最早こんな時間に書くことが何の抵抗もなくなってきたなぁ。
ところで今日は何曜日??@nisaです。
連続朝まで記録も更新中で、ひじょーに多忙かつ眠いです。
でも夏に向けて機材の放熱対策などもあり、
日中作業するよりかは深夜にやった方が随分過ごしやすいんだよなぁ。
ほら、クーラーとかは電気代もバカになりませんし。
昼間はジメッと梅雨の暑さがありますが、夜は意外とまだ涼しい。
そうそう、これってミュージシャンの間では割と常識(常識?)
なんだけど、音って深夜の方がいい音でなるんですよ。
何でかっていうと、深夜の方が発電所の電力消費が日中に比べ
少ないので、オーバーロスが少ない分クリーンな電源が
コンセントに来てて、結果機材やらスピーカーから出る音に
ノイズが混入しにくくなり、音がキレイに聞こえるの。
今、ウソだと思ったべ?(笑)
だがしかし、これ本当なんだな~。真夜中に音楽聴くと
昼間よりも綺麗な音で聴こえてくるよ!
(ウォークマンとかipodみたいな携帯プレイヤーは関係ないけど…)
まぁでも、発電所のオーバーロスを気にするよりも
自分自身のキャパオーバーを心配するべきだな(笑)。
いや~、早く何とかしなきゃ。
今日は久しぶりにメンバーみんなと会ってきます。
て言っても一週間ぶりか。atファミレス。
ミーティングといえばファミレス。外食といえばファミレス。
ファミレスはコーヒーとケーキしか頼まないので、
もう長いことハンバーグとか食ってないな。
肉食いたい。
寝ます。
ところで今日は何曜日??@nisaです。
連続朝まで記録も更新中で、ひじょーに多忙かつ眠いです。
でも夏に向けて機材の放熱対策などもあり、
日中作業するよりかは深夜にやった方が随分過ごしやすいんだよなぁ。
ほら、クーラーとかは電気代もバカになりませんし。
昼間はジメッと梅雨の暑さがありますが、夜は意外とまだ涼しい。
そうそう、これってミュージシャンの間では割と常識(常識?)
なんだけど、音って深夜の方がいい音でなるんですよ。
何でかっていうと、深夜の方が発電所の電力消費が日中に比べ
少ないので、オーバーロスが少ない分クリーンな電源が
コンセントに来てて、結果機材やらスピーカーから出る音に
ノイズが混入しにくくなり、音がキレイに聞こえるの。
今、ウソだと思ったべ?(笑)
だがしかし、これ本当なんだな~。真夜中に音楽聴くと
昼間よりも綺麗な音で聴こえてくるよ!
(ウォークマンとかipodみたいな携帯プレイヤーは関係ないけど…)
まぁでも、発電所のオーバーロスを気にするよりも
自分自身のキャパオーバーを心配するべきだな(笑)。
いや~、早く何とかしなきゃ。
今日は久しぶりにメンバーみんなと会ってきます。
て言っても一週間ぶりか。atファミレス。
ミーティングといえばファミレス。外食といえばファミレス。
ファミレスはコーヒーとケーキしか頼まないので、
もう長いことハンバーグとか食ってないな。
肉食いたい。
寝ます。

日記更新しない記録の更新中!?あ・や・う・く。
久しぶりだってのになんちゅー時間に書いているんだ(笑)
それにしても智也のblogは癒されるなー@nisaです。
横浜ワンマンが終ってパッタリと途絶えたアニキ通信。
その間、励ましやら心配やらも頂きつつ、
みなさんは今週一週間どーでしたか~??
入梅宣言が間違ってたとか、雨が降らずに熱帯夜みたいな日々。
昨日辺りからようやくどばーっと雨が降ったりして、
もう訳分からん天気でしたね。今週は。
自宅で篭って作業していると、まぁさすがにまだクーラーは
点けてないのですが、機材の熱がこもって熱い熱い。
おまけに寝てない、食べてない、アイディアが出ないの三重苦で
俺自身も浮いたり沈んだり、ハイアンドローな感じで
もう訳分からん状態でしたね。今週は。
横浜ライブが終ったら本格的にアルバムの詰めだ~と
以前から意気込んでいたのですが、いざフタを明けてみると
今週は全く予定外だった作業が急きょ入る事になり…ゴホゴホ。
まぁ、バンドの製作に関わる事は同じなのですが、
で、それをバーっとやりつつ、アルバム作業も平行して進めたりして
締め切りが3つくらい同時に進行しております。うぇー。
常にハイテンションで乗り切ればいいんですが、
ジメッとしたこの時期の暑さにやられ、睡眠不足の中どうやって
自らのテンションを上げていくかが最大の課題となっているのです。
で、試しにアイスコーヒーを自分で煎れて作ってみたんだけど
これがめちゃめちゃテンション上がる(笑)。
作るときも楽しいんだけど、それを飲む時もアガる。
あと、昨日はミュージックステーションでMaroon5見てアガッた。
あとは…今週はそれぐらいか(忘)
今週もやたらと忙しかったのは覚えているんだけど、
もうちょっと細部まで覚えているといいのに。
次のライブまであと一ヶ月…遠い~。。。
ま、でもその頃にはもうツアーも始まってるわけで。
準備やらなにやら、色々やるとなると時間がなくて焦る。
作品作りは、焦ってやっちゃダメなんだけど急がなくちゃいけない。
この辺のさじ加減が一番難しいです。
毎年ちゃんと成長できてるつもりなんだけどね。
きっちりblog毎日更新できないあたり、まだまだなのかも。
とりあえず、世の中的にはもうすぐ夏のボーナスとか、
期末テストが終れば夏休みとか、
そういうちょっと「夏のきざし」が見え始めてる時期ですよね。
うぉ~、いいなぁ。俺、そういうの大好き。
理由は何でも良くて、みんながわくわくしてる空気が、
なんとなくそういうムードを感じるのが、一番幸せ。
だからこの仕事に、自分の身を尽くせるのかもなぁ。
新しいCDも、ライブも、アレもコレも(?)
みんなの毎日にちょっとしたワクワクを贈れるように、頑張ります。
ではでは、素敵な週末を!
久しぶりだってのになんちゅー時間に書いているんだ(笑)
それにしても智也のblogは癒されるなー@nisaです。
横浜ワンマンが終ってパッタリと途絶えたアニキ通信。
その間、励ましやら心配やらも頂きつつ、
みなさんは今週一週間どーでしたか~??
入梅宣言が間違ってたとか、雨が降らずに熱帯夜みたいな日々。
昨日辺りからようやくどばーっと雨が降ったりして、
もう訳分からん天気でしたね。今週は。
自宅で篭って作業していると、まぁさすがにまだクーラーは
点けてないのですが、機材の熱がこもって熱い熱い。
おまけに寝てない、食べてない、アイディアが出ないの三重苦で
俺自身も浮いたり沈んだり、ハイアンドローな感じで
もう訳分からん状態でしたね。今週は。
横浜ライブが終ったら本格的にアルバムの詰めだ~と
以前から意気込んでいたのですが、いざフタを明けてみると
今週は全く予定外だった作業が急きょ入る事になり…ゴホゴホ。
まぁ、バンドの製作に関わる事は同じなのですが、
で、それをバーっとやりつつ、アルバム作業も平行して進めたりして
締め切りが3つくらい同時に進行しております。うぇー。
常にハイテンションで乗り切ればいいんですが、
ジメッとしたこの時期の暑さにやられ、睡眠不足の中どうやって
自らのテンションを上げていくかが最大の課題となっているのです。
で、試しにアイスコーヒーを自分で煎れて作ってみたんだけど
これがめちゃめちゃテンション上がる(笑)。
作るときも楽しいんだけど、それを飲む時もアガる。
あと、昨日はミュージックステーションでMaroon5見てアガッた。
あとは…今週はそれぐらいか(忘)
今週もやたらと忙しかったのは覚えているんだけど、
もうちょっと細部まで覚えているといいのに。
次のライブまであと一ヶ月…遠い~。。。
ま、でもその頃にはもうツアーも始まってるわけで。
準備やらなにやら、色々やるとなると時間がなくて焦る。
作品作りは、焦ってやっちゃダメなんだけど急がなくちゃいけない。
この辺のさじ加減が一番難しいです。
毎年ちゃんと成長できてるつもりなんだけどね。
きっちりblog毎日更新できないあたり、まだまだなのかも。
とりあえず、世の中的にはもうすぐ夏のボーナスとか、
期末テストが終れば夏休みとか、
そういうちょっと「夏のきざし」が見え始めてる時期ですよね。
うぉ~、いいなぁ。俺、そういうの大好き。
理由は何でも良くて、みんながわくわくしてる空気が、
なんとなくそういうムードを感じるのが、一番幸せ。
だからこの仕事に、自分の身を尽くせるのかもなぁ。
新しいCDも、ライブも、アレもコレも(?)
みんなの毎日にちょっとしたワクワクを贈れるように、頑張ります。
ではでは、素敵な週末を!

横浜ワンマン、終了しましたー。
多分メンバーの中で俺が一番早く帰宅したと思うんだけど、
帰ってからも色々作業してたんで、こんな時間に更新。
今日きてくれたみなさん、どうもありがとう!
さて、以前から濃いとか恋とか書いていましたが(笑)
気になる今夜のセットリストをここに大公開。
こんな感じでございました。
2007.6.17@横浜Hey-JOEワンマンライブ
1.時には昔の話を
2.Night Over The City
3.ワルノリ★ブギーナイツ
4.Good-Bye Blues
5.テーマパーク
6.どうすれば...
7.今日の君だけは忘れない
8.Friday Night
9.テキーラ!
10.Pink butterfly
11.Distance&Distance
12.カチニゲHITMAN
13.夜行虫Ⅱ
14.夜行虫Ⅰ
15.7月のクラクション
16.落星
17.Maly lou
18.STOP THE TAXI
うむ~、このセトリを公開しても意味あるんだろうか?(笑)
ま、記録という事で。
5年に一度くらい、こういうライブやってもいいでしょ!
いざやってみて思ったのは、本当にチャレンジングだったのは
必死にステージで演奏してた俺達じゃなくて、
初めて聴いた曲ばかりを一生懸命聴きこんでくれたお客さんみんな。
本当にどうもありがとうね!
いつの間にかもう朝になってしまったな。
このblogを書いている間のBGMは、勿論今夜のライブを録音したやつ。
やべ、楽しい(笑)
次は7月の渋谷ワンマンライブ、そしてそこから始まる夏のツアーに
向けて、日々自分を更新していきたいと思います。
期待してていいから、俺も頑張るから、
今日来てくれた人も残念ながら来れなかった人も、
また「次」のライブで会えるのを楽しみにしています。
ありがとう!
多分メンバーの中で俺が一番早く帰宅したと思うんだけど、
帰ってからも色々作業してたんで、こんな時間に更新。
今日きてくれたみなさん、どうもありがとう!
さて、以前から濃いとか恋とか書いていましたが(笑)
気になる今夜のセットリストをここに大公開。
こんな感じでございました。
2007.6.17@横浜Hey-JOEワンマンライブ
1.時には昔の話を
2.Night Over The City
3.ワルノリ★ブギーナイツ
4.Good-Bye Blues
5.テーマパーク
6.どうすれば...
7.今日の君だけは忘れない
8.Friday Night
9.テキーラ!
10.Pink butterfly
11.Distance&Distance
12.カチニゲHITMAN
13.夜行虫Ⅱ
14.夜行虫Ⅰ
15.7月のクラクション
16.落星
17.Maly lou
18.STOP THE TAXI
うむ~、このセトリを公開しても意味あるんだろうか?(笑)
ま、記録という事で。
5年に一度くらい、こういうライブやってもいいでしょ!
いざやってみて思ったのは、本当にチャレンジングだったのは
必死にステージで演奏してた俺達じゃなくて、
初めて聴いた曲ばかりを一生懸命聴きこんでくれたお客さんみんな。
本当にどうもありがとうね!
いつの間にかもう朝になってしまったな。
このblogを書いている間のBGMは、勿論今夜のライブを録音したやつ。
やべ、楽しい(笑)
次は7月の渋谷ワンマンライブ、そしてそこから始まる夏のツアーに
向けて、日々自分を更新していきたいと思います。
期待してていいから、俺も頑張るから、
今日来てくれた人も残念ながら来れなかった人も、
また「次」のライブで会えるのを楽しみにしています。
ありがとう!

横浜Live!なにげに横浜では初のワンマンなんだね。あ~緊張してきた。
こんな時間なのに眠れず更新しています。明日は思いきり出し切りたいから、早く寝たいんだけどな…いいLiveになるよう、頑張ります。応援、宜しくお願いします。
こんな時間なのに眠れず更新しています。明日は思いきり出し切りたいから、早く寝たいんだけどな…いいLiveになるよう、頑張ります。応援、宜しくお願いします。

- 関連記事
-
- ハンバーグの夢
- 明日は…
- 帰りがけでもあり出かけ前でもある
みなさんおはようございます。
最早オヤスミを言うにはハバカラレルこの時間帯。
オヤスミをいえない@nisaです。
昨日は昼から夜までひたすら横浜ワンマンのリハーサル。
各メンバー風呂グでも触れていますが、ひじょーに濃い(笑)
むしろ恋って感じか。恋に来い!
もう本番直前ですが、一向に気の抜けない感じでリハを終え、
夕飯を食べる暇もなく別スタジオに移動。
そこからはひたすら一人でLINDAアルバム作業。
何とかキリが付いてきたのがついさっき。。。
このままプレイバック用のCDを車で聞きつつ帰宅なのですが、
いつものごとく朝寝て昼まで、とはいかずに
何故か今日は午前からG.Gのレコーディングお手伝いに。
うへぇ、いつ寝るんだ(笑)
家に付き次第もろもろ準備して備えます。
夕方に終えたらまた移動してリンダ、
土曜日は朝から健と歌レコーディング、夜は横浜リハーサル。
そして明後日日曜日が本番!
休むヒマなし!ですが、頑張ります。
毎年5月6月はこんなスケジュールですな。
ただ一つ違うのは、俺が年々弱っているということだ。
よる年波には…うぅむ。
きづけば週末の金曜日。みなさんも今日一日頑張って
楽しい楽しい週末を迎えて下さいね♪
ではまた。
最早オヤスミを言うにはハバカラレルこの時間帯。
オヤスミをいえない@nisaです。
昨日は昼から夜までひたすら横浜ワンマンのリハーサル。
各メンバー風呂グでも触れていますが、ひじょーに濃い(笑)
むしろ恋って感じか。恋に来い!
もう本番直前ですが、一向に気の抜けない感じでリハを終え、
夕飯を食べる暇もなく別スタジオに移動。
そこからはひたすら一人でLINDAアルバム作業。
何とかキリが付いてきたのがついさっき。。。
このままプレイバック用のCDを車で聞きつつ帰宅なのですが、
いつものごとく朝寝て昼まで、とはいかずに
何故か今日は午前からG.Gのレコーディングお手伝いに。
うへぇ、いつ寝るんだ(笑)
家に付き次第もろもろ準備して備えます。
夕方に終えたらまた移動してリンダ、
土曜日は朝から健と歌レコーディング、夜は横浜リハーサル。
そして明後日日曜日が本番!
休むヒマなし!ですが、頑張ります。
毎年5月6月はこんなスケジュールですな。
ただ一つ違うのは、俺が年々弱っているということだ。
よる年波には…うぅむ。
きづけば週末の金曜日。みなさんも今日一日頑張って
楽しい楽しい週末を迎えて下さいね♪
ではまた。

- 関連記事
-
- 明日は…
- 帰りがけでもあり出かけ前でもある
- 6月の風を吸い込んで
うへぇ、日記更新できないまま週が明けてしまった。。。
みなさん素敵な週末を過ごせましたか??
今週も張り切っていきましょー!
まずはHPでのいろいろ発表。
更新時間が日曜日の深夜~早朝になってしまって、
寝ないでヤキモキしてたみなさん、ごめんなさい。
更新内容が多い上に、とっても大事なことばかりだったので、
さすがに慎重になりました。
カウンターが今月に入ってからグルグル周ってて、
俺の睡眠不足による目まいもぐるぐる(笑)。
でも、大事なことばかりなので今夜辺りにでもじっくり、
読んでおいて下さいね。
今回の決断は自分達にとって非常に大事な事だったけど、
それを決めた理由はものすごくシンプルで。
ただ自分達の信じる良い音楽を作れる状況に自分達を置くためと、
これからもずっと、音楽で夢を見たり楽しんだり、
一生懸命頑張っていきたかったから、という事。
別に現状のままでもCD作ったりライブしたり出来るじゃん、と
思う人もいるかもしれませんが、
僕達は今よりもっと、ワクワクしたいんです。
自分の人生を楽しみたいし、自分達に関わってくれる沢山の人を
もっともっと、楽しませたい。
その為には、今回の決断が絶対に必要でした。
人によっては、リスクをとったという事も言えるでしょう。
でもそんなの、全然問題じゃない。
僕達がこの先も音楽でワクワクしたいって気持ちは全然ブレない。
ブレないように、これからも精一杯生きます。
他のメンバーはあんまり書いてなかったけど(佑は書いてたか…)
今の自分のワクワクはやっぱり、新しいアルバムなんだよね!
これを完成させてみんなに聴かせる事にどんだけワクワクしてるか。。
こんな気持ちは、5年前とそっくりなんだな。
その辺は、7月にでるシングルとその後のツアーで
きっちりみんなに伝えていきたいと思います。
では、また。
みなさん素敵な週末を過ごせましたか??
今週も張り切っていきましょー!
まずはHPでのいろいろ発表。
更新時間が日曜日の深夜~早朝になってしまって、
寝ないでヤキモキしてたみなさん、ごめんなさい。
更新内容が多い上に、とっても大事なことばかりだったので、
さすがに慎重になりました。
カウンターが今月に入ってからグルグル周ってて、
俺の睡眠不足による目まいもぐるぐる(笑)。
でも、大事なことばかりなので今夜辺りにでもじっくり、
読んでおいて下さいね。
今回の決断は自分達にとって非常に大事な事だったけど、
それを決めた理由はものすごくシンプルで。
ただ自分達の信じる良い音楽を作れる状況に自分達を置くためと、
これからもずっと、音楽で夢を見たり楽しんだり、
一生懸命頑張っていきたかったから、という事。
別に現状のままでもCD作ったりライブしたり出来るじゃん、と
思う人もいるかもしれませんが、
僕達は今よりもっと、ワクワクしたいんです。
自分の人生を楽しみたいし、自分達に関わってくれる沢山の人を
もっともっと、楽しませたい。
その為には、今回の決断が絶対に必要でした。
人によっては、リスクをとったという事も言えるでしょう。
でもそんなの、全然問題じゃない。
僕達がこの先も音楽でワクワクしたいって気持ちは全然ブレない。
ブレないように、これからも精一杯生きます。
他のメンバーはあんまり書いてなかったけど(佑は書いてたか…)
今の自分のワクワクはやっぱり、新しいアルバムなんだよね!
これを完成させてみんなに聴かせる事にどんだけワクワクしてるか。。
こんな気持ちは、5年前とそっくりなんだな。
その辺は、7月にでるシングルとその後のツアーで
きっちりみんなに伝えていきたいと思います。
では、また。

またしてもこんな時間に書いております。
だがしかし、もう自己嫌悪はやめたのだ。
俺の生きたいように、生きる!
眠たい時に寝る!(笑)
というわけで、全然目が冴えてる@nisaです。
まだ十代の頃、このギョーカイの諸先輩方に言われたのは
"30才くらいになると急に無理が利かなくなる"って話。
"倒れるほどに呑む"とか"何日も徹夜で仕事し続ける"とか。
自分自身は全然昔と変わってないつもりでも、
そのくらいの年齢から急にそういうことが出来なくなるんだって。
その当時の俺は「ふ~ん」ぐらいにしか聞いてませんでしたが。
まさか、、、そういうことなのか!?(笑)
徹夜で仕事はしますが、もう昔みたいに浴びるほど酒飲んだり、
誰かと朝まで騒いで遊んで…なんて事は全然しなくなった。
ていうかそういう事がしたいと、全然思わない。
んで、徹夜で仕事は出来るんだけど、次の日に締め切りがないと
全くもって起きられない(涙)。
睡眠時間2時間とか余裕な時期あったんだけどな~。
とりあえず最近は、どうしても6時間ぐらい寝てしまうんだよね。
これは…老けたというのか??(苦笑)
いやしかし、こういう内なる老化現象こそひた隠しにして
常にみんなの前では若々しく(?)振舞うべきでないのか。
俺は今の年齢から絶対老けないぞ!
少なくとも見た目だけは!!
と、そんな事を一人誓っている間に
新しいメンバー写真が出来上がったりして、とっても嬉しいです。
HPのトップデザイン(のアーティスト写真ね)、俺はすごい気に入ってて
写真を撮ってくれた人と、デザイナーさんに本当に感謝しています。
んで、メンバーの個人写真も準備出来次第プロフィールに
載せたいなぁ、と。そうこうしている間に
もろもろスケジュールの発表や、色々お知らせもしないとなぁ、と。
今月から智也がようやく、本当に待ち焦がれた「メンバー加入」を
してくれたおかげで、バンドもそこにいる俺も急展開で
色々と動く事になります。
そうは言っても、今俺が必死でやらなくちゃいけないのは
新しい作品の完成と、来週末のワンマンライブの練習。
いつどんな時だって、自分が一生懸命になることはその2つ、
音楽作りとライブ、それだけしかなかった。
思えばバンド結成した5年前から本当それだけだったな。。。
これから先5年もそうなのか、10年とか続くのか、分からない。
でも今思ってる事は、「そういう事を出来るだけ続けたい」って事。
だから自分がその時々でとってる行動、考え方ってのは
それを最優先したからだって事を、いつも自分で反芻してる。
続ける、事が自分の目標であり、生き方だからね。
障害や壁は、イヤんなるほど溢れてる世の中だけど(笑)。
というわけで、本日は6月6日。
オーメン!
今日も一日、ワイドにいきましょう。
だがしかし、もう自己嫌悪はやめたのだ。
俺の生きたいように、生きる!
眠たい時に寝る!(笑)
というわけで、全然目が冴えてる@nisaです。
まだ十代の頃、このギョーカイの諸先輩方に言われたのは
"30才くらいになると急に無理が利かなくなる"って話。
"倒れるほどに呑む"とか"何日も徹夜で仕事し続ける"とか。
自分自身は全然昔と変わってないつもりでも、
そのくらいの年齢から急にそういうことが出来なくなるんだって。
その当時の俺は「ふ~ん」ぐらいにしか聞いてませんでしたが。
まさか、、、そういうことなのか!?(笑)
徹夜で仕事はしますが、もう昔みたいに浴びるほど酒飲んだり、
誰かと朝まで騒いで遊んで…なんて事は全然しなくなった。
ていうかそういう事がしたいと、全然思わない。
んで、徹夜で仕事は出来るんだけど、次の日に締め切りがないと
全くもって起きられない(涙)。
睡眠時間2時間とか余裕な時期あったんだけどな~。
とりあえず最近は、どうしても6時間ぐらい寝てしまうんだよね。
これは…老けたというのか??(苦笑)
いやしかし、こういう内なる老化現象こそひた隠しにして
常にみんなの前では若々しく(?)振舞うべきでないのか。
俺は今の年齢から絶対老けないぞ!
少なくとも見た目だけは!!
と、そんな事を一人誓っている間に
新しいメンバー写真が出来上がったりして、とっても嬉しいです。
HPのトップデザイン(のアーティスト写真ね)、俺はすごい気に入ってて
写真を撮ってくれた人と、デザイナーさんに本当に感謝しています。
んで、メンバーの個人写真も準備出来次第プロフィールに
載せたいなぁ、と。そうこうしている間に
もろもろスケジュールの発表や、色々お知らせもしないとなぁ、と。
今月から智也がようやく、本当に待ち焦がれた「メンバー加入」を
してくれたおかげで、バンドもそこにいる俺も急展開で
色々と動く事になります。
そうは言っても、今俺が必死でやらなくちゃいけないのは
新しい作品の完成と、来週末のワンマンライブの練習。
いつどんな時だって、自分が一生懸命になることはその2つ、
音楽作りとライブ、それだけしかなかった。
思えばバンド結成した5年前から本当それだけだったな。。。
これから先5年もそうなのか、10年とか続くのか、分からない。
でも今思ってる事は、「そういう事を出来るだけ続けたい」って事。
だから自分がその時々でとってる行動、考え方ってのは
それを最優先したからだって事を、いつも自分で反芻してる。
続ける、事が自分の目標であり、生き方だからね。
障害や壁は、イヤんなるほど溢れてる世の中だけど(笑)。
というわけで、本日は6月6日。
オーメン!
今日も一日、ワイドにいきましょう。

ん~今一歩生活が改善されない。。。とはいえ少しづつ戻してます。
今日は朝から初夏みたいないい天気!@nisaです。
昨日は夜遅くまでメンバーでミーティングしていました。
製作中のCDの話や夏以降のスケジュールの話、
でも一番大変なのは今度の横浜ワンマンのセットリスト(笑)
いずれにしても全部自分達で頑張って行かねばなりません。
いや~大変だけどひとつひとつクリアしていこうっと!
とにかく俺は横浜ライブのリハーサルが始まる前までに
必死で練習しなくては。。。(すんごいセットリスト、マジか!?)
では今日も一日がんばって生きましょう。
みなさん、ワイドですよワイド。
今日は朝から初夏みたいないい天気!@nisaです。
昨日は夜遅くまでメンバーでミーティングしていました。
製作中のCDの話や夏以降のスケジュールの話、
でも一番大変なのは今度の横浜ワンマンのセットリスト(笑)
いずれにしても全部自分達で頑張って行かねばなりません。
いや~大変だけどひとつひとつクリアしていこうっと!
とにかく俺は横浜ライブのリハーサルが始まる前までに
必死で練習しなくては。。。(すんごいセットリスト、マジか!?)
では今日も一日がんばって生きましょう。
みなさん、ワイドですよワイド。

- 関連記事
-
- 帰りがけでもあり出かけ前でもある
- 6月の風を吸い込んで
- ハイテンション一回り
前回の日記のあと、眠いの耐えに耐えて2日間起きつづけ、
なんか段々テンション上がってきたせいか、さらに夜更かしして
結局再逆転をもう一回転逆転してしまった@nisaです。
もう太陽が見えない。。。
なんつーか、あれですよ。
昼間起きて、夜寝る。
これは絶対守った方がいい。
なんていいながら、昼も夜も大抵起きているんで
昼型の人(普通の人)にも夜型の人(ミュージシャンとかフリーの人)にも
一体いつ寝てるんですか、と聞かれます。
俺も良く分からなくなってきた(涙)
というわけで、このblogを書き終わったらすぐにベッドインしようと
頑張りつつ、それにしてもNYからは連絡が来ないなーと
ワールドワイドな時差に悩まされております。
これネタに一曲書けないもんかね。
作業の合間にネットなどしていたのですが、
仲良しのバンド"ツバメスケッチ"が解散ですか…
次の自主イベントには是非誘いたいなどと勝手に考えていたので
こういうニュースは非常にショックです。
てか今年はチャコールフィルターも解散とか、
KEMURIも解散とか、まだ上半期も終ってないのに結構こういう話が
そこかしこであります。
とはいえ去年も、知り合いや知り合いではないけれど
チェックしていたミュージシャンが数多く解散や休止しました。
こういう事は多い、少ない、っていう話じゃないんだけれど
ここ年々、増えていってることは間違いないです。
みんな大変だもんな。。。
間違いなく、どのアーティストも頑張っているし
自分の夢・目標の為に、あるいは応援してくれるファンの為に
あらゆるものを犠牲にしても走り続けているわけなんだけれど
それでもどうにもならない事は、たくさんある。
どんなに大好きなバンド、アーティストでも
辞めずに頑張って続けて欲しい、って簡単には言えない自分もいる。
同じ音楽やってるし、自分の年齢もあるのかな。。。
一番大変なのは、やっぱり続けていく事なんだと思う。
楽曲"だけ"が好きな場合は、ここまで思わないんだけどね。
洋楽とかはそんなにショックじゃないし…
でも邦楽のアーティストは、やっぱり別の感情がある。
特にインディーズ、さらに言えば知ってる好きなバンド。
そういう人達の事が心から好きな自分に出来る事は、
とにかくライブに行っておくべき、って事なのかな。
自分の行ける場所、時間にライブしているなら、やっぱり行きたい。
行けなくなってからじゃ、もうどうにもならないからね。
ツバスケの残りのライブにも、なんとかして行かなきゃ。
というわけで、ちょっとテンション下がり気味ですが、
新しくなったバンドのウェブを見て頑張りたいと思います。
うん、頑張らなきゃ。
なんか段々テンション上がってきたせいか、さらに夜更かしして
結局再逆転をもう一回転逆転してしまった@nisaです。
もう太陽が見えない。。。
なんつーか、あれですよ。
昼間起きて、夜寝る。
これは絶対守った方がいい。
なんていいながら、昼も夜も大抵起きているんで
昼型の人(普通の人)にも夜型の人(ミュージシャンとかフリーの人)にも
一体いつ寝てるんですか、と聞かれます。
俺も良く分からなくなってきた(涙)
というわけで、このblogを書き終わったらすぐにベッドインしようと
頑張りつつ、それにしてもNYからは連絡が来ないなーと
ワールドワイドな時差に悩まされております。
これネタに一曲書けないもんかね。
作業の合間にネットなどしていたのですが、
仲良しのバンド"ツバメスケッチ"が解散ですか…
次の自主イベントには是非誘いたいなどと勝手に考えていたので
こういうニュースは非常にショックです。
てか今年はチャコールフィルターも解散とか、
KEMURIも解散とか、まだ上半期も終ってないのに結構こういう話が
そこかしこであります。
とはいえ去年も、知り合いや知り合いではないけれど
チェックしていたミュージシャンが数多く解散や休止しました。
こういう事は多い、少ない、っていう話じゃないんだけれど
ここ年々、増えていってることは間違いないです。
みんな大変だもんな。。。
間違いなく、どのアーティストも頑張っているし
自分の夢・目標の為に、あるいは応援してくれるファンの為に
あらゆるものを犠牲にしても走り続けているわけなんだけれど
それでもどうにもならない事は、たくさんある。
どんなに大好きなバンド、アーティストでも
辞めずに頑張って続けて欲しい、って簡単には言えない自分もいる。
同じ音楽やってるし、自分の年齢もあるのかな。。。
一番大変なのは、やっぱり続けていく事なんだと思う。
楽曲"だけ"が好きな場合は、ここまで思わないんだけどね。
洋楽とかはそんなにショックじゃないし…
でも邦楽のアーティストは、やっぱり別の感情がある。
特にインディーズ、さらに言えば知ってる好きなバンド。
そういう人達の事が心から好きな自分に出来る事は、
とにかくライブに行っておくべき、って事なのかな。
自分の行ける場所、時間にライブしているなら、やっぱり行きたい。
行けなくなってからじゃ、もうどうにもならないからね。
ツバスケの残りのライブにも、なんとかして行かなきゃ。
というわけで、ちょっとテンション下がり気味ですが、
新しくなったバンドのウェブを見て頑張りたいと思います。
うん、頑張らなきゃ。

- 関連記事
-
- 全員注目!
- 考えれば考えるほどに
- 至高の音 Bogner Ecstasyを使ってみた