いや~もう3月も終わりだ。。。なんて慌ただしい。
ただいまスタジオから書き込みしているのですが、今から場所を変えて
明日のアコースティックのリハを行います。
ライブハウスで3人アコースティック演奏するのは、実に久々。
てか、何やるの??(笑)
二人は日々のストリートでばっちり息の合った演奏を聞かすでしょうが、
俺はねえ…日々の引きこもりですからね!
というわけで、結構がっつりリハーサルしないといけないの!
明日来てくれる人は是非お楽しみに!
外は桜もかなり咲いてて、いよいよ満開花見のシーズンになってきました。
行きたい!行きたい!
今日は年度最後の日で、月末で、週末という実にラストデイな感じですが、
みんなもお仕事頑張って、この週末はお花見など楽しんで下さいね♪
来週になると散っちゃうよ!
てか、来週は西川口ライブだからお花見行けないよ!
というわけで、また。
ただいまスタジオから書き込みしているのですが、今から場所を変えて
明日のアコースティックのリハを行います。
ライブハウスで3人アコースティック演奏するのは、実に久々。
てか、何やるの??(笑)
二人は日々のストリートでばっちり息の合った演奏を聞かすでしょうが、
俺はねえ…日々の引きこもりですからね!
というわけで、結構がっつりリハーサルしないといけないの!
明日来てくれる人は是非お楽しみに!
外は桜もかなり咲いてて、いよいよ満開花見のシーズンになってきました。
行きたい!行きたい!
今日は年度最後の日で、月末で、週末という実にラストデイな感じですが、
みんなもお仕事頑張って、この週末はお花見など楽しんで下さいね♪
来週になると散っちゃうよ!
てか、来週は西川口ライブだからお花見行けないよ!
というわけで、また。

ただ今家に帰ってきました~ちょい仕事してたので…
今日の原宿アストロホールワンマン、来てくれたみんなありがとう!
年度末の超多忙期だってのに、本当に感謝です。
今日は今までのワンマンライブとは違って(ていうか初めて)
東京は代々木にあるPANスクールオブミュージックさんの主催による
ライブでした。ライブハウスのブッキングから当日までの
打ち合わせ、宣伝調整。そして今日の本番は音響や会場受付など
それらを学校の学生の方と、スタッフの方にサポートしてもらい
今日のアストロワンマンとなっていたのです。
特に中心となって活動してくれたミュージックビジネス科の
岡本君、そして多田君には、昨年の企画立ち上げから今日まで
本当に色々動いてもらいました。どうもありがとう!
岡本君は去年の代官山UNITワンマンでゲスト出演(?)して貰ったから
今日もステージに上がって貰おうかと思ったんだけど。。。
ま、それにしてもいつもとはそういう所も違ったんじゃないかな?
改めて、今日のライブ作りに関わってくれた学生さん、
学校スタッフの皆様に心よりお礼致します。
ライブの方は新曲多めで、着いてくるのがちょっと大変だった??
でもここ最近の各地ライブで披露したものもあり、
今日初披露の曲もあり、なかなかいつもライブに足を運べない人にも
まとめて楽しめる内容になっていれば嬉しいです。
早く○○をCDにして!って声、沢山聞かせてくれたな~♪
いっそのことまとめてアルバムにすりゃいいのに…みたいな
辛口アンケートもありまして?そういう声は嬉しい限りです。
そうだよね~俺もそう思ってるんだけどさ。
大きなライブ終わりはいつもそうなのですが、創作意欲がガガッと
沸いてきて、原宿帰りでみんなを送ってからスタジオに向かい、
ちょろちょろと曲書きなどしてたらこんな時間になりました。
明日もかな~り早起きして、スタジオに入るつもりです。
いや~、俺やる気あるなぁ!?
って、月末締め切りあるからヤラナイとヤバイんだけどね(笑)
でも、ライブで新曲をやって、それを音源にして欲しいって声を
聞くと、すごくモチベーションが上がるのは本当です。
そういう声が、ほとんど唯一の支えになっているというか。
聞きたいといってくれる人、要はライブに来てくれるみんながいるから
曲を書きたい、書かなきゃ!と思うんだしね。
なので、アンケートや直接言ってくれた声は、ちゃんと大事にします。
勿論、単純にその日のライブを楽しかった!て言ってくれる人にも
いつもいつも、ステージから感謝しているけどね。
というわけで、仙台東京と終えて、今週土曜日は初の静岡ライブ!
4月になればすぐに西川口ハーツでの3マンライブがあります。
ひっさしぶりの日曜日ライブ、何度も言ってるけどこの西川口ライブは
是非是非遊びに来てください~!!その為にポストカード作ったし!
勿論この日も新曲やります!…って、
そろそろ本当に新曲多すぎてツラくなってきたな~(笑)
いや歌詞がね、なかなか間に合わなくてメンバーみんな迷惑かけとる。
ケンには本当大変な思いさせてると思うし、当日ギリギリまで
新曲が決まらなくて(だってめちゃくちゃ沢山あるんだもん)
「次の新曲まだ決まらないんですか」って智也が子犬の様な目で
俺を見つめるんだ。
たまらん。
いや、もとい。
次の西川口、そしてGWの横浜でさらに新曲を披露して、
(静岡はハコ自体が独特の雰囲気なので多分新曲はやりません。)
そろそろアルバム一枚分ぐらいは揃うんじゃないかなぁ?
と思っております。
なんて、自分で納得してみる。
何度も言うけど、3月末の平日にこんなに集まってくれて
本当にみんなありがとう!!
残念ながら今日は仕事で来れなかった、て人も
是非西川口3マン、静岡ワンマン、横浜3マンに遊びに来てください。
なんと、4月ライブはオール土日祝日だよ!(バンド史上初!)
毎日のお仕事、暮らしを頑張っている人へ、
俺たちのライブが少しでもハッピーや、癒しや、感動を、
そんな大げさなもんじゃなくても、小さな何かをあげられれば
それ以上嬉しい事はないです。
いつもいつも、本当にありがとう。
それでは、今夜はありがとうございました!
2007.3.18@原宿アストロホール
1.桜色のスマイル
2.純情BOY
3.サンシャイン
4.Friday Night
5.Brand New Day
6.You are not alone
7.Symmetry
8.恋をしなけりゃ
9.Brake away
10.10年メロディ
11.新曲(作詞:立山航洋 作曲:立山秋航 )
12.STOP THE TAXI
13.Distance&Distance
14.KOI物語
15.ありがとうのVibe
16.Nothing but you
ENC1.桜麗
ENC2.ふたりと街のメロディ
今日の原宿アストロホールワンマン、来てくれたみんなありがとう!
年度末の超多忙期だってのに、本当に感謝です。
今日は今までのワンマンライブとは違って(ていうか初めて)
東京は代々木にあるPANスクールオブミュージックさんの主催による
ライブでした。ライブハウスのブッキングから当日までの
打ち合わせ、宣伝調整。そして今日の本番は音響や会場受付など
それらを学校の学生の方と、スタッフの方にサポートしてもらい
今日のアストロワンマンとなっていたのです。
特に中心となって活動してくれたミュージックビジネス科の
岡本君、そして多田君には、昨年の企画立ち上げから今日まで
本当に色々動いてもらいました。どうもありがとう!
岡本君は去年の代官山UNITワンマンでゲスト出演(?)して貰ったから
今日もステージに上がって貰おうかと思ったんだけど。。。
ま、それにしてもいつもとはそういう所も違ったんじゃないかな?
改めて、今日のライブ作りに関わってくれた学生さん、
学校スタッフの皆様に心よりお礼致します。
ライブの方は新曲多めで、着いてくるのがちょっと大変だった??
でもここ最近の各地ライブで披露したものもあり、
今日初披露の曲もあり、なかなかいつもライブに足を運べない人にも
まとめて楽しめる内容になっていれば嬉しいです。
早く○○をCDにして!って声、沢山聞かせてくれたな~♪
いっそのことまとめてアルバムにすりゃいいのに…みたいな
辛口アンケートもありまして?そういう声は嬉しい限りです。
そうだよね~俺もそう思ってるんだけどさ。
大きなライブ終わりはいつもそうなのですが、創作意欲がガガッと
沸いてきて、原宿帰りでみんなを送ってからスタジオに向かい、
ちょろちょろと曲書きなどしてたらこんな時間になりました。
明日もかな~り早起きして、スタジオに入るつもりです。
いや~、俺やる気あるなぁ!?
って、月末締め切りあるからヤラナイとヤバイんだけどね(笑)
でも、ライブで新曲をやって、それを音源にして欲しいって声を
聞くと、すごくモチベーションが上がるのは本当です。
そういう声が、ほとんど唯一の支えになっているというか。
聞きたいといってくれる人、要はライブに来てくれるみんながいるから
曲を書きたい、書かなきゃ!と思うんだしね。
なので、アンケートや直接言ってくれた声は、ちゃんと大事にします。
勿論、単純にその日のライブを楽しかった!て言ってくれる人にも
いつもいつも、ステージから感謝しているけどね。
というわけで、仙台東京と終えて、今週土曜日は初の静岡ライブ!
4月になればすぐに西川口ハーツでの3マンライブがあります。
ひっさしぶりの日曜日ライブ、何度も言ってるけどこの西川口ライブは
是非是非遊びに来てください~!!その為にポストカード作ったし!
勿論この日も新曲やります!…って、
そろそろ本当に新曲多すぎてツラくなってきたな~(笑)
いや歌詞がね、なかなか間に合わなくてメンバーみんな迷惑かけとる。
ケンには本当大変な思いさせてると思うし、当日ギリギリまで
新曲が決まらなくて(だってめちゃくちゃ沢山あるんだもん)
「次の新曲まだ決まらないんですか」って智也が子犬の様な目で
俺を見つめるんだ。
たまらん。
いや、もとい。
次の西川口、そしてGWの横浜でさらに新曲を披露して、
(静岡はハコ自体が独特の雰囲気なので多分新曲はやりません。)
そろそろアルバム一枚分ぐらいは揃うんじゃないかなぁ?
と思っております。
なんて、自分で納得してみる。
何度も言うけど、3月末の平日にこんなに集まってくれて
本当にみんなありがとう!!
残念ながら今日は仕事で来れなかった、て人も
是非西川口3マン、静岡ワンマン、横浜3マンに遊びに来てください。
なんと、4月ライブはオール土日祝日だよ!(バンド史上初!)
毎日のお仕事、暮らしを頑張っている人へ、
俺たちのライブが少しでもハッピーや、癒しや、感動を、
そんな大げさなもんじゃなくても、小さな何かをあげられれば
それ以上嬉しい事はないです。
いつもいつも、本当にありがとう。
それでは、今夜はありがとうございました!
2007.3.18@原宿アストロホール
1.桜色のスマイル
2.純情BOY
3.サンシャイン
4.Friday Night
5.Brand New Day
6.You are not alone
7.Symmetry
8.恋をしなけりゃ
9.Brake away
10.10年メロディ
11.新曲(作詞:立山航洋 作曲:立山秋航 )
12.STOP THE TAXI
13.Distance&Distance
14.KOI物語
15.ありがとうのVibe
16.Nothing but you
ENC1.桜麗
ENC2.ふたりと街のメロディ


リハーサルが夜十時くらいに終了。そのまま場所を移して仕事…何とかケリをつけてただ今環状線を爆走帰宅中です。
ってもう数時間後にはLiveかぁー早く帰って布団に入らないとお肌に良くないわ(笑)
東京ワンマンはいつも前夜が一番ドキドキします。去年は代官山、そして渋谷とあって、どちらも全然眠れなかったんだよね。今夜はたまたま仕事もあったけど、やっぱり刻一刻と迫る開演時間に備えて、頭の中のイメージが冴えていきます。
今夜は自分にとってはホントに真剣勝負。会場に来てくれる人も、心の底から声を聞かせて、体動かして楽しんでね。お互いそういうコミュニケーションをしましょう。じっとしてたら、勿体ないよ。
では今夜、原宿アストロホールで待ってます!

まだまだ余震もあるみたいで、引き続き地震にはご注意を@nisaです。
今日もばっちり原宿ライブのリハーサル。
今回はスケジュールがタイトなので、前日である明日にも
ゲネプロが入っているのですが。。。ハードや(笑)
だがしかし、やはりみんなで集まって音出すのは
家で一人でいるよりも楽しいです。
全体的には、ここ最近のライブの流れを汲んだ感じにしつつ
やっぱり新曲もやっちゃおうと思います。
東京でのライブはバレンタインぶり…一ヶ月程しか経ってないけど
この間に随分新曲も披露しましたな。
なので、それプラス原宿での新曲もやります。
まー、色々な意味でチャレンジだわ。素敵!
ケンと佑は定期的にストリートを頑張ってるじゃないですか。
アキユキもセッションライブをやったりね(どっちも横浜方面だなぁ)。
多分、メンバーの中で一番露出がないんですよね、俺。
人への慣れ、というか(笑)。
だから次のライブに対する心構えというか、期待や不安も含め
ドキドキ感が他のメンバーと違うんじゃないかと思ったり。
いくつになっても慣れないもんな、ライブ。
やってる最中は夢中になるぐらい楽しいけど。
ステージに上がる前がですね。緊張でこうオエッとなったりするので。
なんて言うんだっけそういうの。。。えずく??
つわり??
違います。
ともかくあのライブ前特有の緊張感に早くも包まれております。
明日も一日、しっかりリハーサルしてきます!
みんなも働いている方は年度末の真っ最中。(かな?)
忙しいとは思いますが、無理せず乗り切っていきましょう!
是非息抜きにライブに遊びに来てください♪
ではまた明日。
今日もばっちり原宿ライブのリハーサル。
今回はスケジュールがタイトなので、前日である明日にも
ゲネプロが入っているのですが。。。ハードや(笑)
だがしかし、やはりみんなで集まって音出すのは
家で一人でいるよりも楽しいです。
全体的には、ここ最近のライブの流れを汲んだ感じにしつつ
やっぱり新曲もやっちゃおうと思います。
東京でのライブはバレンタインぶり…一ヶ月程しか経ってないけど
この間に随分新曲も披露しましたな。
なので、それプラス原宿での新曲もやります。
まー、色々な意味でチャレンジだわ。素敵!
ケンと佑は定期的にストリートを頑張ってるじゃないですか。
アキユキもセッションライブをやったりね(どっちも横浜方面だなぁ)。
多分、メンバーの中で一番露出がないんですよね、俺。
人への慣れ、というか(笑)。
だから次のライブに対する心構えというか、期待や不安も含め
ドキドキ感が他のメンバーと違うんじゃないかと思ったり。
いくつになっても慣れないもんな、ライブ。
やってる最中は夢中になるぐらい楽しいけど。
ステージに上がる前がですね。緊張でこうオエッとなったりするので。
なんて言うんだっけそういうの。。。えずく??
つわり??
違います。
ともかくあのライブ前特有の緊張感に早くも包まれております。
明日も一日、しっかりリハーサルしてきます!
みんなも働いている方は年度末の真っ最中。(かな?)
忙しいとは思いますが、無理せず乗り切っていきましょう!
是非息抜きにライブに遊びに来てください♪
ではまた明日。

能登沖地震、かなり大きな揺れだったようですが、
金沢をはじめ、富山・新潟のみなさんも大丈夫でしょうか?
まだまだ余震があるかもしれないので、十分に注意してくださいね。
というわけで、ようやく家で日記など書いている@nisaです。
随分久しぶりにblogを書いている気がします。
自分的には一週間前に仙台から帰ってきてから、それ以来。。。
特に20日に「また明日」って言って書けなかったのは、大反省。
読んでくれてるみなさま、本当にすみませんm(__)m
正直に言うと、月曜日から歌詞書きをやり始めて、
ほぼ一週間、まったく帰って来れない廃人的な生活をしてました。
で、もう全然あかんかったのですが、ようやく今夜あたりに
区切りが見えたというか、見切りをつけたというか。。。
いやしかし、今週はしんどかった。マジで。
あ、帰って来れないてのは家にじゃなくて、まともな生活にです。
歌詞を書くときは常に一人ってのもあるけど、頭の中や
心の状態が完全に歌詞書きモードになっているので、
いろんな事をちゃんと考えたり、行動する事が出来ないのです。
あくまで俺の場合、ね。
この状態から早く抜け出したい。。。もっと心や気持ちが
強くなる必要があるんだろうか。
俺は歌詞書きを心底楽しいと思ったことは多分一度もないし、
出来る事なら一生やらないで過ごしたい、とさえ思う時がある。
まぁ、そういうワケにはいかないんだけど(笑)。
結局、曲を作るのもライブで演奏するのも、
音楽自体が全て聴いてくれる人へのメッセージなんだけれど、
こと歌詞という部分において自分は拘りすぎてる気がする。
もっと楽に、自然に取り組めるようになる事が
今年の課題なのかな。
課題が多すぎて参るわ(笑)。
明日からもちろん水曜日の原宿ライブのリハーサル。
こっちはもうとことん、楽しみます!リハから。
そんな風にして七転八倒しながら捻り出した新曲達もやります。
先週の仙台と同じく、東京も4ヶ月振りのワンマンライブなので
気合は勿論十分、プラスこの一ヶ月で蓄えてきたバンドの
テンションもみっしり濃縮させたステージにしたいな。
ライブで演奏して、自分達の音楽をみんなに伝えて、
引いてはそれぞれが聴いて、感じて欲しいと思っている
メッセージが表現されているようなライブにしなくっちゃ。
そうじゃないと、意味ないでしょ。
なんの為に一週間も死線をさまよっていたんだ!
と、自分に喝を入れたりしてね。
ま、でも本当に、今は心からライブのステージ上がる事が楽しみです。
遊びに来てくれるみんなも、どうぞお楽しみにね♪
ではまた明日。今度こそ、また明日。
こんな日記でも読んでくれてありがとう。
金沢をはじめ、富山・新潟のみなさんも大丈夫でしょうか?
まだまだ余震があるかもしれないので、十分に注意してくださいね。
というわけで、ようやく家で日記など書いている@nisaです。
随分久しぶりにblogを書いている気がします。
自分的には一週間前に仙台から帰ってきてから、それ以来。。。
特に20日に「また明日」って言って書けなかったのは、大反省。
読んでくれてるみなさま、本当にすみませんm(__)m
正直に言うと、月曜日から歌詞書きをやり始めて、
ほぼ一週間、まったく帰って来れない廃人的な生活をしてました。
で、もう全然あかんかったのですが、ようやく今夜あたりに
区切りが見えたというか、見切りをつけたというか。。。
いやしかし、今週はしんどかった。マジで。
あ、帰って来れないてのは家にじゃなくて、まともな生活にです。
歌詞を書くときは常に一人ってのもあるけど、頭の中や
心の状態が完全に歌詞書きモードになっているので、
いろんな事をちゃんと考えたり、行動する事が出来ないのです。
あくまで俺の場合、ね。
この状態から早く抜け出したい。。。もっと心や気持ちが
強くなる必要があるんだろうか。
俺は歌詞書きを心底楽しいと思ったことは多分一度もないし、
出来る事なら一生やらないで過ごしたい、とさえ思う時がある。
まぁ、そういうワケにはいかないんだけど(笑)。
結局、曲を作るのもライブで演奏するのも、
音楽自体が全て聴いてくれる人へのメッセージなんだけれど、
こと歌詞という部分において自分は拘りすぎてる気がする。
もっと楽に、自然に取り組めるようになる事が
今年の課題なのかな。
課題が多すぎて参るわ(笑)。
明日からもちろん水曜日の原宿ライブのリハーサル。
こっちはもうとことん、楽しみます!リハから。
そんな風にして七転八倒しながら捻り出した新曲達もやります。
先週の仙台と同じく、東京も4ヶ月振りのワンマンライブなので
気合は勿論十分、プラスこの一ヶ月で蓄えてきたバンドの
テンションもみっしり濃縮させたステージにしたいな。
ライブで演奏して、自分達の音楽をみんなに伝えて、
引いてはそれぞれが聴いて、感じて欲しいと思っている
メッセージが表現されているようなライブにしなくっちゃ。
そうじゃないと、意味ないでしょ。
なんの為に一週間も死線をさまよっていたんだ!
と、自分に喝を入れたりしてね。
ま、でも本当に、今は心からライブのステージ上がる事が楽しみです。
遊びに来てくれるみんなも、どうぞお楽しみにね♪
ではまた明日。今度こそ、また明日。
こんな日記でも読んでくれてありがとう。

- 関連記事
-
- ドキがムネムネ
- 小さな告白
- LOVEはじめています

仙台ワンマン修了しましたー!今は全員呑みながらまったりしております。俺はお茶です。
今日は会場みんなで歌ったり踊ったり手を叩いたり、一体感がすごかった!演奏してて本当に楽しかったー会場に来てくれたみなさんのおかげです。ありがとう!!
ワンマンサーキットの初日ということもあって、少しナーバスな時もあったけれど、今日は言葉通り"今夜限り"のLiveができたんじやないかと思います。今日のLiveはもう他では二度と見れない&聞けないものばかりなので、来てくれた人は是非みんなに自慢して下さい(笑)
さぁ次は原宿ワンマンだ。しばし今夜は良い夢をみながら寝ます。明日からも頑張って行こう!
2007.3.17仙台リプル
1.DarlingSayGoodnight
2.純情BOY
3.Mary lou
4.サンシャイン
5.世界中のマリア
6.ミスターロンリー
7.カンナ
8.Brake away
9.雨もしゃらら
10.ワインレッドの心
11.LALALALovesong
12.STOP THE TAXI
13.MonkeyPresident
14.KOI物語
15.ありがとうのVibe
16.Nothing but you
ENCORE
1.誰も知らない君を
2.桜麗
3.桜色のスマイル
