大晦日に送る、今年最後のナイトアワー。
いやー、大晦日はテレビ忙しいね。こんなの久しぶりだけど。
俺はPRIDE:6、K1:2.5、お笑い:0.8、紅白:0.7くらいでした。
こんばんもり@nisaです。
昨日に引き続き、日中は大掃除をして年の暮れを過ごしてて、
まぁ俺の部屋なんて片付けるものといえば
楽器&機材、楽譜、CDぐらいのものです。
機材はいつも丁寧に扱っているので、楽譜は全てAkiyukiに任せ
主にCDの整理をしてたんだけど、めちゃくちゃ大変でした。
近くのドンキホーテで200枚入りのCDラックを6個買ってきたんだけど、
まだ溢れてるんで、もう泣きそう。。。
ていうかラック\3000×6で\18000だったらipodが買えるし…!
俺の部屋に溢れかえったCDのように、
今年も沢山の音楽に出会い、聴いたり楽しんだ一年でした。
勿論、自分自身が作った作品もその中に含まれていて、
その事が改めて、嬉しい。
自分で作った物は改めて何度も聴いてみたいし、
同じように何度も聴く事で新しく作る意欲も湧いてくる。
これは一つの循環というか、Circleのようなもので
この流れが絶えることなく、自分の中で廻り続けていく事が
大事なんだとつくづく思っています。
だから、作る事をやめないというか、まわり続けていきたいんです。
どんな物事でも、やり続けていけば良い流れの時も
悪い流れのときもあると思う。
そういう中で、出来るだけ良い流れの中に自分を置いていく。
止めたり、距離を置いたりしたら流れるものも流れないから。
そういう事をすごく考えた一年だったように思います。
いつも自分に問いただしているのは、どれだけ強い意志でもって
俺はやり続けていくことが出来るのか。
そういう所は結構、自信あるんだよね。
だから来年も、出来るだけ自分が循環の中で作り出した物を
みんなに見せて、聴いてもらえるように頑張りたいです。
結論はいつもと同じ感じかもしれないけれど、
ここに至るまでには、今年は本当に色々あったよ。
例えばこの2005年があなたにとって何か少しでも良い一年であったなら
それがもっともっと大きな物になるように、出来る事がある。
逆にあんまり良い事ばかりじゃない一年だったなら
来年は頑張って良い循環の中に飛び込んでみせる。
そういう風に、誰だって新しい希望や目標をもって迎えられたなら、
この06年はきっと素晴らしい一年になるよね。
今、この大晦日に"来年はお先真っ暗…"て考える人はいないはずだから
考えようによっちゃ一年で一番ポジティブな瞬間かもしれない。
でも、そういう風に考えられる気持ちは絶対無駄にはならないと思う。
みんなにとって来年が良い一年であるように。
こんな事言ってる俺も、さらにまた頑張っていきたいと思っています。
それでは、今年最後のBorderでした。
今年も沢山、読んでくれてありがとう!
06年も一杯この場所で会えるのを楽しみにしています。
2005.12.31 nisa
いやー、大晦日はテレビ忙しいね。こんなの久しぶりだけど。
俺はPRIDE:6、K1:2.5、お笑い:0.8、紅白:0.7くらいでした。
こんばんもり@nisaです。
昨日に引き続き、日中は大掃除をして年の暮れを過ごしてて、
まぁ俺の部屋なんて片付けるものといえば
楽器&機材、楽譜、CDぐらいのものです。
機材はいつも丁寧に扱っているので、楽譜は全てAkiyukiに任せ
主にCDの整理をしてたんだけど、めちゃくちゃ大変でした。
近くのドンキホーテで200枚入りのCDラックを6個買ってきたんだけど、
まだ溢れてるんで、もう泣きそう。。。
ていうかラック\3000×6で\18000だったらipodが買えるし…!
俺の部屋に溢れかえったCDのように、
今年も沢山の音楽に出会い、聴いたり楽しんだ一年でした。
勿論、自分自身が作った作品もその中に含まれていて、
その事が改めて、嬉しい。
自分で作った物は改めて何度も聴いてみたいし、
同じように何度も聴く事で新しく作る意欲も湧いてくる。
これは一つの循環というか、Circleのようなもので
この流れが絶えることなく、自分の中で廻り続けていく事が
大事なんだとつくづく思っています。
だから、作る事をやめないというか、まわり続けていきたいんです。
どんな物事でも、やり続けていけば良い流れの時も
悪い流れのときもあると思う。
そういう中で、出来るだけ良い流れの中に自分を置いていく。
止めたり、距離を置いたりしたら流れるものも流れないから。
そういう事をすごく考えた一年だったように思います。
いつも自分に問いただしているのは、どれだけ強い意志でもって
俺はやり続けていくことが出来るのか。
そういう所は結構、自信あるんだよね。
だから来年も、出来るだけ自分が循環の中で作り出した物を
みんなに見せて、聴いてもらえるように頑張りたいです。
結論はいつもと同じ感じかもしれないけれど、
ここに至るまでには、今年は本当に色々あったよ。
例えばこの2005年があなたにとって何か少しでも良い一年であったなら
それがもっともっと大きな物になるように、出来る事がある。
逆にあんまり良い事ばかりじゃない一年だったなら
来年は頑張って良い循環の中に飛び込んでみせる。
そういう風に、誰だって新しい希望や目標をもって迎えられたなら、
この06年はきっと素晴らしい一年になるよね。
今、この大晦日に"来年はお先真っ暗…"て考える人はいないはずだから
考えようによっちゃ一年で一番ポジティブな瞬間かもしれない。
でも、そういう風に考えられる気持ちは絶対無駄にはならないと思う。
みんなにとって来年が良い一年であるように。
こんな事言ってる俺も、さらにまた頑張っていきたいと思っています。
それでは、今年最後のBorderでした。
今年も沢山、読んでくれてありがとう!
06年も一杯この場所で会えるのを楽しみにしています。
2005.12.31 nisa

- 関連記事
-
- 準備いいですか?いよいよです。
- ふるさとラジオ(告知あり)
- そして新年へ
スポンサーサイト
更新遅くなりました@nisaです。
最早年末だというのに、あなどれないのう。
いよいよ05年最後の日記ですよ。
昨日29日は原宿で今年最後のライブ。
一年間お世話になったNEOジェネレーションのライブで
今年最後のトリをやらせてもらいました。
カウントダウンでこそないものの、締めにはふさわしいステージ。
足を運んでくれたみなさん、本当にありがとう!
結構東京以外からも来てくれてたね。嬉しい。
そんな今年最後のライブは以下の通りでした。
2005.12.29 harajyuku ASTRO HALL
1.真冬の海岸通り
2.サマーブルーズ
3.世界中のマリア
4.愛のクリミナル'05
5.KOI物語
6.純情BOY
7.Livin' La Vida Loca(マイケルVer.)
8.落星
ライブを終えて、そのまま横浜方面にあるG.G上杉邸へ。
冬ツアーのメンバーで集まっての大忘年会でした。
いやー、仲良すぎて気持ち悪い(笑)
深夜の訪問にも関わらず、上杉家の方には大変お世話になりました。
で、飲んで食べて帰ってきたのが朝の6時ぐらい。
今日はお昼前に起きて、そのまま大掃除とか色々…
なんていうか、ライブのない年末は久しぶりなのですごくゆったり。
心なしか寒さも落ち着いた気がするしね。
大概の人はお仕事も納まって、残すところあと一日。
思い思いの年の暮れを過ごしている事でしょう。
今夜辺りにでも今年のまとめを書こうと思ってたのですが
あまりにもまとまりそうにないので、とりあえず寝ます(眠)。
今年、2005年はあなたにとってどんな一年だったかな?
きっと色々な事があった年だったよね。
俺もそうなんだ。だからその辺をもうちょっと整理して
明日紅白見ながら書きます。
ではでは、良いお年を。
おやすみなさい。
最早年末だというのに、あなどれないのう。
いよいよ05年最後の日記ですよ。
昨日29日は原宿で今年最後のライブ。
一年間お世話になったNEOジェネレーションのライブで
今年最後のトリをやらせてもらいました。
カウントダウンでこそないものの、締めにはふさわしいステージ。
足を運んでくれたみなさん、本当にありがとう!
結構東京以外からも来てくれてたね。嬉しい。
そんな今年最後のライブは以下の通りでした。
2005.12.29 harajyuku ASTRO HALL
1.真冬の海岸通り
2.サマーブルーズ
3.世界中のマリア
4.愛のクリミナル'05
5.KOI物語
6.純情BOY
7.Livin' La Vida Loca(マイケルVer.)
8.落星
ライブを終えて、そのまま横浜方面にあるG.G上杉邸へ。
冬ツアーのメンバーで集まっての大忘年会でした。
いやー、仲良すぎて気持ち悪い(笑)
深夜の訪問にも関わらず、上杉家の方には大変お世話になりました。
で、飲んで食べて帰ってきたのが朝の6時ぐらい。
今日はお昼前に起きて、そのまま大掃除とか色々…
なんていうか、ライブのない年末は久しぶりなのですごくゆったり。
心なしか寒さも落ち着いた気がするしね。
大概の人はお仕事も納まって、残すところあと一日。
思い思いの年の暮れを過ごしている事でしょう。
今夜辺りにでも今年のまとめを書こうと思ってたのですが
あまりにもまとまりそうにないので、とりあえず寝ます(眠)。
今年、2005年はあなたにとってどんな一年だったかな?
きっと色々な事があった年だったよね。
俺もそうなんだ。だからその辺をもうちょっと整理して
明日紅白見ながら書きます。
ではでは、良いお年を。
おやすみなさい。

ライブ前にこんばんわ@nisaです。
うわ~いよいよ日付が29とかになって来ました。
今日仕事納めの人も多いようで、お疲れさまでした。
明日が納めの人は、あと一日頑張って。
年末年始仕事だよ…って人は、、、う~頑張れ!
というわけで、俺達も明日のライブが今年最後になります。
ご多分にもれず俺も一人個人練習してたんですが、
俄然楽しみになってきています。
まぁツアーの時よりも時間は短いので、いかに短時間で
ギュッと詰ったステージに出来るか、という感じなのですが。
あとは、やるからにはその日だけでしかやれないライブにしたい。
そんな風に思いながら、明日はステージに上がるつもりです。
年内日記も残す所あと数回(?)になるのですが、
あんまりちゃんと更新出来なかったなぁ。
毎日の生活は少しずつ変化をしていますが、
来年もまた自分の事を少しでもここで伝えられたらと思っています。
めっちゃ今年のまとめみたいなのを書きたくなりますが(笑)
それは明日のライブでまずは表現して見せましょう。
そのあと、大晦日に格闘技見ながら更新するかな。
ではでは、明日のライブで!
うわ~いよいよ日付が29とかになって来ました。
今日仕事納めの人も多いようで、お疲れさまでした。
明日が納めの人は、あと一日頑張って。
年末年始仕事だよ…って人は、、、う~頑張れ!
というわけで、俺達も明日のライブが今年最後になります。
ご多分にもれず俺も一人個人練習してたんですが、
俄然楽しみになってきています。
まぁツアーの時よりも時間は短いので、いかに短時間で
ギュッと詰ったステージに出来るか、という感じなのですが。
あとは、やるからにはその日だけでしかやれないライブにしたい。
そんな風に思いながら、明日はステージに上がるつもりです。
年内日記も残す所あと数回(?)になるのですが、
あんまりちゃんと更新出来なかったなぁ。
毎日の生活は少しずつ変化をしていますが、
来年もまた自分の事を少しでもここで伝えられたらと思っています。
めっちゃ今年のまとめみたいなのを書きたくなりますが(笑)
それは明日のライブでまずは表現して見せましょう。
そのあと、大晦日に格闘技見ながら更新するかな。
ではでは、明日のライブで!


リハーサルから帰って寝る直前@nisaです。
ん~忙しいからか何なのか、
中々日記を更新する時間もないのであります。
今日も今日とて、明後日ライブのリハーサル。
今年最後のライブという事で、短いながらも中身の濃いものに
しようと燃えているのですが、なかなかどうして。
ドラム叩いている人が別人だし(笑)。
例年は大晦日カウントダウンでのライブだったのですが、
今年はそれよりもちょっと早いということで、
年忘れの大騒ぎをするには少し遠慮があるのよねぇ。
でも、いいステージにしたいと思っています。
あ~それにしても今年ももう終わりだ。
外資の会社なんかは先週末で終わりの所もあるみたいですが、
みんなもあと数日で今年の締め。
俺は家の大掃除とかもしてないな~。
ライブ終わりまで何も出来なさそ~。
と、日々過ぎ行く05年を名残惜しんでいます。
あ、でもやっぱり木曜日のライブ終わりまではそんな事言ってられん。
練習!練習!
原宿ライブに遊びに来てくれる人は、是非楽しみに待っていて下さい。
ではでは、おやすみなさいzzz。
(最近ホント早寝だ。1時に寝て7時に起きてます)

まもなくイブです@nisaです。
聖なる鐘が鳴る!鳴る!鳴る!
今日はお台場でのクリスマスライブという事で、
夕方前から電車で現地入りしてたんですが、いやー凄い人。
さすがに連休ですね。
去年も書いたかもだけど、この時期は街中で幸せそうな感じがします。
恋人達、家族、男の子や女の子の友達グループ。
みんなが素敵なクリスマスの週末を過ごせてるといいね。
そんな中、僕らバンドメン達は今夜も音楽による
クリスマスタイムの演出にいそしんでおりました。
ん~、分かりづらいな(笑)。
去年に続く12月のアクアシティでの演奏だったのですが、
本当~に沢山の人に観て、聴いてもらえました。
それだけで十分、幸せなクリスマスプレゼント貰った気分。
いやいや、ちゃんとこちらからあげないと。
演奏中に色々考えたりしていたのですが、
去年と同じようで、実はやってる曲も結構違うんだよね。
だって去年のお台場ではSymmetryや恋をしなけりゃも無かった。
良く考えると今年はアルバム1枚とシングル2枚出してるんだねぇ!
例えば世界中のマリア的な持ち歌は去年は無かったわけです。
そこにいるお母さん、聞いてください!
という気持ちはあったが、歌が無かった。
とまぁ、特定の曲に限定して例えるのもアレですが、
自分の思ったことを伝えやすい形で楽曲にする事で、
よりメッセージの幅は広がるんだなぁ、と
当たり前のような事を演奏中に考えていました。
それにしても自分の書いた歌詞ばっかりだけど(笑)
例えば来年、同じようなシュチュエーションで演らせて頂けるなら、
また新しい楽曲で、より伝えたい事を伝えられるように。
そんな夢を持って作品を書きたいと思っています。
というわけで、クリスマスイブ。
雨は夜更け過ぎに、幸枝と変わるだろう。
俺は一人音楽のサンタクロースとなって、
これからもみんなへプレゼントを届けられるよう頑張ります。
今日のライブを聴いてくれたみなさん、本当にありがとう!
そして明日も街が素敵な笑顔で溢れますように。

聖なる鐘が鳴る!鳴る!鳴る!
今日はお台場でのクリスマスライブという事で、
夕方前から電車で現地入りしてたんですが、いやー凄い人。
さすがに連休ですね。
去年も書いたかもだけど、この時期は街中で幸せそうな感じがします。
恋人達、家族、男の子や女の子の友達グループ。
みんなが素敵なクリスマスの週末を過ごせてるといいね。
そんな中、僕らバンドメン達は今夜も音楽による
クリスマスタイムの演出にいそしんでおりました。
ん~、分かりづらいな(笑)。
去年に続く12月のアクアシティでの演奏だったのですが、
本当~に沢山の人に観て、聴いてもらえました。
それだけで十分、幸せなクリスマスプレゼント貰った気分。
いやいや、ちゃんとこちらからあげないと。
演奏中に色々考えたりしていたのですが、
去年と同じようで、実はやってる曲も結構違うんだよね。
だって去年のお台場ではSymmetryや恋をしなけりゃも無かった。
良く考えると今年はアルバム1枚とシングル2枚出してるんだねぇ!
例えば世界中のマリア的な持ち歌は去年は無かったわけです。
そこにいるお母さん、聞いてください!
という気持ちはあったが、歌が無かった。
とまぁ、特定の曲に限定して例えるのもアレですが、
自分の思ったことを伝えやすい形で楽曲にする事で、
よりメッセージの幅は広がるんだなぁ、と
当たり前のような事を演奏中に考えていました。
それにしても自分の書いた歌詞ばっかりだけど(笑)
例えば来年、同じようなシュチュエーションで演らせて頂けるなら、
また新しい楽曲で、より伝えたい事を伝えられるように。
そんな夢を持って作品を書きたいと思っています。
というわけで、クリスマスイブ。
雨は夜更け過ぎに、幸枝と変わるだろう。
俺は一人音楽のサンタクロースとなって、
これからもみんなへプレゼントを届けられるよう頑張ります。
今日のライブを聴いてくれたみなさん、本当にありがとう!
そして明日も街が素敵な笑顔で溢れますように。


- 関連記事
すっかりうっかり八兵衛、じゃなかった
すっかりうっかりblogになってしまいました@nisaです。
近づくクリスマスの足音。
みなさん、ウキウキしていますか?
すっかりうっかりな更新になってしまい申し訳ない、
今日も今日とて、23日のお台場ライブのリハーサルをやってました。
当然のようにスイートな感じで。
…そうでもないかな?(笑)
今回はアコースティックな感じなので、4人でやろうかと思ったのですが
急遽G.Gのユッキーこと押越君が参加してくれる事になって、
俄然バンドも一同張り切っております。
てことで、ニューアレンジもなんのその!
てか、23日限りのアレンジって事だよな。
まぁ、クリスマスなのでまた違った感じの曲達を
聴きに来てくれればと思います。
何げにお台場は、俺にとって結構大切な場所なんだよね。
昔デートしたとか、そんなんじゃねぇぞ(笑)
去年2回、そして今年もアクアシティで演奏させて貰いますが、
すごく印象深い、出会いのある場所なのです。
週末にまた、そこで演奏できる事を楽しみにしています。
日記も書かなきゃなんだけど、
最近は早寝早起きが徹底してきてまして、もう眠い…
毎朝7時ぐらいには起きて、きっちり朝から作業。
夜は早めに切り上げてご飯食べたら12時には寝る。
あと土日は休む。
なんつーか、もの凄く普通の規則正しい生活なのです。
実はこれ、Mr.Childrenの桜井氏がインタビューで
実践していることらしくて、氏曰く
「普通の人と同じ生活をする事で、書けるメッセージがある」
…か、カッコいい!(素)
早速真似しているミーハーな俺です。
いやでも、ミュージシャンは普段から生活不規則すぎ。
YUとかもう最低(笑)。
桜井氏はあんまり関係ないかもですが、
俺もちゃんとカラダを考えた生活をしたいと思っています。
そういう風に自分の調子をコントロールしていく事で、
書けるメッセージがある。
…か、カッコいい!(自惚)
というわけで、
各地によっては雪が凄い事になっていますね。
東海地方のみなさん、慣れない雪は大丈夫ですか~??
これだけ日本を寒波が覆っているのに、
東京だけはどうだか雪降らないんだよねぇ。
といいつつ、東京も凄く、寒いです。
風邪引かぬよう、金曜日はお台場でクリスマスな音楽を
演奏したいと思います。
んでは、また。
PS:今日ちょっと淋しかった事↓
リハであいのりスペシャルが見れなかった。
すっかりうっかりblogになってしまいました@nisaです。
近づくクリスマスの足音。
みなさん、ウキウキしていますか?
すっかりうっかりな更新になってしまい申し訳ない、
今日も今日とて、23日のお台場ライブのリハーサルをやってました。
当然のようにスイートな感じで。
…そうでもないかな?(笑)
今回はアコースティックな感じなので、4人でやろうかと思ったのですが
急遽G.Gのユッキーこと押越君が参加してくれる事になって、
俄然バンドも一同張り切っております。
てことで、ニューアレンジもなんのその!
てか、23日限りのアレンジって事だよな。
まぁ、クリスマスなのでまた違った感じの曲達を
聴きに来てくれればと思います。
何げにお台場は、俺にとって結構大切な場所なんだよね。
昔デートしたとか、そんなんじゃねぇぞ(笑)
去年2回、そして今年もアクアシティで演奏させて貰いますが、
すごく印象深い、出会いのある場所なのです。
週末にまた、そこで演奏できる事を楽しみにしています。
日記も書かなきゃなんだけど、
最近は早寝早起きが徹底してきてまして、もう眠い…
毎朝7時ぐらいには起きて、きっちり朝から作業。
夜は早めに切り上げてご飯食べたら12時には寝る。
あと土日は休む。
なんつーか、もの凄く普通の規則正しい生活なのです。
実はこれ、Mr.Childrenの桜井氏がインタビューで
実践していることらしくて、氏曰く
「普通の人と同じ生活をする事で、書けるメッセージがある」
…か、カッコいい!(素)
早速真似しているミーハーな俺です。
いやでも、ミュージシャンは普段から生活不規則すぎ。
YUとかもう最低(笑)。
桜井氏はあんまり関係ないかもですが、
俺もちゃんとカラダを考えた生活をしたいと思っています。
そういう風に自分の調子をコントロールしていく事で、
書けるメッセージがある。
…か、カッコいい!(自惚)
というわけで、
各地によっては雪が凄い事になっていますね。
東海地方のみなさん、慣れない雪は大丈夫ですか~??
これだけ日本を寒波が覆っているのに、
東京だけはどうだか雪降らないんだよねぇ。
といいつつ、東京も凄く、寒いです。
風邪引かぬよう、金曜日はお台場でクリスマスな音楽を
演奏したいと思います。
んでは、また。
PS:今日ちょっと淋しかった事↓
リハであいのりスペシャルが見れなかった。

- 関連記事
-
- 名残の'05
- 書けないメッセージ
- 回転数7200rpm
週末です@nisaです。
あ~っ、今年が終ってしまう~!
連日めっきり寒くなって、地方によっては大雪。
なんだか冬まで駆け足で走り回っているようです。
俺はといえばホント4日ぶり(!)くらいに外に出たのですが、
寒い寒い!
風邪引かないように乾布摩擦しないとね(マジ)。
そんなに家に篭って何をしていたかというと、
パソコンの大掃除なのです。
丁度メインで使っているパソコンのハードディスクが一杯になって
作った曲は外付けのハードディスクにいちいち移してるんだけど、
それが250G分一杯になってしまいまして、
今作業中の曲とかソフトとかが入ってる方は150Gが一杯に。
もうアカンという事で300Gのやつを買ってきますた(電車男風に)。
で、ついでだから今までの内蔵も全部フォーマットして
OSから入れ直そうと思ったんですよ。年末だし。
部屋もパソコンもキレイすっきり!みたいな。
入れてるソフトの量がハンパでないので、
10時間ぐらい掛かるかと思ったら、20時間くらいかかった(笑)。
おかげでここ数日はほんとーに不健康な男でした。
2度とこんな事はやりたくない!
今年既に2度目だけど!
フィギアスケート、見ましたか?
すごいね、浅田さん。中野さんも安藤さんも十分凄いのに。
そういや最近日本のスポーツを盛り上げてるのは
そんな風に若い女性が中心な気がします。
藍ちゃんとか。
愛ちゃんとか。
YAWARAちゃんとか。
谷選手は別に最近じゃないか(笑)。
やっぱり華があるよね。どの選手にも。
スポーツをする女性が好きなのです。
あ~俺もトリプルアクセル飛びたい!
ではでは、明日も素敵な日曜日を。
明日は俺がいかにして4回転ジャンプに挑戦するかを書きます(ウソ)。
あ~っ、今年が終ってしまう~!
連日めっきり寒くなって、地方によっては大雪。
なんだか冬まで駆け足で走り回っているようです。
俺はといえばホント4日ぶり(!)くらいに外に出たのですが、
寒い寒い!
風邪引かないように乾布摩擦しないとね(マジ)。
そんなに家に篭って何をしていたかというと、
パソコンの大掃除なのです。
丁度メインで使っているパソコンのハードディスクが一杯になって
作った曲は外付けのハードディスクにいちいち移してるんだけど、
それが250G分一杯になってしまいまして、
今作業中の曲とかソフトとかが入ってる方は150Gが一杯に。
もうアカンという事で300Gのやつを買ってきますた(電車男風に)。
で、ついでだから今までの内蔵も全部フォーマットして
OSから入れ直そうと思ったんですよ。年末だし。
部屋もパソコンもキレイすっきり!みたいな。
入れてるソフトの量がハンパでないので、
10時間ぐらい掛かるかと思ったら、20時間くらいかかった(笑)。
おかげでここ数日はほんとーに不健康な男でした。
2度とこんな事はやりたくない!
今年既に2度目だけど!
フィギアスケート、見ましたか?
すごいね、浅田さん。中野さんも安藤さんも十分凄いのに。
そういや最近日本のスポーツを盛り上げてるのは
そんな風に若い女性が中心な気がします。
藍ちゃんとか。
愛ちゃんとか。
YAWARAちゃんとか。
谷選手は別に最近じゃないか(笑)。
やっぱり華があるよね。どの選手にも。
スポーツをする女性が好きなのです。
あ~俺もトリプルアクセル飛びたい!
ではでは、明日も素敵な日曜日を。
明日は俺がいかにして4回転ジャンプに挑戦するかを書きます(ウソ)。

今日は一日中PCでの作業をしていて目が痛いです。
仕事、っていうより作業。あ~イヤになりそう!
なんつーか、朝から一日やってまだ半分ぐらいしか終ってないので
この膨大な作業の話は終ってから明日の日記で書きます。
こんな時間は寝る直前@nisaです。こんばんもり。
年末はライブ納めといいながら、
急遽クリスマスイブイブの無料ライブが決まりました。
ホワイトクリスマスinお台場(なんで雪やねん)
丁度去年の冬にやったのを思い出します。
ん~当日は間違いなくお台場はスイートな雰囲気だろうから
こちらの甘~いセットリストを考えねば…
ていうか、これがゴリゴリのハードコアバンドだったらどうすんねん。
パンクDEクリスマス!アナーキーインザOD(お台場)!
冗談ですよ。
主に俺の頭の中は年末のかくし芸大会(?)で一杯だったのですが、
急遽聖なるクリスマスライブの中身も考えねばのようです。
「…イブの晩って、何してる?」
「えっ?…私は別に家で家族と過ごそうかと思ってるけど…」
「OK、じゃ、俺お台場で待ってるから……
天皇誕生日に」
「何でやねん!」
というわけで、みなさま是非遊びに来てくださいm(__)m
ちなみにnisaはイブは仕事です。モチロンクリスマスmona!☆
仕事、っていうより作業。あ~イヤになりそう!
なんつーか、朝から一日やってまだ半分ぐらいしか終ってないので
この膨大な作業の話は終ってから明日の日記で書きます。
こんな時間は寝る直前@nisaです。こんばんもり。
年末はライブ納めといいながら、
急遽クリスマスイブイブの無料ライブが決まりました。
ホワイトクリスマスinお台場(なんで雪やねん)
丁度去年の冬にやったのを思い出します。
ん~当日は間違いなくお台場はスイートな雰囲気だろうから
こちらの甘~いセットリストを考えねば…
ていうか、これがゴリゴリのハードコアバンドだったらどうすんねん。
パンクDEクリスマス!アナーキーインザOD(お台場)!
冗談ですよ。
主に俺の頭の中は年末のかくし芸大会(?)で一杯だったのですが、
急遽聖なるクリスマスライブの中身も考えねばのようです。
「…イブの晩って、何してる?」
「えっ?…私は別に家で家族と過ごそうかと思ってるけど…」
「OK、じゃ、俺お台場で待ってるから……
天皇誕生日に」
「何でやねん!」
というわけで、みなさま是非遊びに来てくださいm(__)m
ちなみにnisaはイブは仕事です。モチロンクリスマスmona!☆

- 関連記事
-
- 回転数7200rpm
- アダムとイヴ
- F4のFって何?
週明けました@nisaです。
東京にも結構な寒波が来ているようで、
週末はミクロな初雪もふりました。いや本当に。
みなさん風邪引いてませんか??
日頃から、歌詞を書く時は"LOVE"に関する事を書くようにしています。
ラブソングじゃなくて、LOVEに纏わる曲ね。
そんな時に、今年を象徴する一文字ってのがニュースでやってまして、
ずばり今年は"愛"。こんなの毎年やっていたっけ??
愛地球博とかありましたもんね。懐かしい!
あとクラブニュー愛とか。
これは去年までもあったか。
色んな意味でも、愛にまつわる様々のあった一年だったようです。
みんなにとって今年象徴的だった"愛"の事件は何ですか??
そんな事を考えながら、今日は俺もLOVEにまつわる曲を書いてました。
ここ一ヶ月、幼い子供が被害となる事件が多発しています。
ニュースを見るのも痛ましいほど、被害にあった方々の事を
考えると本当に胸が詰ります。
僕は子供もいませんし、また子供でもありません。
それでも、どうすればこういう事件がこの世からなくなるのだろうと
いつも考えてしまいます。それぐらい、不安と憤りがある。
子供、老人、女性、自分より力の弱いもの。
そういった人の命を自ら力によって奪おうとする行為は、
いっぱしの大人、というか人間として一番卑しいと思う。
こうした事件が起こる可能性を、0.1%でも減らせるように
自分が出来る事を考えていかなければと思っています。
少しでも不幸な出来事が減って新しい年を迎えられるように。
新宿の空は、ちょっと冬曇りでした。

東京にも結構な寒波が来ているようで、
週末はミクロな初雪もふりました。いや本当に。
みなさん風邪引いてませんか??
日頃から、歌詞を書く時は"LOVE"に関する事を書くようにしています。
ラブソングじゃなくて、LOVEに纏わる曲ね。
そんな時に、今年を象徴する一文字ってのがニュースでやってまして、
ずばり今年は"愛"。こんなの毎年やっていたっけ??
愛地球博とかありましたもんね。懐かしい!
あとクラブニュー愛とか。
これは去年までもあったか。
色んな意味でも、愛にまつわる様々のあった一年だったようです。
みんなにとって今年象徴的だった"愛"の事件は何ですか??
そんな事を考えながら、今日は俺もLOVEにまつわる曲を書いてました。
ここ一ヶ月、幼い子供が被害となる事件が多発しています。
ニュースを見るのも痛ましいほど、被害にあった方々の事を
考えると本当に胸が詰ります。
僕は子供もいませんし、また子供でもありません。
それでも、どうすればこういう事件がこの世からなくなるのだろうと
いつも考えてしまいます。それぐらい、不安と憤りがある。
子供、老人、女性、自分より力の弱いもの。
そういった人の命を自ら力によって奪おうとする行為は、
いっぱしの大人、というか人間として一番卑しいと思う。
こうした事件が起こる可能性を、0.1%でも減らせるように
自分が出来る事を考えていかなければと思っています。
少しでも不幸な出来事が減って新しい年を迎えられるように。
新宿の空は、ちょっと冬曇りでした。


おぉっと3日ぶりの更新になってしまいました@nisaです。
いや、本当は昨日書こうと思ってたんだけど、花より男子見てたから。
やっぱりF4は全員身長185cm以上じゃないと。
というわけで…
冬の到来、というかもう12月なもので、
日が落ちるのがすっかり早くなっています。
朝起きて、ちょっと作業してるともう真っ暗だもんな~。
今もそうなんですが、ちょうど窓を背にして座っているもので、
日が落ちている事に全然気が付かないのよ。
どんだけ真剣に画面みてるんだって話ですよ。
ちょうど今、自分は曲作りが黄金期に入っていて、
アタマぱんぱんになりながら毎日産み出しています。
それでも全然ストレスがなくて、締め切りの日は徹夜したりもするけど
基本的には早い時間に寝て、早い時間に起きて、やる。
お肌の為にもこれがいい!
って最近、俺の優先順位はまず「お肌」だな…(笑)
そういうわけで、すごく調子の良い期間のようです。
ツアー中にやった新曲も含め、少しづつ形にしていけたらなぁと。
質問あったので回答すると、
ツアー中度々やってたバラードの新曲が作曲ケン、歌詞は自分。
六本木でやったやつは作曲Akiyuki、歌詞はボク。
変わって富山なんかでやった方は、作詞作曲共にYU。
横浜で初披露したのは作曲ケン、作詞おいどん。
あれっ?俺の曲ないじゃん??
こんなに書いてるのに(笑)。
ま、そういうツアーもあります(謎)。
大体年またぎから正月にかけて創作モードにはいるウチらですが、
俺自身に関しては今年は一層それに磨きが掛かっています。
明日は土曜日。2005年の週末も残り少ない感じですが、
風邪などひかず、みんなが素敵な休日を過ごせるように。
俺は明日も書いてまーす。
いや、本当は昨日書こうと思ってたんだけど、花より男子見てたから。
やっぱりF4は全員身長185cm以上じゃないと。
というわけで…
冬の到来、というかもう12月なもので、
日が落ちるのがすっかり早くなっています。
朝起きて、ちょっと作業してるともう真っ暗だもんな~。
今もそうなんですが、ちょうど窓を背にして座っているもので、
日が落ちている事に全然気が付かないのよ。
どんだけ真剣に画面みてるんだって話ですよ。
ちょうど今、自分は曲作りが黄金期に入っていて、
アタマぱんぱんになりながら毎日産み出しています。
それでも全然ストレスがなくて、締め切りの日は徹夜したりもするけど
基本的には早い時間に寝て、早い時間に起きて、やる。
お肌の為にもこれがいい!
って最近、俺の優先順位はまず「お肌」だな…(笑)
そういうわけで、すごく調子の良い期間のようです。
ツアー中にやった新曲も含め、少しづつ形にしていけたらなぁと。
質問あったので回答すると、
ツアー中度々やってたバラードの新曲が作曲ケン、歌詞は自分。
六本木でやったやつは作曲Akiyuki、歌詞はボク。
変わって富山なんかでやった方は、作詞作曲共にYU。
横浜で初披露したのは作曲ケン、作詞おいどん。
あれっ?俺の曲ないじゃん??
こんなに書いてるのに(笑)。
ま、そういうツアーもあります(謎)。
大体年またぎから正月にかけて創作モードにはいるウチらですが、
俺自身に関しては今年は一層それに磨きが掛かっています。
明日は土曜日。2005年の週末も残り少ない感じですが、
風邪などひかず、みんなが素敵な休日を過ごせるように。
俺は明日も書いてまーす。
