あっつい毎日が続いておりますが、みんなバテずにやってますか?
昨夜は青森でまた大きな地震があって…俺の部屋も揺れた揺れた。
丁度作業中だったんですが、機材のラックやらモニターやらが倒れないように
必死で押さえたりしてました。地震は本当に怖いね…
東北地方の方は余震にも十分注意して下さいね。
それにしても…地震だけじゃなくて良くないニュースが続いています。
またしても自分の身近な町で理不尽な事件が起こったりして…
その度なんともやるせない気分になってしまうのは、俺だけなのかな?
被害にあわれた方の事を思うと、ただただご冥福をお祈りしつつも
やっぱり無力感と言うか、社会に対しても個人に対しても何もすることの出来ない
自分自身の力の無さを痛感します。
かく言う俺だって、周りから見れば相当変だろうし。
家族や周りの人に心配を掛けてるなぁと感じる今日この頃、というかお年頃。
ミュージシャンって、ライブするか作品作って出すかしないと、
完全に常軌を逸した、怪しい人でしかないよなぁ。
いや、ちゃんとそういう事をやっていても、アヤシイ部分はあるけれども。
大切なのは、自分には何が出来るのかって事だと思う。
もちろん人や社会に対して、良いことをね。
「事件起こせば誰かに注目されると思って…」というここんところ定番の動機みたいな
言い分には、本当に心の底から嫌悪感しか感じません。
いやぁ、こういう文章になっちゃうから最近はblogも書けないんだよ(苦笑)。
みんなが、誰か一人でも幸せに、楽しく、ハッピーになるような事を
僕はやりたい。今はただそれだけなのかもしれません。
あと一日頑張って、7月最後の素敵な週末を迎えましょう。
ではまた。
昨夜は青森でまた大きな地震があって…俺の部屋も揺れた揺れた。
丁度作業中だったんですが、機材のラックやらモニターやらが倒れないように
必死で押さえたりしてました。地震は本当に怖いね…
東北地方の方は余震にも十分注意して下さいね。
それにしても…地震だけじゃなくて良くないニュースが続いています。
またしても自分の身近な町で理不尽な事件が起こったりして…
その度なんともやるせない気分になってしまうのは、俺だけなのかな?
被害にあわれた方の事を思うと、ただただご冥福をお祈りしつつも
やっぱり無力感と言うか、社会に対しても個人に対しても何もすることの出来ない
自分自身の力の無さを痛感します。
かく言う俺だって、周りから見れば相当変だろうし。
家族や周りの人に心配を掛けてるなぁと感じる今日この頃、というかお年頃。
ミュージシャンって、ライブするか作品作って出すかしないと、
完全に常軌を逸した、怪しい人でしかないよなぁ。
いや、ちゃんとそういう事をやっていても、アヤシイ部分はあるけれども。
大切なのは、自分には何が出来るのかって事だと思う。
もちろん人や社会に対して、良いことをね。
「事件起こせば誰かに注目されると思って…」というここんところ定番の動機みたいな
言い分には、本当に心の底から嫌悪感しか感じません。
いやぁ、こういう文章になっちゃうから最近はblogも書けないんだよ(苦笑)。
みんなが、誰か一人でも幸せに、楽しく、ハッピーになるような事を
僕はやりたい。今はただそれだけなのかもしれません。
あと一日頑張って、7月最後の素敵な週末を迎えましょう。
ではまた。

年に一度か二度、無性にビュッフェが食べたくなる時がある。
平たく言えば、いわゆる食べ放題ってやつ(笑)
今じゃ東京にはあらゆるジャンルの料理の食べ放題があるけれども、
まぁ大抵、気合入れて行ったもののあんまりいい思い出がないんよね~。
とにかく時間内に目一杯食べようとするからか、帰るときには
お腹が苦しくて、ゲンナリした思い出しかない僕ですが、
それでもたま~に、こういう食事がしたくなるのです。
大体ビュッフェ、もとい食べ放題は誰かと一緒に行くとすごく性格というか、
人間性が出るよな~と前から思っていて、
去年の夏にツアー先でみんなで食べ放題に行った事があるんだけれども、
11人それぞれがなんというか、自分のキャラにそった食べ方をしてて面白かった。
ヘルシー志向で野菜や穀物多目の人とか、一方で油モノばっかりとか。
皿に出ているのじゃなくて調理したてのやつだけ食べるとか、
つい盛りすぎて食べきれない奴とか、みんな性格出すぎ!
かくいう自分も、ビッフェに行くと必ず痛感する自分の性癖(笑)があって、
とにかく全種類をコンプリート(食べる)しないと気がすまない、という
困った性格なものだから、大抵苦しくなるまで食べる事になる。
実際今日行った時もそうだったし(笑)
あんまり好き嫌いはないほうなんだけど、普段ならあんまり好んで食べない
ようなものまで、とにかく一度お皿に盛って眺めないと気がすまない。
なんつーか、こんな自分がイヤになるわ(笑)
今日は珍しく、野菜食べ放題という変わったビュッフェのお店に初めて行きました。
普段まっっったく、野菜食べてないからなぁ。ここぞとばかりにもう!
お陰で帰ってきた今もひたすら苦しいです。
明日を乗り切れば夏休みスタートの三連休!みんな暑さにバテないように
気をつけて下さいね~!
平たく言えば、いわゆる食べ放題ってやつ(笑)
今じゃ東京にはあらゆるジャンルの料理の食べ放題があるけれども、
まぁ大抵、気合入れて行ったもののあんまりいい思い出がないんよね~。
とにかく時間内に目一杯食べようとするからか、帰るときには
お腹が苦しくて、ゲンナリした思い出しかない僕ですが、
それでもたま~に、こういう食事がしたくなるのです。
大体ビュッフェ、もとい食べ放題は誰かと一緒に行くとすごく性格というか、
人間性が出るよな~と前から思っていて、
去年の夏にツアー先でみんなで食べ放題に行った事があるんだけれども、
11人それぞれがなんというか、自分のキャラにそった食べ方をしてて面白かった。
ヘルシー志向で野菜や穀物多目の人とか、一方で油モノばっかりとか。
皿に出ているのじゃなくて調理したてのやつだけ食べるとか、
つい盛りすぎて食べきれない奴とか、みんな性格出すぎ!
かくいう自分も、ビッフェに行くと必ず痛感する自分の性癖(笑)があって、
とにかく全種類をコンプリート(食べる)しないと気がすまない、という
困った性格なものだから、大抵苦しくなるまで食べる事になる。
実際今日行った時もそうだったし(笑)
あんまり好き嫌いはないほうなんだけど、普段ならあんまり好んで食べない
ようなものまで、とにかく一度お皿に盛って眺めないと気がすまない。
なんつーか、こんな自分がイヤになるわ(笑)
今日は珍しく、野菜食べ放題という変わったビュッフェのお店に初めて行きました。
普段まっっったく、野菜食べてないからなぁ。ここぞとばかりにもう!
お陰で帰ってきた今もひたすら苦しいです。
明日を乗り切れば夏休みスタートの三連休!みんな暑さにバテないように
気をつけて下さいね~!

- 関連記事
-
- 朝+バナナ=ダイエット
- 食べたい年頃
- おいしい水
タイトルにもある通り、比較的温和で知られる僕ですが(笑)、
昨日久しぶりに切れました。いやキレました!
もうこうプッツンと。相手はやはりというかなんというか、アメリカ人。
海外とやり取りする以上、どうしても言葉や習慣の違いでトラブルは
起こりがちですが、だからこそ冷静、かつクールに対応したいもの。
色んなケースや事例を自分の中に蓄えた上で、大抵のことには驚かず
対処できるようにはなっているのですが、昨日の明け方に僕の所に来た
メールを読んで思わずプッツンしてしまい、徹夜の眠気も吹っ飛ばして
もの凄い勢いでクレームの返信を書いてしまいました。
文章は勿論英語なんだけど、こういう時僕が良く使う(?)手は、これでもかと
言わんばかりに相手を持ち上げてクレームする英作文です。
「あなたほどの素晴らしい人が何故?」とか、
「御社は世界で最も有名で優秀な企業の一つなのだから、、、」みたいな
貰った相手はさぞかしウザいだろうと思われる(笑)、THE褒め殺し作戦。
だけど意外にこの皮肉がアメリカ人には通じなくて、まったくもう!
ご存知の通り、アメリカはクレーム大国なので、それを受ける側の方も
ある程度対策を練っていると言うか、かわし方を知っている。
まぁ今回は(ていうか今回も)、悪いのは向こうなのでそんなに心配は
していないのだけれど、長期戦になりそうでヤだな…。
それにしても、こういう時にババーッと英文で交渉が出来るくらい、自分の
語学力も上がったのかなぁと少し感激。
読むこと以上に、書くのが得意なんだよね。何語でも。
一番苦手なのは、相手の言う事を聞くこと(笑)。
英語と中国語とイタリア語、あとブラジル系ポルトガル語もいけまっせ。
というわけで今夜も熱帯夜が続く…あつぅ。
昨日久しぶりに切れました。いやキレました!
もうこうプッツンと。相手はやはりというかなんというか、アメリカ人。
海外とやり取りする以上、どうしても言葉や習慣の違いでトラブルは
起こりがちですが、だからこそ冷静、かつクールに対応したいもの。
色んなケースや事例を自分の中に蓄えた上で、大抵のことには驚かず
対処できるようにはなっているのですが、昨日の明け方に僕の所に来た
メールを読んで思わずプッツンしてしまい、徹夜の眠気も吹っ飛ばして
もの凄い勢いでクレームの返信を書いてしまいました。
文章は勿論英語なんだけど、こういう時僕が良く使う(?)手は、これでもかと
言わんばかりに相手を持ち上げてクレームする英作文です。
「あなたほどの素晴らしい人が何故?」とか、
「御社は世界で最も有名で優秀な企業の一つなのだから、、、」みたいな
貰った相手はさぞかしウザいだろうと思われる(笑)、THE褒め殺し作戦。
だけど意外にこの皮肉がアメリカ人には通じなくて、まったくもう!
ご存知の通り、アメリカはクレーム大国なので、それを受ける側の方も
ある程度対策を練っていると言うか、かわし方を知っている。
まぁ今回は(ていうか今回も)、悪いのは向こうなのでそんなに心配は
していないのだけれど、長期戦になりそうでヤだな…。
それにしても、こういう時にババーッと英文で交渉が出来るくらい、自分の
語学力も上がったのかなぁと少し感激。
読むこと以上に、書くのが得意なんだよね。何語でも。
一番苦手なのは、相手の言う事を聞くこと(笑)。
英語と中国語とイタリア語、あとブラジル系ポルトガル語もいけまっせ。
というわけで今夜も熱帯夜が続く…あつぅ。

いや~暑い。暑すぎる。。。
先週の半ばくらいから、完全に夏カゼにやられダウン。なのに夜中は
泣きながら作業をこなしたりして、えらい事になってました。
日中は暑いから、極力外には出ないように省エネで過ごしてたんだけど
かえって室内熱中症にやられるみたいで、皆様もご注意を。
で、病床の中でうーんうーんと唸りつつ、週末だっていうのに一向に誰からも
連絡や励ましの声(笑)はなく、いや~寂しいなっと思っていたら、
なんと携帯のFOMAカードが内部で抜けていたらしく、電源は入っても
一切電波を受信出来ない状態だったようで(見た目にはアンテナバリ3なのに!)
ここ数日全く連絡の取る事の出来ない俺に、あやうく捜索の手が!
E-mailで外人とばっかりやり取りしてるから、自分の携帯の存在に
さっぱり気付かなかったわ。
ま~もう古い携帯だから、正直替え時なんだろうなと思いつつ、
バッチリなタイミングで、i-phone発売…うぅ、ソフトバンクに変えてしまうしまおうか!
でも智也じゃないけど、最近の携帯って機種変更するのにめちゃめちゃお金が
かかるよねーなんか1円とかだった昔は一体いつの話?てな感じだ。
みんなは結構マメに機種変とかするのだろうか??
携帯変えるのにローンを組むなんて、とてもじゃないけど不可能な僕です(笑)
そんなわけで、今週も熱中症や夏バテ対策には気をつけて。。。
今年の夏カゼはしんどいよぉ~!(体験談)
先週の半ばくらいから、完全に夏カゼにやられダウン。なのに夜中は
泣きながら作業をこなしたりして、えらい事になってました。
日中は暑いから、極力外には出ないように省エネで過ごしてたんだけど
かえって室内熱中症にやられるみたいで、皆様もご注意を。
で、病床の中でうーんうーんと唸りつつ、週末だっていうのに一向に誰からも
連絡や励ましの声(笑)はなく、いや~寂しいなっと思っていたら、
なんと携帯のFOMAカードが内部で抜けていたらしく、電源は入っても
一切電波を受信出来ない状態だったようで(見た目にはアンテナバリ3なのに!)
ここ数日全く連絡の取る事の出来ない俺に、あやうく捜索の手が!
E-mailで外人とばっかりやり取りしてるから、自分の携帯の存在に
さっぱり気付かなかったわ。
ま~もう古い携帯だから、正直替え時なんだろうなと思いつつ、
バッチリなタイミングで、i-phone発売…うぅ、ソフトバンクに変えてしまうしまおうか!
でも智也じゃないけど、最近の携帯って機種変更するのにめちゃめちゃお金が
かかるよねーなんか1円とかだった昔は一体いつの話?てな感じだ。
みんなは結構マメに機種変とかするのだろうか??
携帯変えるのにローンを組むなんて、とてもじゃないけど不可能な僕です(笑)
そんなわけで、今週も熱中症や夏バテ対策には気をつけて。。。
今年の夏カゼはしんどいよぉ~!(体験談)

七夕の夜に願い事…「これからも健康でいられますように」って願ったら、翌日から夏風邪を引きました。鼻水がツライ。
以前にもレコード集めの話を書いたけれども、それだけでなくて最近とみに音楽を聴くようになって、リッスン量がハンパでないです。今までは、仕事とか勉強も兼ねてJ-POPの1位から100位までとかビルボードの200位までを全部聴いてたりもしたんだけど、最近の聞き方はそうでなくなってきてまして。
今まであんまり聞いてこなかった類のジャンルをもっと聴いてみようと、最近聴いてばっかいるのがヘビーメタルとクラシック(笑)。この2ジャンルは正直詳しくなかったんで、もう聴くたびに新しい発見と言うか、知らなかった事ばかりで、楽しい。
どちらもマイナーものを含めるととにかく数がもの凄いあって、しかも音を聴いただけだと区別が付かない(笑)。クラシックとかすごいよね。Op.何番とかで、同じ曲なのに指揮者が違ったり、オーケストラが違ったり、指揮者も演奏者も同じなのに録音日が違ったり。でもクラシック愛好家はこういうのを全部聞き分けてどれどれが良いとか名盤とか言えるんだから、スゴイです。
ヘビメタも同じような感じで(笑)、正直バンド数とそれに比例してブートレグのライブ盤が多すぎて、コレクターみたいな人達が世界中にいるジャンル。どうしても洋楽中心にはなるけれども、自分の好きなバンドのブートレグ音源を世界中で探してる人がいるってのは、なかなかにスゴイ話である。パッと聴きは、どれも全く同じにしか聴こえないのだが(笑)
どちらのジャンルにも共通していえるのが、リスナーが非常にコアで熱心という事と、すぐ○○四天王とか、三大○○とか、一括りにしたがる傾向があるんですよね。ちなみにヘビメタ四天王は、IronMaiden,JudasPriest,BlackSabath,Rainbowなんだけど、スラッシュメタル四天王はAnthrax、Slayer、Metalica、Megadeathで、ジャーマンメタル三羽ガラスはACCEPT,Helloween,Scorpionsです。異論は認めます(笑)。
これだけクラシックとメタルばっかり毎日聴いてると、さすがに自分自身の作品作りへの影響が少しは出てきそうなものだけど、全くその気配はカケラもないので、ご安心を!?ではまた。
以前にもレコード集めの話を書いたけれども、それだけでなくて最近とみに音楽を聴くようになって、リッスン量がハンパでないです。今までは、仕事とか勉強も兼ねてJ-POPの1位から100位までとかビルボードの200位までを全部聴いてたりもしたんだけど、最近の聞き方はそうでなくなってきてまして。
今まであんまり聞いてこなかった類のジャンルをもっと聴いてみようと、最近聴いてばっかいるのがヘビーメタルとクラシック(笑)。この2ジャンルは正直詳しくなかったんで、もう聴くたびに新しい発見と言うか、知らなかった事ばかりで、楽しい。
どちらもマイナーものを含めるととにかく数がもの凄いあって、しかも音を聴いただけだと区別が付かない(笑)。クラシックとかすごいよね。Op.何番とかで、同じ曲なのに指揮者が違ったり、オーケストラが違ったり、指揮者も演奏者も同じなのに録音日が違ったり。でもクラシック愛好家はこういうのを全部聞き分けてどれどれが良いとか名盤とか言えるんだから、スゴイです。
ヘビメタも同じような感じで(笑)、正直バンド数とそれに比例してブートレグのライブ盤が多すぎて、コレクターみたいな人達が世界中にいるジャンル。どうしても洋楽中心にはなるけれども、自分の好きなバンドのブートレグ音源を世界中で探してる人がいるってのは、なかなかにスゴイ話である。パッと聴きは、どれも全く同じにしか聴こえないのだが(笑)
どちらのジャンルにも共通していえるのが、リスナーが非常にコアで熱心という事と、すぐ○○四天王とか、三大○○とか、一括りにしたがる傾向があるんですよね。ちなみにヘビメタ四天王は、IronMaiden,JudasPriest,BlackSabath,Rainbowなんだけど、スラッシュメタル四天王はAnthrax、Slayer、Metalica、Megadeathで、ジャーマンメタル三羽ガラスはACCEPT,Helloween,Scorpionsです。異論は認めます(笑)。
これだけクラシックとメタルばっかり毎日聴いてると、さすがに自分自身の作品作りへの影響が少しは出てきそうなものだけど、全くその気配はカケラもないので、ご安心を!?ではまた。

- 関連記事
-
- エクストリーム・ノスタルジック
- ヘビメタとクラシック コラボするルーツ
- Dyanaudio Air&TANOY Precision デジタルモニター対決中
全国?万人の織姫達に送る、今夜七夕のblog。。。
彦星は興味がないので知りません(笑)。
それにしても、昼間はあっつぅーて外に出るのも億劫になるけれど、
夕方から夜に掛けてふっと涼しくなるひと時があって、その時間が好き。
深夜から明け方にかけては、太陽がまた昇ってくるから逆に暑いんだよねぇ。
今日の昼間、タンクトップに短パン、ビーチサンダルという超が付くほどの
ラフな格好で近くのスーパーまで買い物に行ったら、なんと
ミュージシャン仲間の佐藤ひろのすけ君に遭遇してしまった。
ガーン、なんであんたそんな所(ウチから歩いて6秒)にいるの…
向こうもママチャリにのって地元モードだったみたいで(笑)、お互い恥ずかしいやら何やら。
ていうか、俺の住んでる某私鉄沿線沿いはプロのミュージシャンやアレンジャーが多くて
どっちかって言うと俺より一つくらい上の世代の人が多いから、そんなに知り合いは
いないんだけれど、要注意である。
何が要注意なのかは分らないけれど。(笑)
まぁ都心に出ないときは、俺はも結構油断した格好してるからねぇ。
一番イメージしやすいのは、裸の大将山下清さんみたいな格好ね。
今度から虫取りアミと麦わら帽子もかぶってみるか!
今夜は沢山の願い事と共に、夜の星空が綺麗に見えるといいな。
今年の夏は、どんな願い事をしてますか?
彦星は興味がないので知りません(笑)。
それにしても、昼間はあっつぅーて外に出るのも億劫になるけれど、
夕方から夜に掛けてふっと涼しくなるひと時があって、その時間が好き。
深夜から明け方にかけては、太陽がまた昇ってくるから逆に暑いんだよねぇ。
今日の昼間、タンクトップに短パン、ビーチサンダルという超が付くほどの
ラフな格好で近くのスーパーまで買い物に行ったら、なんと
ミュージシャン仲間の佐藤ひろのすけ君に遭遇してしまった。
ガーン、なんであんたそんな所(ウチから歩いて6秒)にいるの…
向こうもママチャリにのって地元モードだったみたいで(笑)、お互い恥ずかしいやら何やら。
ていうか、俺の住んでる某私鉄沿線沿いはプロのミュージシャンやアレンジャーが多くて
どっちかって言うと俺より一つくらい上の世代の人が多いから、そんなに知り合いは
いないんだけれど、要注意である。
何が要注意なのかは分らないけれど。(笑)
まぁ都心に出ないときは、俺はも結構油断した格好してるからねぇ。
一番イメージしやすいのは、裸の大将山下清さんみたいな格好ね。
今度から虫取りアミと麦わら帽子もかぶってみるか!
今夜は沢山の願い事と共に、夜の星空が綺麗に見えるといいな。
今年の夏は、どんな願い事をしてますか?

暑い…梅雨明けしていないのに完全に真夏日であります。
というわけで、ついに今年も扇風機を引っ張り出してみたんだけど、
やっぱり扇風機の風はいいーね!基本夏でもクーラーは極力使わないつもりなので
この扇風機にあたりながら、blogも書ききりたいと思います(笑)
えーっと、前回が秋葉原に行った時だから水曜日か…
木金曜日と、何してたっけな??
木曜日は全く覚えてないんだけど(笑)、金曜日はちょっと凹むことがあって
下北沢で佑とヤケ酒を飲んでいました。
と言っても、生ビールをグラスで一杯。ジョッキじゃなくて、グラスね。
これがもう、飲んでしばらくしたら気持ち悪くなるくらい酔って、その後全然
仕事にもならずホント参った。。。
てか、俺めちゃくちゃアルコールだめになってるなぁ~。
ま、飲んでいる時はそこそこ美味しくていい気持ちだったんですが
どうにもアタマが痛くなっちゃって、ダメね。
そんなわけで、反省しつつ今日は粛々と家で作業しようと思ったんだけど、
日中はあまりの暑さにうだーっとなりつつ、気分転換に散歩でもしようとしたら
外はさらに暑くて参った(笑)。でも外の陽射しとか熱気の方がまだ気分は良くて
機材と防音の為密閉率の高い自分の作業場だと、熱気がこもるから
もー大変ですよ。しかもクーラー嫌いだし。
今年こそも早めに暑さ対策を考えなければ…
明日も東京は30度越えらしいんで、みんなも早すぎる夏バテにならぬよう
しっかり気をつけてくだされ。
というわけで、ついに今年も扇風機を引っ張り出してみたんだけど、
やっぱり扇風機の風はいいーね!基本夏でもクーラーは極力使わないつもりなので
この扇風機にあたりながら、blogも書ききりたいと思います(笑)
えーっと、前回が秋葉原に行った時だから水曜日か…
木金曜日と、何してたっけな??
木曜日は全く覚えてないんだけど(笑)、金曜日はちょっと凹むことがあって
下北沢で佑とヤケ酒を飲んでいました。
と言っても、生ビールをグラスで一杯。ジョッキじゃなくて、グラスね。
これがもう、飲んでしばらくしたら気持ち悪くなるくらい酔って、その後全然
仕事にもならずホント参った。。。
てか、俺めちゃくちゃアルコールだめになってるなぁ~。
ま、飲んでいる時はそこそこ美味しくていい気持ちだったんですが
どうにもアタマが痛くなっちゃって、ダメね。
そんなわけで、反省しつつ今日は粛々と家で作業しようと思ったんだけど、
日中はあまりの暑さにうだーっとなりつつ、気分転換に散歩でもしようとしたら
外はさらに暑くて参った(笑)。でも外の陽射しとか熱気の方がまだ気分は良くて
機材と防音の為密閉率の高い自分の作業場だと、熱気がこもるから
もー大変ですよ。しかもクーラー嫌いだし。
今年こそも早めに暑さ対策を考えなければ…
明日も東京は30度越えらしいんで、みんなも早すぎる夏バテにならぬよう
しっかり気をつけてくだされ。


秋葉原に来ています。
どうしても必要な線材があって、あの事件以来初めて来ましたが、やっぱりまだ少し恐ろしい感じがします。特別危険な場所ではないんだけれど…以前とはやはり違う感じがしてしまいますね。
今年はもうこれ以上ああいった事件が起きませんように。心から願わずにはいられません。

- 関連記事
-
- あっつ…
- 願い
- silent sheep
あっ!というまに7月になりました。
今年一年も半分を終えて、残り半分がスタートと言うわけで…
週末辺りはもう海外出張かっ、てくらい色々と忙しくて
勿論海外には行ってないんですけど(笑)。
うかうかしている内に、08年の後半戦です。
今年前半を振り返ってみると、色々とあったようで実は個人的に
大した結果は出せていないかな、と。男は過程じゃなくて結果だろ結果!と
ついつい自分を叱ってしまいたくなるのですが、まぁ事実そうだから仕方ない。
残り半分のうちにやること、やらなきゃいけないことはやっぱり作品作りですね。
去年の7月終わりごろには、もうほぼ90%ぐらいアルバムが出来上がっていたわけで
今の現状を考えるとオソロシイ(笑)。いやーピッチあげないと。
去年は振り返ってみると、作ったはいいもののどうやって出せばいいかを悩んで、
それに随分時間も掛かったし、意識的に掛けていたと思う。
今年になってもそれは同じで、仮に完成したものをどうやって聴いて貰うかってのは
やっぱり一番の悩みの種だ。全然答えが見つからない。
まずは、聴いてもらうに値するものを作らなければならないんだけどね。
これは聴いて欲しいな、いや絶対聴かせたい、ていう風に自分の中で思えるか、
ちゃんとプロセスを踏んで盛り上っていけるかが大事で、死に物狂いの
試行錯誤の末に、自分自身の納得度とみんなに聴かせたい度がちゃんと
いい感じのバランスにならないと、やっぱりいけないと思うんだよね。
こう書くとスゴイ完璧主義者みたいにも見えるけど、全然そんなことないです(笑)
折り返しの決意表明みたいなものを書こうと思ったんだけど、
上手くいかないなぁ。
まぁ正直自分でも今年はどうなるかちょっと見えない部分がある。
こういう時こそ、自分自身がどう動くかはキチンと見据えて行動しないとね。
まずは制作だ制作。
今年一年も半分を終えて、残り半分がスタートと言うわけで…
週末辺りはもう海外出張かっ、てくらい色々と忙しくて
勿論海外には行ってないんですけど(笑)。
うかうかしている内に、08年の後半戦です。
今年前半を振り返ってみると、色々とあったようで実は個人的に
大した結果は出せていないかな、と。男は過程じゃなくて結果だろ結果!と
ついつい自分を叱ってしまいたくなるのですが、まぁ事実そうだから仕方ない。
残り半分のうちにやること、やらなきゃいけないことはやっぱり作品作りですね。
去年の7月終わりごろには、もうほぼ90%ぐらいアルバムが出来上がっていたわけで
今の現状を考えるとオソロシイ(笑)。いやーピッチあげないと。
去年は振り返ってみると、作ったはいいもののどうやって出せばいいかを悩んで、
それに随分時間も掛かったし、意識的に掛けていたと思う。
今年になってもそれは同じで、仮に完成したものをどうやって聴いて貰うかってのは
やっぱり一番の悩みの種だ。全然答えが見つからない。
まずは、聴いてもらうに値するものを作らなければならないんだけどね。
これは聴いて欲しいな、いや絶対聴かせたい、ていう風に自分の中で思えるか、
ちゃんとプロセスを踏んで盛り上っていけるかが大事で、死に物狂いの
試行錯誤の末に、自分自身の納得度とみんなに聴かせたい度がちゃんと
いい感じのバランスにならないと、やっぱりいけないと思うんだよね。
こう書くとスゴイ完璧主義者みたいにも見えるけど、全然そんなことないです(笑)
折り返しの決意表明みたいなものを書こうと思ったんだけど、
上手くいかないなぁ。
まぁ正直自分でも今年はどうなるかちょっと見えない部分がある。
こういう時こそ、自分自身がどう動くかはキチンと見据えて行動しないとね。
まずは制作だ制作。

| ホーム |