの内容を復元させるサービス、というのがあるのです。
これを知ってた僕は、早速ネットでその手のサービスを調べてみました。
何なに?消えてしまったデータでも96%の確立で復元させます?
料金は500G以上で…10万円弱。
たけえぇぇ。。。






さて、ここで選択です。
100曲以上作曲するとなると、さすがの俺でも半年~一年強くらいはかかります。
消えてしまったのは、大事といえば大事な、たいした事ないといえばたいした事ない
新曲(もちろん歌詞とかはついてない)のデータ。
一体いくらまでなら払えるのか!(べべン)




約10秒ほど悩んだ結果、再びネットで検索してみました。
「HD 復元 ソフト 格安」でクリック!
すると…おぉ、結構あるな。ダウンロード版なら8000円、安っ!
ということで早速ご購入。
ソフトを使ってみると…なななんと、完全に消してしまったはずのデータが
復元されているぅぅ!
これにはさすがの僕もぶったまげました。人類はここまで来てたのか。
しかしながら、これは厳密には復元ではなく、バラバラになっているデータを
再構築して参照させるソフトなので、新たに別に用意したハードディスクに
コピーして再構成しなければなりません。しかもそのスピードが結構遅い。
500Gを越す楽曲データを、数日かけてちょこちょこコピーして復元…。
ようやく今日になって、あらかたのデータを救い出すことが出来ました。
いやー、今回はホント大変だった。。。







それにしても、消えたデータが蘇ったことにも驚いたけど、
てことはハードディスクのデータってのは、消したつもりでも本当は
全く消えてなんていないということが身をもって分かりました。
ゴミ箱とかに入れたって駄目だぜ。
物理的にハードディスクをぶっ壊せば何とかなるかも知れませんが、
それでも10万円サービスのサイトでは、復元可能と謳ってましたし。
本当に世の中進歩しておりますよ。
今このblogは新しいPCで書いております。とは言っても、モニターも
キーボードもマウスも前のものを流用しているので、おニューになった感は
微塵もなし。何せPC本体は2万円以下で作っちゃったし。
というわけで、みなさんくれぐれもパソコンのデータ管理にはお気をつけを!
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
正直しんどい
連休も終わってしまいました…
今年は正直、結構長~い気がしたのですが皆さん存分に楽しめましたか?
ま、インフルエンザが思いのほか恐ろしいことになっていたり
1000円効果で各地の高速道路が恐ろしいことになっていたりで
フルに動き回ってた人も意外に少ないのかも?




僕は数日前から東京に戻ってきておりまして、
先日のblogでも書いたとおり、岡山~広島あたりを楽しく旅して
素敵すぎる休日を過ごしていたのですが、
こっちに戻ってきてからはその反動か、残念すぎる日々が続いています。
うぉ~。
もうblogに書くのも憚られるくらいテンション低いです(笑)
しかもそんなトラブル達が、連休終わっても全く処理できてません。
凹むわー。





さ、明日からとりあえず2日、2日間だけでも頑張ってきましょう!
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事