あっちこっちで
20061129165338
スタジオ作業中です。横浜ストリート前にケンと佑がスタジオに寄ってレコーディング。そのまま風のように横浜へと向かっていきました。これからも俺は作業ですが、間もなくアキユキが到着する予定。頑張るぞー!
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト



週末の話
どうも。夕食にスパゲッティー食べ過ぎてもんどりうってるnisaです。
どーしても作り過ぎ→食べすぎになるんだよな。パスタは。







ここ数日blogも更新できないくらい忙しく…
って程でもないんですが(笑)、まー煮詰ってる感はあったので
気分転換!ということでこの週末はちょっとお出かけ。
まずは朝もはよから上野・国立博物館へ仏像展へ。
なんか前もこんな時あったな。。。?
で、今期は奈良時代からの一木彫りの仏像を中心に、
江戸時代は円空、木喰といったわりと新しめの仏像まで
国宝、重文クラスの仏像がたくさん展示されていたので、そりゃもう
楽しんでまいりました。
国宝クラスの作品というのは、ただ木を仏様の形に彫ってあるんでなく
完全に魂、霊的なものが宿ってる感じがしてね、
不思議とお客さんもバーッと集まって、しかも傍から離れられない。
俺もそのオーラにやられっぱなしでした。
日本の古い(千年以上前の)仏像や建築が、本当好きなんだよね。
なんともこの感動をつたない文書力で伝えられないのですが、
期間は12月の2週目くらいまでやっているので、
興味ある方は是非。あーもう一回くらい行きたいな。。。







それから夜は六本木にあるジャズ箱、スウィートベイジルに
Steve Hackettのライブを観に行きました。
STBに行くのは実は初めてで、ブルーノートとはまた違った
ジャズ系ライブハウスにひとりニヤニヤしつつ、
肝心のライブはさすがに元ジェネシスというか、
アコースティックギターの人がメインのトリオ演奏だったんだけど
アコギ+キーボード+フルートという変則的なトリオで
しかもピアノとかまともな音色(?)はほとんど使わず
変拍子、テンポチェンジ、転調の嵐のような演奏でした。
まぁぶっちゃけ、すごく難解だったということよ(笑)
最初はハグレグミの参考に…なんて思ってたけど、全然ならん!
これまた文章では上手く書けないんだけど…映画音楽と
即興性の高いフリージャズの融合みたいなもんでしょうか?
それにしても世の中には、まだまだ色々音楽があるな~。
毎日Aメロ→Bメロ→サビ→ブリッジ、みたいな生活をしてる自分には
なかなかに刺激の多いライブでした。
あとSTBはイイね。いつかLINDA LOUでもライブやりたいです。






帰りがけに本屋で、ananの07年度前半占い特集号を買う。
みずがめ座は06年の長い試練の時期を越えて、いよいよ来年
その運勢が大開花するらしい!やった!!
…と思いきや、ananの占いって"女性のみ"対象なんだよね。
水瓶座の男性の運勢は、ページの隅っこに小~さく書かれてた(笑)。
男性読者ないがしろにしていいんかい!anan!
って、むしろオトコは買わないのか?この雑誌??
俺、毎年かならずこの運命特集は読んでるけど(笑)
そんなこんなで週末も過ごしました。






ん~前回の日記といい、こんなん書いていると全然何もしてない
みたいだな。。。そんな事ないんだけど。
お仕事の真面目な話が、なんだか書けないのであります。
次あたりは書いてみるか(つまんないと思うけど…)。
そうそう、今日予定していたストリートはケンの体調により中止で
すごく残念でした。楽しみにしてくれて人にも。
でもまぁ、難しいよね。。。風邪とかじゃなくて、喉の問題は。
毎日何時間も、大きな歌って平気な人と平気じゃない人がいて、
あいつの場合は間違いなく、後者なんだよ。
彼の自分の喉に対する気の使い方はホントに頭下がる。
それでも普通の人よりずっと、デリケートな方だと思う。
ツアーでライブを連日やったり、あるいはこれからストリートで
たくさん歌っていこうとすると、必ず無理がでるからなぁ。。。
あいつはそこを、気合でカバーしようとする(要するに無理しちゃう)
性格なんで、まぁ心配な部分もあります。
早い回復を祈りましょう。






ではではまた。今週もがんばっていきましょう!
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
仙台より
仙台ツアーファイナル、無事終了しました。打ち上げではジンジャーエール、その後五人でのお疲れ会ではお茶。いよいよアルコールが不要になってきたnisaです。

八月から続いたツアーも今夜で本当のファイナル。今日の会場に来てくれたみなさん、今日までの色々なライブに足を運んでくれたみんな、どうもありがとう!

なんていうか、今夜は久しぶりにゆっくりと眠れそう。また明日からは新しい日々が始まるけれども。それでもこうやって喜びや感動を感じながら、この先も自分の人生が続いて行きますように。

ありがとうございました。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
仙台会場
20061118141910
今夜の会場、仙台リップルに入りました。

東京でいうと昔のクラブフェイズくらいの大きさでしょうか?仙台でこれだけ大きなキャパをやるのは初めてなので、俄然燃えております。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
楽屋トーク
20061118010340
live終了しました!仙台のお友達バンドfamaのご厚意により急遽参加させて貰った今回のlive、会場にいた沢山の方はおそらくほとんどLINDAを知らなかったと思うのですが、非常に楽しいライブをお客さんと作る事が出来ました。ありがとう!

ずっとTOURを回って、最後はワンマンツアーで沢山のみんなの前で演奏出来て、でも俺達のliveってのは誰一人LINDALOUを知らない場所でやってもちゃんと会場をハッピーに出来るって所もあって、上手く言えないけれど、今日明日の二日間はまさにそんなバンドのツアーを凝縮したような二日になりそうです。

明日でいよいよ全部が終わるね。長かったようで、やっぱり短かったな。明日はホントに、思いのたけを精一杯詰め込んだliveをやります。会場に来てくれるみなさん、楽しみにしててね!
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
林檎の店
20061117180038
アップルストア仙台店に到着しました!店内にいるだけで物欲をビンビンに刺激されます(笑)

今夜はアコースティックとバンドの二本立て。アップルストアでは久しぶりのアコースティック演奏が出来るので、楽しみです♪
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
杜の都
20061117093627
仙台着きました!

さ、寒いっ!東京とは随分気温が違いますな。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
真っ赤
20061115150839
リハーサル中です。赤いギターがカッコいいので思わず激写。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
空写
20061115102512
昨日に続き、今日もリハーサルに向かっております。実質的に今年ツアーの最終リハ!ん~感慨深いね。

駅のホームから見える空がめちゃめちゃ美しい。秋から冬へ。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
東京に戻って
前回日記がリハのまんまってのは良くないな。
一体本番で何かあったのか!?と思われそうで(笑)
週末は神戸でのワンマンライブ、本当に楽しかったです。





金曜日の夜から行って、土曜日は一日かけてのライブ。
初めての、しかも大きい会場を仕切ってのライブは
自分達でやろうとすると結構大変な事も多くて、
何より肝心のステージの方は勿論自分達で精一杯創りあげてるから
右脳と左脳っていうの??メンバー的な役割とスタッフ的な役割、
両方をきっちり使い分けていかないといけませんでした。
そんな中で、上屋劇場のスタッフのみなさんと
音響を担当して頂いた大阪MSIの方には本当~にお世話になりました。
改めてですが、この場で感謝のお礼を言わせてください。
でもって当日会場に来てくれたみなさんにも、一緒にライブを
作り上げる事が出来て本当に感謝です。ありがとう!
色々MCでは喋っておりましたが(笑)、約束した事はちゃんと
守っていきたいと思ってますんで、どうぞ来年もよろしく。








って、ちょっと硬い感じか?
ライブの翌日は午前中に東京に戻ったんだけど、
まんまと秋の行楽渋滞につかまり、なんと大阪から東京まで
10時間以上掛かった…しんどい!
思えば各地をツアーして、ここまで見事に渋滞にハマッタのは
珍しいかも??まぁいつも夜走り多かったしなぁ。
で、昨日は帰宅後即、就寝。
大きなライブが終ると、ガクッと体調を崩す傾向にあるので
今日はしっかり休みつつ、最後の仙台ワンマンに向けて
練習などしておりました。
いよいよファイナルかー的な寂しさが早くもありつつ。。。
でも渋谷、神戸と本当に良い形でライブをさせて貰っているので、
最後の仙台も、是非会場に来てくれる人は楽しみにしてて下さいね。








ではでは、明日はリハーサルです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事